*

🌍🎒2023夏 シニアバックパッカーの旅 2023年8月23日  シーラーズ

公開日: : 最終更新日:2023/09/07 シニアバックパッカーの旅

facebook投稿文

2023.8.23
           テヘランのホテルで六時に朝食をとり、最寄の地下鉄駅に向かう。国内空港に乗り入れる地下鉄四号線にのる。
マハン航空はイラン航空と並び大手のエアライン。シラーズ行きの便は満席だった。巨大な塩湖をまたぎ飛行機はシラーズに到着。タクシードライバーの呼び込みを避け、800メートル離れた地下鉄駅まであるく。荷物のある人は無理だろう。うまい具合に列車が到着。空港駅での乗降はすくないが、途中からの乗降は徐々に増加し、立ち席が増えてきた。
             テヘランではリュックを背負って歩いたのでへばってしまったから、シラーズでは荷物を部屋に置いてから、観光することにし、アーリーチェックインを頼みこんだ。
      部屋で二時までやすみ、まずピンクモスクに行く。goole mapで徒歩37分と出る。途中 土壁の巨大な城 カリフカーンアリグを見る。更にガイドブックにでていたバザール があったがどこもおなじようなもので、一瞥しただけ。道中ニイハオと何回か声かけられた。
ピンクモスクはyoutuberに人気があるが、いささかがっかり。規模が小さいのと、まさにステンドグラスから映るピンク色しか売り物がない。宣伝上手で、観光ビジネスの鑑。
      次に世界遺産のエマム庭園にゆく。地下鉄に乗りたい誘惑にかられたが、あるいていった。入場券はピンクモスクと同じ100万リアルだが、圧倒的に価値はある。薔薇の最盛期は大変な人気だろう。先年以上の歴史がある庭園。
今日も3万歩、流石にくたびれた。
 
 
 
 

関連記事

🌍🎒2023夏 シニアバックパッカーの旅 2023年9月1日 南スーダン(国連加盟国169か国目)

 Facebook投稿文 2023.9.1 南スーダン、国連加盟国169ヶ国目

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 5月10日 マケドニア(国連加盟国91か国目、北マケドニアに名称変更)

FACEBOOK投稿文 マケドニアはスコピエ。BBCでは 国会の乱闘を報道していましたが、ドライ

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2008年9月 スペイン(国連加盟国42か国目)🏳‍🌈❼カタルーニア

GOOGLEPHOTOアルバム 2008年9月10~15日スペイン https://photos.

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2018年9月23日 ソウル 北村韓屋村、清渓川、敵産遺産にソウル駅

仁川から金浦へのトランジット  交通機関が便利になると、単純なトランジットではない

記事を読む

🌍🎒2024シニアバックパッカー地球一周の旅 ギニア(国連加盟国175か国目) CKY EVISA

https://photos.google.com/album/AF1QipMSF-vP9uih

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2018年5月17日 青蔵鉄道乗車

朝3時発のチベット高原鉄道に乗車、半日かけてラサに向かう。 https://photos.go

記事を読む

🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018.8.8 ロンドンからボルドーへ

https://photos.google.com/share/AF1QipOZv6X0GNAdB5

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2013年5月 ブータン(国連加盟国55か国目)

加賀市長在職時、議会の承認を得て、かねてよりマスコミに幸福度ナンバーワンともてはやされ、興味があった

記事を読む

no image

🗾シニアバックパッカーの旅 2019年12月3日 佐渡 ジパング非日本説

https://youtu.be/LQYhbhAe058         

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 夫婦で旅行 2012年5月2~6日 クロアチア(国連加盟国53か国目)プリトヴィッチェ湖群国立公園、ザグレブ、スプリット、ドブロクニク

プリトヴィッチェ湖群国立公園 プリトヴィツェ湖群国立公園は、クロアチアの国立公園の1つであり、ボス

記事を読む

no image
リビアの旅行会社

リビアのトリポリにある外国人向けの信頼できる旅

no image
バンクーバー予備知識

  フェンタミル カナダへやってきました。バンクーバー。

no image
AIにきく イルクーツク、ヤクーツク、ウラジオストックの旅

東京から、イルクーツク、ヤクーツク、ウラン・ウデ、

no image
新疆ウィグル自治区をネタにするYoutuber old medea もYoutubeも変わらない

旅系YoutubeRも右翼嫌中派YoutubeRも、ウィグルをネタに再

サハリン旅行

    稚内港とコルサコフ港を直接結ぶ

→もっと見る

PAGE TOP ↑