*

🌍🎒2023夏 シニアバックパッカーの旅 2023年8月23日  シーラーズ

公開日: : 最終更新日:2023/09/07 シニアバックパッカーの旅

facebook投稿文

2023.8.23
           テヘランのホテルで六時に朝食をとり、最寄の地下鉄駅に向かう。国内空港に乗り入れる地下鉄四号線にのる。
マハン航空はイラン航空と並び大手のエアライン。シラーズ行きの便は満席だった。巨大な塩湖をまたぎ飛行機はシラーズに到着。タクシードライバーの呼び込みを避け、800メートル離れた地下鉄駅まであるく。荷物のある人は無理だろう。うまい具合に列車が到着。空港駅での乗降はすくないが、途中からの乗降は徐々に増加し、立ち席が増えてきた。
             テヘランではリュックを背負って歩いたのでへばってしまったから、シラーズでは荷物を部屋に置いてから、観光することにし、アーリーチェックインを頼みこんだ。
      部屋で二時までやすみ、まずピンクモスクに行く。goole mapで徒歩37分と出る。途中 土壁の巨大な城 カリフカーンアリグを見る。更にガイドブックにでていたバザール があったがどこもおなじようなもので、一瞥しただけ。道中ニイハオと何回か声かけられた。
ピンクモスクはyoutuberに人気があるが、いささかがっかり。規模が小さいのと、まさにステンドグラスから映るピンク色しか売り物がない。宣伝上手で、観光ビジネスの鑑。
      次に世界遺産のエマム庭園にゆく。地下鉄に乗りたい誘惑にかられたが、あるいていった。入場券はピンクモスクと同じ100万リアルだが、圧倒的に価値はある。薔薇の最盛期は大変な人気だろう。先年以上の歴史がある庭園。
今日も3万歩、流石にくたびれた。
 
 
 
 

関連記事

no image

🌍🎒 🚖シニアバックパッカーの旅 動画で見る世界人流観光施策風土記 2016年11月2日 チームネクスト合宿 in ニューヨーク 2日目 ニューヨークタイムズ

      IMG_6667 IMG_666

記事を読む

🗾🎒シニアバックパッカーの旅 2017年3月 河津桜 動画で考える人流観光「伊豆の踊子」

日本観光協会時代からの友人である伊勢観光協会OBの人たちに誘われ、河津桜見物に出かけた。仲間に加えて

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 1973年 タイ(国連加盟国2か国目)

運輸省勤務時代 役所からの出張は、公用旅券又は外交旅券が必要であり、公務員の私的な旅行は、所属役所の

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2019.10.15 シンガポール新嘉坡(国連加盟国7か国目)

DRW MI804 SIN 1:30 SQ5204 4:45

記事を読む

no image

🌍🎒 🚖シニアバックパッカーの旅 動画で見る世界人流観光施策風土記 2016年11月2日 チームネクスト合宿 in ニューヨーク 2日目 その他

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2019.10.11~12トンガ(国連加盟国140か国目)  ヌクァロファ TBU

https://photos.google.com/photo/AF1QipNhnRVKfiN6

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 4月25日午後~26日早朝 マルタ騎士団(国連未加盟🏳‍🌈㉝) ローマ・テルミニ

2022年4月25日午後 ローマ googlephoto  https://photos.g

記事を読む

no image

🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年8月17日 エッサウィラ

https://photos.google.com/album/AF1QipPZxydGB-DYGU

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 ザンビア(国連加盟国131か国目)・リビングストン(152)ジンバブエ  2019年2月25日、26日 

ヨハネでトランジット。こんどはBAのラウンジ、と思ったが、ラウンジは午後四時から。しかもフ

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2007年8月11、12日 ジンバブエ 国連加盟国35か国目 ビクトリア滝

大学の夏休みを利用して、南アフリカ旅行を計画。家族の同行希望者はいなかった。息子に頼み、日本旅行のビ

記事を読む

PAGE TOP ↑