シニアバックパッカーの旅 動画で見る世界人流観光施策風土記 2019年9月9日チームネクスト視察で北京 10日HUAWEI、DiDi
公開日:
:
最終更新日:2023/05/19
シニアバックパッカーの旅, ライドシェア, 配車アプリ
台風の襲来に遭遇し、8時半出発が17時に延長。それでも出発できてよかった。自宅をでるまえに、14時ころという連絡を受けたので、11時半ころ羽田に到着したが、やはり17時になった。ANAのラウンジを利用したが、やはり満員。コーヒーカップを下げる人手がない、フォーク、ナイフも同じ。お茶碗にサラダを入れて、お箸で食べた。
中国はネット環境が違う。しかし今回はniftyもダメで困った。事務局が移動Wi-Fiを持参。これはGooleも使えるやつなので、空港からホテルまでの間にメールを読む。地図は百度を使えば何とかなるし、一行はwechatで連絡体制ができている。
宝辰飯店9階の部屋からの北京駅
https://photos.google.com/photo/AF1QipPHkD6uJwI8TXgjsmNvik-LfsZScvXa1V-8v4MZ
10日朝 HUAWEIへ
https://photos.google.com/photo/AF1QipPqYAyPZLRC65dFBaHGGIt_8YLBxL1dAAvK-Fda
8Kの画像を2Kの撮影
顔認証だけではなく、感情の予測まで。
https://photos.google.com/photo/AF1QipPr8AxwUv48FGkTlo8VtMF1qrVG5efZC8jEERQi
DiDiへ
https://photos.google.com/photo/AF1QipOcH-xCmEmDYSBstIq6zU5QjwiO20EPre1WlQ0h
頤和園隣のレストラン
https://photos.google.com/photo/AF1QipP4_Ehsw38swQeQcd_n9UjRYiIRyEr7JbgkTg-4
今回の旅行全体の写真
Googleアルバム 中国ライドシェア視察 チームネクスト
https://photos.google.com/album/AF1QipMaFZhbIHHPkXdDemlCmqSGAtVEFPXmQZcfi9Dm
関連記事
-
-
シニアバックパッカーの旅 2014年1月 日から2月 日までの南米旅行 ⓵アルゼンチン(国連加盟国58か所目)
金大付属中高時代の同級生の岡誠二君に世話になり、南米を旅行。岡君は農学部を卒業後ブラジルに渡って仕事
-
-
シニアバックパッカーへの道 1986年 マカオ(中国⑶)(訪問地❸) ジェットフォイル用暗視装置の視察
1986年1月神戸海運監理部運航部長から四国運輸局企画部長に移動 1987年3月まで 四国のすべての
-
-
シニアバックパッカーの旅 167 Belize ベリーズ(国連加盟国143か国目)
1月24日NRTAA176DFWDFWAA2451BZEベリーズ金11:30 8:1511:14
-
-
パリでUber反対デモ BBC報道
パリでは、来年から内務大臣が、Uberによる自家用車を利用した有償運送を
-
-
ニュースアプリにみるタクシー配車アプリ(東京交通新聞2014年12月8日)
最近の学生はスマホが標準装備ですから、既存メディアの危機感も増大しています。私自身も朝起きてスマホで
-
-
シニアバックパッカーの旅 2022年4月27日 フランス㉝コルシカ
https://photos.google.com/share/AF1QipMAplxu07KV
-
-
シニアバックパッカーの旅 2010年8月 上海市万国博覧会、⑼江西省(景徳鎮)
8月15日 中国国家館 向出石川県議会議員の後援会の旅行に参加して、万博へ。 上海の後
-
-
シニアバックパッカーへの道 1989年 インドネシア(国連加盟国11か国目 )ODAと人流
国際協力行政 JICAという存在は聞いていても、その役割はあまり認識していなか
-
-
シニアバックパッカーの旅 2018年9月16日午後バクーからカザフスタン(国連加盟国115か国目)アルマトイ
バクーからアルマトイへ GYD 13:00発 KC112 ALA 18:15着 エ
-
-
ライドシェア「白タク」と健康食品の関係
有償運送サービスは、許可を受けたバス、タクシーでなければ営業できず、それ以外は違法というのが日本の制