*

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2015年3月 フィンランド(国連加盟国67か国目)ヘルシンキ KUTSUPLUS

公開日: : 最終更新日:2023/06/13 シニアバックパッカーの旅, ライドシェア

 

ヘルシンキ

ヘルシンキはヘルシンキ交通局が経営しているKUTSUPLUSという小型バスの配車アプリを調査するために訪問した。 この機会に市内観光をする予定であったが体調が悪く道中代表的なヘルシンキ大聖堂とウスペンスキー大聖堂を見るだけにとどまった。 IMG_2576  IMG_2573

ヘルシンキを訪れる前は知らなかったのだが、かもめ食堂というドラマが日本で話題になり、その舞台がヘルシンキであった。

日本人観光客用には観光資源として活用できる IMG_2580

ヘルシンキ中心部から船で15分程度で行ける世界遺産スオメンリンナの要塞は、市内の6つの島の上に建造された海防要塞。当初の名前はスヴェアボリ(Sveaborg, スウェーデンの要塞)だったが、1918年に愛国主義的な理由からスオメンリンナ(スオミの城塞)と改称された。日本に帰る最終日、朝体調が良かったので。せっかくだとおもい、行ってみることにした。 渡船に当たり乗船券を買い求めたのだが、Singleで5ユーロ。往復を買いたかったのだがほかに表示がなくこれにした。ちゃんとした乗船券を持っていないと80ユーロのペナルティーだと大きく表示しているので帰りが心配だったが、Singleの意味は往復という意味(かならず島から帰るから)のようであった。 IMG_2675IMG_2688ヘルシンキとバルト三国首都の旧市街である世界遺産をめぐる旅行

 

 

KUTSUPLUS

https://www.reform.fi/hsl-kutsuplus-animation/

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

🗾🎒シニアバックパッカーの旅 観光研究会メンバーと岳温泉

11月8日、9日溝尾良隆帝京大学教授のもと、福島大学の方々と共同で岳温泉を訪問しました。 岳温

記事を読む

🗾🎒 🗻🌴シニアバックパッカーへの道 気象庁時代 2002年1月 南鳥島観測所、富士山測候所

気象庁次長時代に、富士山測候所(現在は廃止)と南鳥島に出張させてもらった。専門知識のない次長への気象

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2006年9月6日 デンマーク(国連加盟国27か国目)

ガラケー時代の写真。メモリーに移動させっることも認識がなく、写真が増加したので、新しいものが増えると

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 1995年 国際船舶制度調査⓵ スウェーデン(国連加盟国19か国目)

日本でも国際競争力充実のため、国際船舶制度を作成することとなり、海外調査を実施。日本船主協会からは、

記事を読む

🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018.8.13(月)セビリア、(コルドバ)、ジブラルタル(英領🏳‍🌈㉓)、アルヘラシス

https://photos.google.com/share/AF1QipOxP8oGQAmmek

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 1985年 関釜フェリーで韓国(国連加盟国9か国目)釜山へ

神戸海運監理部時代、神戸港を起点とする超短期航路が数多く存在し、大鳴門橋架橋による航路調整の必要性か

記事を読む

no image

人流ビジネスと利用運送

旅客運送事業法が設備の数量規制を行っていた時代は、旅客運送行為は運送事業者が自ら行うことが前提となっ

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 5月10日 マケドニア(国連加盟国91か国目、北マケドニアに名称変更)

FACEBOOK投稿文 マケドニアはスコピエ。BBCでは 国会の乱闘を報道していましたが、ドライ

記事を読む

no image

自家用自動車の共同使用(ライドシェ)

タクシー業界がライドシェに過敏になっているのか、行政当局もライドシェに否定的な報道が目立つ。しかし、

記事を読む

no image

🌍🎒2023夏 シニアバックパッカーの旅 2023年8~9月 中東アフリカ旅行全体

facebook投稿文   2023年8月21日夜、成田をドーハ経由イラ

記事を読む

no image
🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 福建省(24番目)厦門

中国渡航にビザが必要な段階で計画したので、金門島から廈門に渡る

🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 金門島

  昨夜桃園空港から台北駅に鉄道で移

no image
🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 台北

国連加盟国第一か国目は中国。1970年に香港、台湾と旅行した。当時は、

🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 パラオ共和国(国連加盟国188か国目)

    2024年12月4日早朝マニラから

🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 セブ・マクタン島

youtubeで、マゼランの世界一周を 取り上げた動画があり、船

→もっと見る

PAGE TOP ↑