🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2015年3月 リトアニア(国連加盟国66か国目)
公開日:
:
最終更新日:2023/06/13
シニアバックパッカーの旅
ビルニス
ヘルシンキから空路ジェット機で90分。ヘルシンキとの往復3万円程度である。航空会社の方針もあるのか、フィンエアーは日帰り航空運賃のほうが割高となっており、ビルニスに宿泊したほうが安くつくのである。 空港と中央駅の間に新設の鉄道があり、1時間に2本運行。1ユーロもしない安さであった。 隣国ベラルーシのミンスクまで至近距離なので、ビザを取っておけばよかったかもしれな。その先はウクライナ。少しの距離なのである。 鉄道の座高が高いことに驚かされた。乗客が極めて少なく、経営は大変であろう。 」
駅前のパノラマ写真。 ホテルの予約を間違えていたことに気が付いたのだが、ノンリファンダブルなので、改めて駅前のパノラマホテルを予約した。旧ソ連時代には一番館ではなかったかと思いわせる雰囲気があった。見晴らし抜群のリッチである。朝食付きで42ユーロだから安い。エレベータは3人乗りのかわいいものであった。 日本人ツアー客が大勢宿泊、久しぶりに日本語を聞いたような気がする。やはり、杉原千畝さんを訪ねてのバルト三国ツアーのようであった。
市場とその近くある夜明けの門。旧市街地の象徴である。
KGB博物館。多くのリトアニア人が故郷から強制移住させられたことが掲示されている。
この新市街地の一角に早稲田大学の有志が建立した杉原千畝氏の石碑がある。写真をうっかり削除してしまったのが残念である。
関連記事
-
-
Reunion (144) February 16, 2019
When purchasing a ticket from Mauritius to Madaga
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 マダカスカル(国連加盟国124か国目)・アンタナナリボ(145)2019年2月16日~18日
機内で入国カードをもらい記入していたのと、ビザをとっていたので、拍子抜けするくらい簡単に入国でき
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2016年2月 中東・東アフリカ旅行記9 エチオピア(国連加盟国75か国目)・アジスアベバ
2月16日~18日エチオピア・アジスアベバ いよいよ最後の旅行である。ジュピターホテルは無料
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2023年3月8日 ブルンジ(BJM) 国連加盟国164か国目
ブルンジ 国ブジュンブラ 2023年3月8日 Googlephot
-
-
🌍🎒2024シニアバックパッカー地球一周の旅 2024.2.12 2.15 Royal Air Morocco カサブランカ
AIRPORT TRANSITなる制度を始めて使う。おずおずと、カサブランカのモロッコ航空職員に
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2014年1月 チリ(国連加盟国60)
サンチアゴは、アジェンデ大統領 旅行会社があり覗いてみると、イースター島のツアーがでていた。
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年8月30日 アウランガーバード アジャンター
Googlephotoアルバム 2022年8月31日 https://photos.g
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 ザンビア(国連加盟国131か国目)・リビングストン(152)ジンバブエ 2019年2月25日、26日
ヨハネでトランジット。こんどはBAのラウンジ、と思ったが、ラウンジは午後四時から。しかもフ
-
-
🌍🎒2024シニアバックパッカー地球一周の旅 🏳🌈カナリア諸島自治州 テネリフェ(TFN)ララグーナ竜血樹
https://photos.google.com/share/AF1QipN_HRAfIfc3
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2008年9月 イタリア(国連加盟国41か国目)🏳🌈❻バチカン モントリオール議定書締結国(国旗)
2008年9月イタリア旅行のアルバム https://photos.google.com/albu