🌍🎒シニアバックパッカーへの道 フランス・ポルトガル(国連加盟国23か国目)(1999年8月22日~29日 国土庁長官随行 )
公開日:
:
最終更新日:2023/06/11
シニアバックパッカーの旅
国土庁長官官房審議官時代に、関谷長官の海外視察の同行をする。関谷勝嗣建設大臣兼国土庁長官は、政治的には運輸族として認識されていたので、運輸省出身の私に同行を命ぜられた。それまで直接の面識はなかったが、四国勤務時代に、関谷事務所の岡野氏等とは面識があったので、人となりはきいていた。奥様は、高松を本拠とする加藤汽船経営者で衆議院議員加藤常太郎氏の娘さんで、背景は十分に承知していた。大臣夫妻、秘書官二人(建設、国土)警護官 宮田建設省国際課長と国際課課員に私と国土庁職員の総勢9名の旅。運輸大臣ではないので、ガバメントオーダーではなく正規運賃を支払ったであろう。随員にはビジネス席が用意された。この時代から、私は機内持ち込み用キャリーバックのみ使用し、シニアバックパッカーの準備が始まっている。
フランスでは、仏国の大臣、副大臣2名と懇談。日本もその後副大臣ができているが、仏国は当時から副大臣も存在し、副大臣は共産党の議員であった。大使館には建設出身の事務官が出向中でアテンド。藤井道路公団総裁の女婿だった。パリのホテルはコンコルド広場に面したクリヨン。石原運輸大臣時代にそのホテル名は何度も耳にしたところ、大臣夫妻が差額をしはらってくれた。コンコルド広場を眺めながらの朝食は快適であった。
大臣ご夫妻はフランスは何度も訪問されておられるから、パリ郊外の港町オンフールに行くことになった。また、大臣の希望で、パリの下水道処理施設を見学、親子代々にわたり世襲されている職業とか。レミゼラブル等に出てくる施設である。個人的な時間をもらえたので、運輸省から出向していた若林書記官の案内で娘用にローレックスを購入。
パリの後、ポルトガルへ。大臣夫人の希望もあり、コインブラの古城に泊まる。ポルトを見学し、リスボンへ。高速道路でETCを体験。当時日本でもETC導入が話題になっていたので、大臣は興味をもって体験。ポルトガルでは、ロカ岬等定番の観光地を見、ファドを聞く。その後シニアバックパッカーの旅を始めてからは、TAPが本拠地とするリスボン空港にはなっどとなく足を運ぶことになったのである。
関連記事
-
-
🌍🎒 🚖シニアバックパッカーの旅 2019年9月11日 午後新幹線で(21)天津直轄市
2019年9月12日 アルバム https://photos.google.com/album
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年9月3日 🏳🌈㊵ポートブレア(アンダマン諸島)
GOOGLEPHOTO ポートブレアの写真動画 https://photos.google.c
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2014年8月9日~12日 平壌、開城、板門店(2)
◎2日目は高速道路で開城から板門店観光。車で2時間半から3時間。ここでも中国人観光客に圧倒された。ヨ
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーへの道 1993年 JR東時代 ロシア(国連加盟国17か国目) 松田昌士JR東・副社長随行 モスクワ
橋本内閣時、北方領土の対応振りから、ロシアとの経済協力に政府は極めて消極的であった。その穴を埋めるた
-
-
🌍👜シニアバックパッカーの旅 ⑥の3 2月21日 セントルシア(国連加盟国103か国目)、バルバドス(国連加盟国104か国目待合室)、グレナダ(国連加盟国105か国目飛行場着陸のみ)
〇 セントルシア 2月21日に、カリブ海は、マルティニークのFDFからセントルシアにフェリーでわた
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月29日夜~30日 シチリア島(イタリア特別自治州🏳🌈㊱)パレルモ
パレルモの宿 マクドナルド無料wifiでつないだgoole mapのログを
-
-
🗾🎒シニアバックパッカーの旅 1995年 小笠原諸島 父島、母島
父親を誘い、小笠原に行く。片道27時間かかるので、往復1週間みなければならない。先輩に小笠原海運にお
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2013年5月 ブータン(国連加盟国55か国目)
加賀市長在職時、議会の承認を得て、かねてよりマスコミに幸福度ナンバーワンともてはやされ、興味があった
-
-
🌍🎒2023夏 シニアバックパッカーの旅 2023年8月26日 マシュハド 年間2千万人のムスリムが訪問
FACEBOOK 投稿文 2023.8.26マシュハド マシュハド空港からメトロに
-
-
🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年2月18、19日 五輪6🏳🌈⓮プエルトリコのサンファン
GOOGLEphotoアルバム https://photos.google.com/album/A