*

🌍🎒シニアバックパッカー地球一周の旅 2024年2月29日 大西洋横断 

公開日: : 最終更新日:2024/03/11 シニアバックパッカーの旅

https://photos.google.com/album/AF1QipMWiAQWwVbF4zta53Hliy8WVc3n_EU-yiUdPJjA

facebook投稿文

今回の旅は、アフリカとカリブ海未訪問国が目的地だったので、大西洋横断路線選択が、コストセーブ上重要だった。日程の選択とのバランスだが、ポルトガル領アゾレス諸島ポンテデルガーターから出る案とカーボベルデから出る案を検討して、六万円のカーボベルデ案に落ち着いた。コロナ前の感覚でいえば40000円^_^。

カーボベルデからは、一旦HC207便でダカールに戻り、HC407便で、ダカールからJFKにゆくのだが、航空運賃は、ダカール・ニューヨークより安く設定されていた。エアセネガルの作戦なのだろう。
しかし、時間変更が多く、航空会社から受けた最終的予定乗継時間は25分。心配だったが、予約番号は共通で、エアセネガルは乗客を待たざるを得ないから、腹を括る。チェックインはオンラインで一旦できた。直前にダカールまでの電子搭乗券も送ってきた。
2024.2.29 早朝3時に離陸。カーボベルデからダカールにわたるエアセネガルは再三にわたり遅延、結局ニューヨーク便は無情にも先に出てしまっていた。全体としてケアをしようという大勢もなく、ダカールの乗継カウンターは無人。早めにカーボベルデを切り上げてダカールに戻っておくべきだったが、後の祭り。
エアセネガルの代替便は明日の夕刻までないとのこと。これでは、カリブ計画がガタガタになってしまうので、選択肢からははずした。
ハイチ行きを諦めるかとも思ったが、スマホで調べて、ギリギリライドシェを使えば間に合う可能性があるので、エチオピア航空ニューヨーク行きを購入。
16万円も使うのであれば、もっと気の利いたルート選択が可能だったが、考えないことにした。

エアセネガルのリファンド作業もオンラインエージェントが関わっているので気が重たい。

事前資料

RAI・NYCの航空

RAIから米国への航空運賃は、skiplagged等の検索によれば、リスボン、ロンドン経由が最も安値であった。期日が変わればポンタデルガータ経由がもっと安かったが、残念ながら日程を遅らせない限り利用できなかった。検索システムで提示された運賃よりも、個別に航空会社から購入する方がさらに安いことが分かった。航空会社から直接購入する方が、運航時刻の変更等の連絡も直接入ることからもともと望ましいのであり、更に運賃が安いのでれば、ネット旅行会社から購入する必要はない。

◎前回のニューヨーク訪問はトランプ氏が当選した2016年

🌍🎒 🚖シニアバックパッカーの旅 動画で見る世界人流観光施策風土記 2016年11月1日 チームネクスト合宿 in ニューヨーク 1日目

関連記事

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年5月13日、15日リヨン 命名観光資源(サンテグジュベリ空港 ポールボキューズ市場)

facebooK投稿文 2022年5月13日 リヨンに到着。ライトレールが空港まで乗り入れ、

記事を読む

🌍🎒2024.3.5 シニアバックパッカー地球一周の旅 セントキッツネービス(国連加盟国185か国目) SKB 

https://photos.google.com/album/AF1QipOzZf8nni7s

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 1988年~1989年 サービス貿易の自由化 フランス(12か国目)スイス(13か国目)カナダ(国旗15か国目) ⑺カリフォルニア州サンフランシスコ

在職中に、サービス貿易の自由化会議に2度参加。ジュネーブとモントリオール。英語を聞き取る力もなく、ま

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年8月29日 ムンバイの昼 洗濯場、ヒンドゥ教の祭り、スラム街観光 

  朝食後、ホテルの勧める観光タクシーを利用。空港までの北側を周る。四時間で32

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 台北

国連加盟国第一か国目は中国。1970年に香港、台湾と旅行した。当時は、香港は英国領、台湾は中華民国で

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカー地球一周の旅 2024年2月25日 COO ベニン

https://photos.google.com/album/AF1QipPhiPxxGzjk

記事を読む

🌍🎒2023夏 シニアバックパッカーの旅 2023年8月27日午後 トルクメニスタン(国連加盟国166か国目)NISAの要塞(世界遺産)

事前資料   https://youtu.be/kpQIxNwtZfo &nbs

記事を読む

no image

🌍🎒2024シニアバックパッカー地球一周の旅 ポルトオブスペイン POS 

https://photos.google.com/album/AF1QipPnLug2PyA67h

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2013年7月15日 モンサンミッシェル(世界遺産)

ネットによるツアーを購入。パリの宿から日帰りバスツアー。娘は孫と別行動、家内はドイツに行ってしまって

記事を読む

🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年9月17日 早朝のアルマトイ観光、タジキスタン(国連加盟国116か国目)・ドシャンべ日帰り旅行

https://photos.google.com/album/AF1QipPYxz9aas9tbj

記事を読む

no image
🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 福建省(24番目)厦門

中国渡航にビザが必要な段階で計画したので、金門島から廈門に渡る

🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 金門島

  昨夜桃園空港から台北駅に鉄道で移

no image
🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 台北

国連加盟国第一か国目は中国。1970年に香港、台湾と旅行した。当時は、

🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 パラオ共和国(国連加盟国188か国目)

    2024年12月4日早朝マニラから

🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 セブ・マクタン島

youtubeで、マゼランの世界一周を 取り上げた動画があり、船

→もっと見る

PAGE TOP ↑