*

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2005年7月28日~8月9日 夫婦で英国(🏳‍🌈❺スコットランド(エジンバラ)、湖水地方、リバプール、ロンドン)

公開日: : 最終更新日:2023/06/13 シニアバックパッカーの旅

英国文学好きの家内と完全自己手配による英国旅行。宿も好みに合わせて自分で選択した。観光協会を退職後であり、NECの顧問というあまり束縛されない身分であったから、日程も自由に選択できた。二人とも千葉県での全国植樹祭に参加した時に配布された緑色のバックパックを背負い、キャリーバックを引きずっての旅。機内預けの荷がないので気楽であった。全日空ののマイレージを活用して、ビジネスにアップグレード。高級シニア―バックパッカーであった。

2005年7~8月アルバム 当時のガラケーはピンボケ、腕が悪い?

https://photos.google.com/album/AF1QipMFLduZI4VtmzRio2Sst5zfnrYKpJGGlWyMyCJm

 

湖水地方の宿

リバプール

PENNY LANE

タクシーによるリバプールのプライベート 3 時間ビートルズ クラシック ツアー 2023 - 北西イングランド

 

サッカー・ビートルズを知らなくてもリバプール観光を楽しめるスポット5選 - TO travel IS TO live

 

The Royal Mews, Buckingham Palace

 

セント・マーティンズ劇場 当時のガラケーの写真も、Googleで判別 新婚旅行でマウストラップを見に行った劇場であった。

  St Martin's Theatre, Covent Garden, London-16March2010.jpg

大英博物館?

Peter Pan statue in Kensington Gardens in the City of Westminster in London

  

 

関連記事

Travel writing through practical tourism research on Mongolia Tsaatan ethnic (especially concerning with a reindeer and shermanism) 3

21th August It was decided to try to reindeer m

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 1999年国土庁 ベルリン ポツダム(旧東ドイツ)ロンドン環状道路

国土庁計画調整局担当審議官時代に、国土計画論につきいろいろ学んだ。ボンには訪問したことがあるが、旧東

記事を読む

no image

🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年8月17日 エッサウィラ

https://photos.google.com/album/AF1QipPZxydGB-DYGU

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2022年5月6~7日 トルコ コンヤ

Googlephotoアルバム2022年5月7日 https://photos.google.

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2014年8月9日~12日 北朝鮮(国連加盟国63か国目)平壌、開城、板門店(1)

◎はじめに 観光学を研究するものとして、朝鮮民主主義人民共和国(以下「北朝鮮」)にも一度行って

記事を読む

no image

🌍🎒 🚖シニアバックパッカーの旅 韓国、台湾、香港等 運転手付きレンタカー制度の活躍 旅宅便(日本)は運行管理形式

済州島に行く機会があり、下調べをしているうち、運転手付きレンタカー制度が韓国には存在することに気が付

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 5月17日、18日 バーレーン(国連加盟国97か国目)

〇17日 バーレンの入国審査。ビザがないのでどのレーンかわからず、皆が右往左往。それらしき列は

記事を読む

2025年11月17日 カナダ(国連加盟国15か国目)コロンビア州 バンクーバー

米カナダ人流 https://news.yahoo.co.jp/articles/780ce56f

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 9月26日豪州(国連加盟国54か国目)ブリスベンからソロモン諸島 国連加盟国132か国目 ホニアラ(HIR)離着陸だけ

https://photos.google.com/photo/AF1QipM7bkw0V6ua

記事を読む

CUBA ➀

 8th Nov. 2016  I left Kingston early in the mo

記事を読む

no image
2025年11月25日 地球落穂ひろいの旅 サンチアゴ再訪

no image
2025.11月24日 地球落穂ひろいの旅 南極旅行の基地・ウシュアイア ヴィーグル水道

アルゼンチンは、2014年1月に国連加盟国58番目の国としてブエノスア

no image
2025年11月23日 地球落穂ひろいの旅 マゼラン海峡

プンタアレナスからウシュアイアまでBIZBUSで移動。8時にPUQを出

2025年11月22日地球落穂ひろいの旅 プンタアレナス

旅程作成で、ウシュアイアとプンタアレナスの順序を考えた結果、パスクワか

2025年11月19日~21日 地球落穂ひろいの旅イースター島(ラパヌイ) 

チリへの訪問は2014年に国連加盟国 として訪問済み。イースタ

→もっと見る

PAGE TOP ↑