*

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2013年5月 ブータン(国連加盟国55か国目)

公開日: : 最終更新日:2023/06/11 シニアバックパッカーの旅, 世界人流観光施策風土記

加賀市長在職時、議会の承認を得て、かねてよりマスコミに幸福度ナンバーワンともてはやされ、興味があったブータンへ。時間的制約があり、神田神保町にある旅行会社のパッケージツアーを利用。

やはり、想像通り、貧しくとても幸福度ナンバーワンではないと実感した。チベット仏教寺院には幼い少年であふれていた。カソリック教会の少年虐待を想像してしまうのは失礼かもしれない。説明から感じ取れる印象ではやはり食い扶持減らしが大きな理由であり、日本の昔の寺小僧と同じである。肉体労働軽視の風潮があり、道路工事は外国人労働者の立場であるネパール人が担っていた。シッキムがネパール人が増加し、結局インドに併合される遠因となったことから、ネパール人への警戒心が強く、国籍を与えないようである。背中合わせの中国とは国交断絶。

日本でマスコミが騒ぐほど日本人観光客は多くなく、米国、ドイツ、豪州よりも少ない。

ブータン ツーリズム 統計

(2019年)ブータンを年間訪れる主な国の人数と支出金額 ― ブータン政府観光局公表データより

国 名 旅行者数 総宿泊数 総支出金額(100万米ドル)
 インド 230,381 1,490,516 127.11
 バングラデシュ 13,016 68,645 5.85
 アメリカ 11,707 113,127 49.22
 中国 7,564 42,782 8.99
 シンガポール 4,744 35,371 10.28
 イギリス 4,241 40,184 16.12
 タイ 4,086 31,658 4.52
 ドイツ 3,375 36,664 15.27
 オーストラリア 3,153 31.692 13.61
 日本 3,010 42,856 4.80
 マレーシア 2,761 17,260 5.15
 ベトナム 2,072 11,434 1.39
 フランス 1,953 21,349 10.87
 カナダ 1,870 16,234 8.71
 スペイン 1,659 11,496 3.65
 他のアフリカ国 309 6120 1.13
 他のアメリカの国 1,519 12,263 7.56
 他の東アジアと太平洋国 5,893 44,195 10.09
 他のヨーロッパ国 10,080 102,004 39.33
 他の中東国 314 4,265 1.022
 他の南アジア国 1,892 29,879 1.19
合計 315,599 2,209,994 345.88

 

https://photos.google.com/album/AF1QipN_v3VM73pJKu5s1T_ELHhGup5xOW6jMRvkszlP

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

no image

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2011年5月8~11日 国際学会での発表 ⑽山西省(平遥)⑾四川省(九塞溝、黄龍)⑿広東省(広州市)

広州で開催された国際観光学会で発表するため、中国に。せっかくの機会なので、溝尾先生も訪問した九塞溝に

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2023年2月17日夜 ガーナ

◎ ガーナ・アクラ 経由 でアビジャン入り サントメプリンシペからアビジャンに行く

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2019年2月11日 ナイジェリア 国連加盟国119か国目 

ラゴス空港の様子(動画) https://photos.google.com/photo/AF1Q

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 グアテマラ(国連加盟国84か国目)、エルサルバドル(国連加盟国83か国目)とマヤ文明 2016年11月11日~13日

  ◎ グアテマラ到着 サンサルバドルの空港はキューバと異なり一流で混雑している。

記事を読む

Travel writing through practical tourism research on Mongolia Tsaatan ethnic (especially concerning with a reindeer and shermanism) 4

24th August We went back to Tsuagan'noru. We we

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 1985年 関釜フェリーで韓国(国連加盟国9か国目)釜山へ

神戸海運監理部時代、神戸港を起点とする超短期航路が数多く存在し、大鳴門橋架橋による航路調整の必要性か

記事を読む

no image

🗾🎒 🛤✈シニアバックパッカーへの道 20世紀日本の鉄道全線走破と全空港利用  国土の均衡ある発展の実感 

鉄道全線走破については、調査企画課時代に広報誌トランスポートを編集していて、JTBの時刻表あとがきの

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年5月15日朝 NEVER→ビシー ウクライナ戦争から再評価 

2022年5月15日朝 facebooK投稿文 neversの朝。tpipcomでvichyまで

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2009年8月2日 スロバキア(国連加盟国47か国目)

オーストリアからハンガリーへ水上移動する途中で、スロバキアに上陸。船の時間の合間に散策をする。

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 5月17日、18日 バーレーン(国連加盟国97か国目)

〇17日 バーレンの入国審査。ビザがないのでどのレーンかわからず、皆が右往左往。それらしき列は

記事を読む

no image
カシュガル、ホータン、ヤルカンド

素敵な計画ですね!カシュガル、ヤル

no image
中国新疆ウイグル自治区カシュガルからパキスタンのハンザ地区を通過してパキスタンの空港から日本に戻るルート

中国新疆ウイグル自治区カシュガルからパキスタンのハンザ地区を通過してパ

no image
独島への渡航

東京から鬱陵島(ウルルンド)への最も経済的な移動方法は、以下の3つのス

no image
リビア旅行について

Dear Teramae Shuichi,

no image
シリア旅行について2

Dear Shuichi, Thank you so much

→もっと見る

PAGE TOP ↑