*

ジャパンナウ第百号原稿 中国を中心とした観光社会の予感

公開日: : 最終更新日:2016/11/25 ジャパンナウ観光情報協会

 

ジャパンナウ観光情報協会の情報誌も今回で百号になります。私も「NPOから提言します」を発足時から書かせていただき、その間に立教大学から、観光概念から人流概念への変化をテーマにした観光学博士の学位を頂きました。情報誌発足時には日本観光協会にいて、韓国、台湾、香港等のビザを廃止すべきと主張していましたが、現在では中国本土の観光数次ビザが認められるまで変化しました。お隣韓国では、人口五十万人の済州島へのビザを廃止した結果、二百万人を超える中国人観光客が小さな島を訪問しているようですからビザの廃止は影響大です。

中国人観光客の影響は巨大です。昨年の中国人海外旅行者は一億人を超え、世界の一割を占める最大の市場となりました。四年後には四億人を超えると予想されていますから、地理的に近い日本の観光業界のこれからは、中国人観光客の動向に一喜一憂されるでしょう。歴史認識問題などはその現実の前に吹っ飛んでしまうかもしれません。

BBCはアメリカ合衆国に押し寄せるマタニティー・ツーリズムを報道していました。わが子にアメリカ国籍取得の選択肢を得させるため、出産間近の中国人妊婦が大量に訪米しているようです。外国人労働者問題一つとっても物事が進まない日本と比べて、中国人のたくましさを感じさせられる出来事です。しかし、大陸横断鉄道を完成させた中国人労働者に対して、そのあと移民排斥運動が巻き上がったアメリカの民衆の歴史もあります。移民を制限する欧米中心の制度が出来上がりましたから、六千万人を超えるアジア人移民は国籍がとれませんでした。

千三百年前、古事記を文字化した日本列島には、中国語のできるバイリンガルが数多くいたわけで、そのDNAは我々の体の中に多く残っています。百五十年前までは公文書は中国語(漢文)でした。2020年東京オリンピックを契機に、日本の社会も観光を超えて、再び中国との活発な人流社会に変わることでしょう。

関連記事

🌍👜台湾のこと(高寛氏の講演)

台湾協会の理事高寛氏の話を聞いた。元三井物産台湾支店長を務めた方である。若い頃、中国語を教えてもらっ

記事を読む

no image

ジャパンナウ2019年1月号原稿 ホーキング博士とローマ法王

人流・観光は意識に対する刺激により発生し、最も強いものが死に関するものであるから、戦跡や虐

記事を読む

位置情報革命が生み出す黒船Uberと自動運転車 (ジャパンナウ観光情報協会2014年1月)

GPS、スマートフォンの登場により位置情報の手軽な把握が可能となった。ネット検索最大手のGOOGLE

記事を読む

no image

🌍👜シニアバックパッカーの旅 ジャパンナウ観光情報協会2016年3月号原稿 スマホで海外旅行の未来

二月中旬に中東・東アフリカを駆け足で旅行した。ネットで予約から決済まで行った。スマホに搭乗の注意喚起

記事を読む

no image

ジャパンナウ観光情報協会7月号 ミャンマー散骨旅行記(1)

九十六歳の父親がイラワジ川散骨を希望して旅立った。子供の頃モールメンライターやシャン族の話を聞かされ

記事を読む

🌍👜シニアバックパッカーの旅 ⑨ ジャパンナウ観光情報協会9月号原稿 ミャンマー散骨旅行記(2)

ヤンゴンはこれから高度経済成長期を迎える。1970年初めて渡った時の香港に感じが似ていた。宿泊したホ

記事を読む

no image

「満州を旅した女性たち」ジャパンナウ観光情報協会セミナー 駒澤大学准教授高媛氏の講演

2016年7月11日 海事センタービルで表記の講演会を行った。高氏の論文はかねてより読ませてもらって

記事を読む

no image

シニアバックパッカーの旅 ジャパンナウ原稿 人流大国・中国

 LCCの深夜便を利用して、1泊3日の南京(850万人)、蘇州(1060万人)、杭州(920万人

記事を読む

no image

ジャパンナウ観光情報協会原稿2016年5月号 月極定額乗り放題サービス

月極定額乗り放題制は、携帯電話やプロバイダーが月極定額で使い放題なら、飛行機の代金も月払いにして

記事を読む

no image

デジタル化と人流観光(ジャパンナウ観光情報協会原稿)

ジャパンナウ3月号1400字原稿 デジタル化と人流・観光(1) 通信の秘密が大日本

記事を読む

PAGE TOP ↑