*

ジャパンナウ2019年9月号原稿「森光子記念館」

公開日: : 最終更新日:2023/05/29 ジャパンナウ観光情報協会, 観光資源

著名人の顕彰施設は著名である限りは存続する。問題は経年変化により著名人でなくなった場合である。文化的価値等があれば存続の可能性があり、運が良ければ大英博物館に引き取られることもある。世界を見渡せば、ビートルズが代表例である。リバプールではマジカルミステリーツアーという旅行商品が販売されている。ストロベリーフィールドやツアーでしか入れないポールやジョンの家に手軽に回れ、値段は3千円程度。つまり町ぐるみ顕彰するビジネスに成長している。実在しないものでも、ピーターラビットとコッツウォールズなどはその成功例である。日本でも寅次郎と柴又は現在は成功事例であるが、その後の継続の可能性は地元の力による。もう一つの成功事例は基金の設立であり、基金があれば永続性が確保できる。松井秀喜は大リーガーの盟友ジータの発想にならい、自ら基金設立「松井55ベースボールファウンデーション」を設置している。世間によくある〇〇御殿の大半は崩壊しており、明治の元勲の屋敷等が一部財団等で保存されているものがある程度である。地域とのつながりは、歴史と時間を必要とする。単に生まれたぐらいならどこにでもある。裕次郎と小樽も裕次郎の名前ビジネスであった。彼が小樽開拓者のリーダーだったならまた違った。

加賀山中温泉の森光子記念館は短命だった。市長時代に同温泉で創業八百年・よしのや家が倒産し湯快リゾートが引き取った。しかし、皇室ゆかりの別邸依緑苑は加賀市に引き取ってほしいといってきた。えてしてこの手の寄付は、市長の個人的趣味に左右されるという批判があるが、天皇陛下三代にわたりご宿泊されたという歴史は重要であり、寄付を受けた。この別邸の活用をめぐり、森光子記念館の要望が関係者から内々出された。文化勲章受章者であり加賀山中温泉菊の湯名誉館長であったから大儀はたつが、遺品管理は責任が伴う。市への寄贈という条件を出したが、遺品所属に関し関係者で話がつかなかったのであろう、依緑苑は使用せず個人的に記念館を運営するということに落ち着いた。開館当時は人気があり、ビジネスは成功したかにみえたが、森光子さんの名声でも新幹線金沢開業までもたなかった。

関連記事

no image

天児慧著『中国政治の社会態制』岩波書店2018を読んで

中国民族は概念としては梁啓超以来使われていたが実体のないものであった。 それを一挙に内実化し実体を

記事を読む

no image

脳科学と人工知能 シンポジウムと公研

本日2018年10月13日日本学術会議講堂で開催された標記シンポジウムを傍聴した。傍聴後帰宅したら

記事を読む

ペストの流行 歴史は後から作られる例

BBCを聴く。中世の黒死病、ペストの流行はネズミによるものだと、学校で教えられたはずだが、残存するデ

記事を読む

no image

ジャパンナウの今後の原稿 観光情報論序説 言語が生み出した記憶と時間

人類は二足歩行により手を獲得したが、骨盤が発達し難産になった。石器が使用できるようになり、

記事を読む

no image

戦陣訓 世間が曲解して使用し、それが覆せないほど行き渡ってしまった例  

世間が曲解して使用し、それが覆せないほど行き渡ってしまった例である。「もはや戦後ではない」は私の

記事を読む

🌍👜台湾のこと(高寛氏の講演)

台湾協会の理事高寛氏の話を聞いた。元三井物産台湾支店長を務めた方である。若い頃、中国語を教えてもらっ

記事を読む

『徳川家康の黒幕』武田鏡村著を読んで

私が知らなかったことなのかもしれないが、豊臣家が消滅させられたのは、徳川内の派閥攻勢の結果であったと

記事を読む

no image

「若者の海外旅行離れ」という 業界人、研究者の思い込み

『「若者の海外旅行離れ」を読み解く:観光行動論からのアプローチ』という法律文化社から出版された書

記事を読む

no image

『カジノの歴史と文化』佐伯英隆著

IRという言葉の曖昧さ p.198 シンガポールにしても、世界から観光客を集める手法として、

記事を読む

no image

用語「観光」誕生物語 朝日新聞記事データベース「聞蔵」に見る昭和のクールジャパン報道分析

2014年10月10日にジャパンナウ観光情報教会観光立国セミナーで行った講演の議事録です。HPには使

記事を読む

PAGE TOP ↑