*

『発掘捏造』毎日新聞旧石器遺跡取材班

公開日: : 最終更新日:2021/08/05 出版・講義資料

 もう20年も前の事であるが、毎日新聞取材班の熱意により旧石器遺跡の捏造事件が発覚した。その結果、日本の前期旧石器時代に関する教科書の記述が削除されることとなった。教科書の記述がその後の研究成果を反映して改正されることは多く、仁徳天皇御陵や鎖国等、団塊の世代が学修した歴史用語もかなり改正されている。しかし従軍慰安婦等、細かく指摘がなされる歴史認識問題とは異なり、前記旧石器時代に関する記述は、全く検証すら行われていなかったようだ。発掘時から海外はもとより国内でも疑問視する合理的意見があったようだが、原人ブーム等に沸く地元の観光資源化、地域おこしへの期待やメディアの過熱ぶりに押されたのか、閉鎖的な考古学会の体質は変わらなかったようだ。

私は、この事件に関しては観光資源への関心の立場から、違った見方をしていた。英国のピルトダウン人も捏造であったが、仕掛け人はコナンドイルだったかもしれないというようにいまでも話題になっている。記念碑もあるようだ。日本人の私でも現地に行ってみようと思うくらいだから、十分に観光資源の役割を果たしている。一方、話題になった高森遺跡等は、ネットで見る限り、現在はその片鱗も見せていないが、Wikipediaでは旧築館町等が必ず出てくる。おそらく捏造事件がらみでの検索ヒット数の方が、地域の公的情報よりも多いであろうから、観光資源としては十分である。歌舞伎の題材を持ち出すまでもなく、史実が検証されていない歴史的事件が観光資源資源化されているものは、安宅関の弁慶像など、全国にいくらでもある。Fake-tousimとでも分類して、大いに話題を楽しめばいいと思う。

関連記事

no image

岩波書店の丁稚奉公ストライキ

『教科書には載っていない戦前の日本』p.222 封建的な雇用制度の改善を求めて岩波書店側に突

記事を読む

no image

動画で考える人流観光学帝国ホテル等に見る「住と宿の相対化」

  https://youtu.be/21llSPlP5eQ https://yo

記事を読む

no image

運輸省(航空局監理部長)VS東亜国内航空(田中勇)のエピソード等

https://www.youtube.com/watch?v=flZz_Li7om8

記事を読む

英国通貨がユーロでない理由 志賀櫻著「日銀発金融危機」

  ポンド危機と英国通貨がユーロでない理由 サッチャー政権

記事を読む

no image

動画で考える人流観光学 リーマン予想  素数

  ゲーテルの不確定性原理 https://youtu.be/hEG1cWJD

記事を読む

『江戸のパスポート』柴田純著 吉川弘文館

コロナで、宿泊業者が宿泊引き受け義務の緩和に関する政治的要望を行い、与党も法改正を行うことを検討

記事を読む

『ニッポンを蝕む全体主義』適菜収

本書は、安倍元総理殺害の前に出版されているから、その分、財界の下請け、属国化をおねだりした日本、

記事を読む

no image

Quora 日本が西洋諸国の植民地にならなかったのは何故だと思いますか?

https://jp.quora.com/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%8C%

記事を読む

no image

QUORA 日本の歴代総理大臣ワースト1は誰ですか?

日本の歴代総理大臣ワースト1は誰ですか? 近衛文麿でしょう。彼は首相在任中に国運を左右する二

記事を読む

no image

何故日米開戦が行われたか。秋丸機関の報告書への解説 『経済学者たちの日米開戦』

 書名は出版社がつけたものであろう。傑作ではある。書名にひかれて読むことになったが、およそ意思決定

記事を読む

PAGE TOP ↑