*

QUORAに見る観光資源 日本から出たことがないのでわからないのですが、日本は本当に治安が良いのですか?松本 貴典 (Takanori Matsumoto),

公開日: : 最終更新日:2023/05/29 出版・講義資料

日本から出たことがないのでわからないのですが、日本は本当に治安が良いのですか?松本 貴典 (Takanori Matsumoto), 都内の大学の経済学部教授 (1989〜現在)更新日: 3月16日

回答者の皆さんが、ご経験から日本の治安の良さを述べておられますね。私も帰国すると同様の感慨を懐きます。

皆さまのこうした感慨はどこから来るのでしょうか? 私は、このご回答においては、犯罪の経済学という、自分の専門分野の知見に基づいて客観的な数値をお示しし、

  • 現代世界における日本の治安の良さはどれほどのレベルか
  • この日本の治安の良さは、長期的、つまり過去1000年の治安レベルの推移から見ると、どのようなことが言えるか

について、お話ししようと思います。

まず、最初に結論から述べます。私からのご回答は、客観的な数値が示唆しているように、

  • 現代世界において、日本は最も治安が良好に保たれている国である
  • この日本の治安のレベルは、史上現れたすべての国の中でも最高の水準にある

と言えるいうことです。

※なお、治安のレベルを測るのには、一般的に人口10万人あたりの殺人件数(過失やテロによる死者を含む)を利用することが多いので、以下でもその慣行に従います。


●日本は最近は本当に物騒になったのか?

いいえ日本は世界で最も治安のいい国です。以下の図をご覧下さい。

[United Nations Office on Drugs and Crime ( UNDOC ), Global Study on Homicide, 2018 から投稿者が作成 ]

縦軸は2017年の殺人発生率、横軸は2000年の殺人発生率です。見やすくするため、両軸とも対数目盛にしてあります。

さて、日本の治安レベルの世界的位置を確認しておきましょう。

回答者の皆さんがご指摘なさっている国や地域がグラフの左下に見えますね。シンガポール(SGP)、アラブ首長国連邦(UAE)、それ以外にも、ルクセンブルグ(LUX)、香港(HK)、そして、それらの中でも最も左下にドットされているのが、日本(JPN)です。

これが治安についての世界比較における日本の実態なのです。よく言われるように「世界で最も高度な治安が保たれている国は日本である」というのは、客観的な事実として正しいのです。

痛ましい事件が起きるたびに、「最近の日本は物騒になった」という言説はいたるところで日々垂れ流されています。むろん用心するにこしたことはありません。

しかしながら、こうした煽り文句の横行は少々困った事態です。何と言ってもこれは虚偽だからです。むしろ、21世紀になってから、さらに日本の治安は改善されており、殺人発生率は2000年が0.4件でしたが、2017年には0.2件にまで半減してさえいるのです。


一方で、参考までに、治安が悪い国を見ておきましょう。まず、よく日本との対比で言及されるアメリカ(USA)はどうでしょう。2000年には5.5件、2017年には5.3件で、これは日本の25倍程度になります。ちなみに、ヨーロッパの例として採用したイギリス(UK)は1.6および1.2で、日本の6倍程度です。やはり、先進国の中では、アメリカの治安は良好とは言えないでしょう。

しかし、皆さん、アメリカに滞在なさったり旅行なさったりする際に、「外出の際には時間と場所に気をつけて」と助言はされても、「外出などもってのほか」と制止された人はほとんどいないのではないでしょうか。私もそうです。

しかしながら、世界には、日本はもちろん、アメリカなどのレベルを、悪い意味ではるかに凌駕した治安の悪い国があります。これらの国では「昼間でも一人で出歩いてはいけない」というアドバイスがされることすらあります。グラフの右上に集まっている国々がそうです。

エルサルバドル(ELS)ホンジュラス(HDL)ジャマイカ(JAM)南アフリカ(SAF)コロンビア(CLB)が現状では世界で最も治安が悪い国です。紛争地域よりもさらに治安がよくありません。どれくらいのレベルかというと、「殺人発生率が日本の300倍」と指摘させていただくだけで十分でしょう。

以上より、ほかの回答者の皆さんの多くが懐かれた感慨は、客観的事実として正しいことを再度指摘しておきます。「日本は世界で最も安全な国である」のはまぎれもない事実なのです。


●日本の安全は世界史上どのようなレベルなのか?

この高度に保たれた日本の治安は、人類史上、どのような位置にあるのかは、皆さまにぜひ知っておいていただきたい事実です。ご質問にお答えするなら上記の記述だけで十分なのですが、あえて贅言を弄します。

理由は、日本人のほとんどが自覚していない事実、「この日本の治安のよさは人類史上の奇跡と呼べる水準にある」ことをお示しするためです。

[Manuel Eisner, “Long-Term Historical Trends in Violent Crime,” Crime and Justice: A Review of Research, Vol. 30, 2003, pp.83-142 に投稿者が補記]

グラフをご覧下さい。これは、スウェーデン、イングランドおよびウェールズ、スイス、イタリアにおける殺人発生率を超長期的に見たものです。右側の緑の点は、私が補記したものです。

超長期的に見た場合、ヨーロッパでは殺人事件発生率はたいへん急速に――最大で100分の1にまで――減少してきています(縦軸は対数目盛になっている点にご注意下さい)

むしろ、研究者は、20世紀後半から欧州での数値が上昇してきていることに懸念を表明しているほどですが、それでも現代は、長期傾向的には、治安が向上してきていることはまちがいないでしょう。

しかし、前段で検討した、世界で最も治安が悪い国であるエルサルバドル(ELS)、ホンジュラス(HDL)、ジャマイカ(JAM)、南アフリカ(SAF)などでの殺人事件発生率は、700年前のヨーロッパのレベルです。

14~15世紀のヨーロッパは大混乱の時代です。教皇のバビロン捕囚を象徴とする宗教界と政治権力の対立、教会の大分裂による混乱、ヨーロッパ全土を巻き込んだ百年戦争、薔薇戦争、フランスやイングランドでの大規模な農民反乱など、国家間はもちろん国家内での地域紛争も頻発しました。世俗ともに大いに乱れた時代でした。

この時代の治安レベルを想像するのは、異端審問裁判を経て19歳のジャンヌ・ダルクがどのような最期を遂げたか想像するだけで十分でしょう。

そして、この混乱のままなのが、現在の中米や南アフリカなのであるという事実――つまり数百年前の治安状況が現代に残されているという事実――には正直驚愕します*。

ちなみに、アメリカは300年前前後のヨーロッパとほぼ同じ状況、イギリスは大健闘でかなり治安の向上に成功しているといってもいいでしょう。


さて、一方で、この図の中でひときわ目立つのが現代日本(JPN)の治安レベルです。グラフから明らかなように、過去1000年間で、ここまで治安がよく安全だった国は存在しませんでした。驚くべき数値の低さです。

私が指摘しておきたいのは、ヨーロッパとの比較だけからではあるものの、大胆にいえば、「この日本の治安のレベルは、おそらく史上現れたすべての国の中でも最高の水準にある」という、客観的事実です。

われわれは、世界でも屈指の豊かで幸福なこの国[1] [2] に暮しながら、この事実を明確には認識していないのではないでしょうか。「この日本の治安のよさは人類史上の奇跡と呼べる水準にある」のにも関わらず。

日々この国では「日本の不安」が垂れ流されています。むろん用心にこしたことはありません。

しかし、青い鳥を探し求めた結果、青い鳥が実はどこにいたのかを、われわれはもう少し自信を持って思い出してもいいのではないでしょうか。

長文におつきあいくださり、ありがとうございました。


*中国の治安の推移は、管見のかぎり、現状では大きく研究が進んではいません。しかし、グラフ内に該当する期間に、宋、元、明、清、中華民国、中華人民共和国と国は移り変わりましたが、そのたびに民間人をも含めた大虐殺が発生したことは、歴史的事実です。
たとえば、明から清への移行期には大規模な虐殺が記録されています。具体的には、中国語で「屠川(Tú chuān)」といえば、被害者が最大300万人ほどとされる四川省大虐殺のことであり、ほかにも『揚州十日記』(Yáng zhōu shí rì jì)に記録されている、揚州住民の清軍による、80万人とされる大虐殺があったことを考えれば、中国での治安が長期にわたって良好だったとは想像し難いでしょう。被害者数が過大に記されているはずですが、当時の人口から、この場合の殺人比率をもとめると、1600年代には、前者で30000人、後者で800人というにわかには信じがたい数値になります。

.

==========補記(2020年2月5日)==========
コメントを拝読して、書いておくべきことがあると考えましたので、若干の補記をいたします。

「客観的な治安の良さは分かったけれど、なぜ、こんなにも高度な治安が維持されているのか」という疑問にお答えする必要はあると思います。

むろん、当方にも回答の用意はあるのですが、あまりにも長文になるので、この件については後日を期したいと思っております。

脚注

[1] お金があれば幸福度が上がっていくでしょうか?「お金=幸福」という方程式は正しいですか?に対する松本 貴典 (Takanori Matsumoto)さんの回答

[2] 昔は良かったという人が多いですが、昔の何が良かったと思いますか?今の方が発展していて住みやすいと思うのですが。に対する松本 貴典 (Takanori Matsumoto)さんの回答

関連記事

no image

塩野七生著『ルネサンスとは何であったのか』

後にキリスト教が一神教であることを明確にした段階で、他は邪教 犯した罪ごとに罰則を定める 一

記事を読む

no image

書評『ペストの記憶』デフォー著

 ロビンソン・クルーソーの作者ダニエル・デフォーは、17世紀のペストの流行に関し、ロンドン市長及び

記事を読む

no image

南米「棄民」政策の実像 遠藤十亜希著 岩波現代全書 最も南米移民を排出したのが最貧困地帯たる東北ではなく北部九州~山陽ラインだったのは何故か?

19世紀末から20世紀半ばまで、約31万人の日本人が、新天地を求めて未知の地ラテンアメリカに移住

記事を読む

no image

三谷太一郎『日本の近代とは何であったか』なぜ日本に資本主義が形成されたか

  ちしまのおくも、おきなわも、やしまのそとのまもりなり

記事を読む

no image

若者の課外旅行離れは本当か?観光学術学会論文の評価に疑問を呈す

「若者の海外旅行離れ」を読み解く:観光行動論からのアプローチ』という法律文化社から出版された書籍が

記事を読む

no image

ウェストファリア神話

国際観光を論じる際に、文科省からしつこく、「国際」観光とは何かと問われたことを契機に、国際について

記事を読む

no image

大関真之『「量子」の仕業ですか?』

pp101-102 「仮にこの性質を利用して、脳が人の意識や判断、その他の動作を行っているとしたら、

記事を読む

no image

『永続敗戦論  戦後日本の核心』、『日米戦争を起こしたのは誰か ルーズベルトの罪状・フーバー大統領回顧録を論ず』『英国が火をつけた「欧米の春」』の三題を読んで

「歴史認識」は観光案内をするガイドブックの役割を持つところから、最近研究を始めている。横浜市立大学論

記事を読む

no image

明治維新の評価 『経済改革としての明治維新』武田知弘著

明治時代の日本は世界史的に見て非常に稀有な存在である。19世紀後半、日本だけが欧米列強に対抗し

記事を読む

no image

 『財務省の近現代史』倉山満著 馬場鍈一が作成した恒久的増税案は、所得税の大衆課税化を軸とする昭和15年の税制改正で正式に恒久化されます・・・・・通行税、遊興飲食税、入場税等が制定されたのもこの時であり、戦費調達が理由となっていた 「日本人が汗水流して生み出した富は、中国大陸に消えてゆきました」と表現

p.98 「中国大陸での戦争に最も強く反対したのは、陸軍参謀本部 p.104 馬場

記事を読む

PAGE TOP ↑