*

動画で考える人流観光学帝国ホテル等に見る「住と宿の相対化」

公開日: : 最終更新日:2023/08/11 出版・講義資料, 路銀、為替、金融、財政、税制

 

 

帝国ホテル、客室をサービス付きアパートに転換
30泊36万円から コロナ禍で新事業育成

新型コロナThink!サービス・食品2021/1/31 23:00日本経済新聞 電子版Think!を見る 保存 共有 印刷その他

帝国ホテル東京の客室を、食事や洗濯などの定額サービスが付いたサービスアパートメントに転換

帝国ホテル東京の客室を、食事や洗濯などの定額サービスが付いたサービスアパートメントに転換

帝国ホテルは食事など定額制のサービスが付随した「サービスアパートメント」の事業を始める。旗艦の帝国ホテル東京(東京・千代田)の客室の一部を改修し、99室を専用のアパートに切り替える。専属のスタッフが付き食事や洗濯など定額で提供する。新型コロナウイルスの影響でホテルの稼働率は長期低迷が続く。ホテルならではのサービスや設備を生かし、新事業を育てる試みが広がる。

帝国ホテルはタワー館の3フロアの一部を改修する。2月1日から予約受け付けを始め、まずは3月15日から7月15日までの予約を受け付ける。価格は約30平方メートルの客室で、税・サービス料込み30泊で36万円。約50平方メートルの客室(同60万円)なども用意する。最低5泊から利用できる。

コロナ下でテレワークが普及する中、経営者などを中心としたビジネスパーソンに第2の仕事場として利用してもらうことなどを想定。法人による事業継続計画(BCP)の一環や、富裕層のセカンドハウスとしての利用も見込む。

一般的なサービスアパートメントとの最大の違いは、ホテルならではのサービスを受けられることだ。食事や洗濯は定額制のサービスを別途利用できる。例えば食事はルームサービスによる利用者専用のメニューを開発し、1カ月6万円で利用できる。洗濯は1カ月3万円でいつでも依頼できるようにした。専属のサービススタッフを配置し、あらゆる要望に応じる。

帝国ホテル東京のタワー館(東京都千代田区)

帝国ホテル東京のタワー館(東京都千代田区)

施設内の設備も宿泊者同様に使える。ラウンジでコーヒーや紅茶を提供するほか、駐車場やフィットネスルーム、プールなどを利用する場合も追加料金などはかからない。客室には洗濯機やキッチンなどの設備は付かないが、各フロアに1カ所共用フロアを作り、洗濯乾燥機や電子レンジなどを設置する。

コロナ禍で旅行やビジネス需要が蒸発し、業界には深刻な打撃となっている。全日本シティホテル連盟(東京・千代田)が加盟ホテルを対象に実施した調査によると、2020年12月の全国平均客室利用率は前年同月比32.2ポイント減の45.9%。だが、足元では政府による需要喚起策「Go To トラベル」事業の一時停止が決まったことでキャンセルが相次ぎ状況は悪化している。

ホテル各社はテレワーク需要の取り込みなどで対策を打ち出している。ホテルニューオータニ(東京・千代田)は、テレワーク専用の定額制プランを販売。30日間、1室あたり30万円からで、1日あたり最大12時間客室を使える。吉祥寺東急REIホテル(東京都武蔵野市)は、ベッドがなくデスクだけ配置した部屋など3種類の客室を用意し、3時間から利用できるようにした。

帝国ホテルの2020年4~12月期の連結決算は、最終損益が86億円の赤字(前年同期は30億円の黒字)だった。売上高は前年同期比62%減の166億円。政府による緊急事態宣言の発令も影響し、足元の稼働率は1割前後まで落ちこんでいる。新事業で代替の需要を取り込む考えだ。

関連記事

『サイボーグ化する動物たち 生命の操作は人類に何をもたらすか』作者:エミリー・アンテス 翻訳:西田美緒子 白揚社

DNAの塩基配列が読破されても、その配列の持つ意味が分からなければ解読したことにはならない。本書の冒

記事を読む

ウクライナ戦争の戦況集収から考える「情報」の本質 2022年7月 公研 嫌露、嫌米、アンチ公権力等の先入観が情報収集機会を減少

  2022年7月の「公研」で、クライナ戦争の戦況集収から考える「情報」

記事を読む

no image

『支那四億のお客様』カール・クロ―著 

毎朝散歩コースになっている一か所に商業会館ビルというのがある。この本を出版したのが倉本長治氏のよう

記事を読む

no image

Quora 物語などによくあるように、中世ヨーロッパの貴族たちは国民から搾取してすごく贅沢な暮らしをしていたのですか?

中世に今日と同じ意味での「国民」はまだ存在しません。領主が農民を支配し、領主同士に主従関係

記事を読む

渡辺惣樹著『第二次世界大戦 アメリカの敗北』

対独戦争をあくまで回避するべきと主張したチェンバレンら英国保守層 対独戦争は膨大な国力を消費し、アメ

記事を読む

no image

ジャパンナウ観光情報協会機関紙138号原稿『コロナ禍に一人負けの人流観光ビジネス』

 コロナ禍でも、世界経済はそれほど落ち込んでいないようだ。PAYPALによると、世界のオンライン

記事を読む

no image

QUARA コロナ対処にあたってWHO非難の理由にWHOの渡航制限反対が挙げられていますが、これをどう思いますか?

渡航制限反対は主に「中国寄りだから」という文脈で語られています。しかし調べてみれば、今回のコロナウ

記事を読む

no image

「脳コンピューター・インターフェイスの実用化には何が必要か」要点

https://www.technologyreview.jp/s/62158/for-brain-

記事を読む

no image

御手洗大輔「示威の自由に関する日中比較と日本人の課題」

『横浜市立大学論叢』第68巻社会科学系列2号 御手洗大輔「示威の自由に関する日中比較と日本人の課題」

記事を読む

no image

学士会報926号特集 「混迷の中東・欧州をトルコから読み解く」「EUはどこに向かうのか」読後メモ

「混迷の中東」内藤正典 化学兵器の使用はアサド政権の犯行。フセインと違い一切証拠を残さないが、イス

記事を読む

PAGE TOP ↑