QUORAに見る歴史認識 香港国家安全法制は怖くない
公開日:
:
最終更新日:2020/12/01
歴史認識
この回答は次の質問に対するQuora英語版でのJohn Chiuさんの回答です (ご本人は翻訳の成否を確認しておりません) :Is the Hong Kong National Security Law scary to you? Why or why not?あなたは香港の国家安全法制が怖いですか?それはなぜですか?
正直なところ、私は今、香港に27年住んでいますが、返還後の大きな変化を目の当たりにしました。実際の状況は完全にゆがめられて伝えられています。香港は中国の都市であり、上海や北京の広州、深センと比較しても決して大きくはありません。香港は720万人で、中華人民共和国のごく一部です。もし中国の法律がそんなに悪かったら、なぜ過去15年間に多くの国際企業や企業が北京や上海に投資してきたのか。中国の国家安全法制は香港よりもさらに厳しいのですよ。
アメリカ人やヨーロッパ人は、仕事や生活のために中国本土に流れ込み、中国での生活に不安を感じることなく家まで購入しています。一般の人にとっての現実の状況は、法律を守る市民でよっぽど政治的主張の強い人(中国の99%の人がそうですが)でなければ中国政府を恐れることは全くないということです。
話を戻しますが、香港は14億人のうち700万人しかいない小さな場所です。香港はすでに中国に主権があり、他の国ど同様にどんな理由でも自国の土地を守るべきです。フィリピンはまた同様の厳しい法律を導入していますが、誰もそんなことは気にしていません。香港は中国の都市に過ぎませんが、香港の人々のほとんどは法律を守り、政治的ではありません。
では、誰が人々の自由と権利について波風を立てているのでしょうか?黄之鋒(ジョシュア・ウォン)や羅冠聡(ネイサン・ロー)のように、高いところから自分の意見をぶちまける人たちは常にいます。彼らにも意見はあるので中国や香港政府を嫌おうが、引き渡し法案や安保法制にも反対しようがそれは別に問題ありません。しかし暴動をおこし、警察を攻撃してしまえば中国政府は断固たる措置に出るしかありません。西側に援助を求めたことが運動に完全に裏目に出てしまい、今ではおそらく提案されている身柄引き渡し法よりも悪い安全保障法ができてしまったのです。
では、この法律は私にとって怖いものなのでしょうか?率直に言って、全く怖くありません。私は法律を遵守している香港在住者で、安全で豊かな環境で暮らし、家族を育てることができていますが、これは主に中国企業が香港を中国の特別な場所として認めていることによるものです。香港は中国本土から離れてしまうと経済状況は石が落ちるように悪化するでしょう。
私は、中国政府が香港を中国の特別行政区として維持することで、香港の将来に不安はありません。香港のことを全く理解していない西側の人間が口出ししてはいけません。中国が人種差別やアメリカのBLM運動に文句を言っているのは見ないでしょう。むしろ中国は暴動を起こす人たちに資金を提供して、より多くのトラブルを助長させるべきなのかもしれないが、これは手に負えなくなるので香港に話題を戻し、金融センターとして再び繁栄する必要がある。そして私はそうなることを確信しています。
関連記事
-
-
『徳川家康の黒幕』武田鏡村著を読んで
私が知らなかったことなのかもしれないが、豊臣家が消滅させられたのは、徳川内の派閥攻勢の結果であったと
-
-
歴史認識と書評『ユダヤ人大虐殺の証人』河出書房新社
ユダヤ人虐殺の証人として映画『ショアー』にも出演したポーランド人カルスキの苦悩を描く衝撃の作品。
-
-
『総選挙はこのようにして始まった』稲田雅洋著 天皇制の下での議会は一部の金持ちや地主が議員になっていたという通説が実証的に覆されている。いわば「勝手連」のような庶民が、志ある有能な人物(国税15円を納める資力のない者)をどのような工夫で議員に押し立てたかを資料に基づいて丹念にドキュメンタリー風に解説
学校で教えられた事と大分違っていた。1890(明治23)年の第一回総選挙で当選して衆議院議員にな
-
-
Quora 徳川秀康は、関ヶ原の戦いに、真田家の妨害で遅刻しましたが、将軍になれました。関ヶ原の大失敗の後に汚名を返上するような仕事をしたのでしょうか?
のちの徳川二代将軍秀忠はいわゆる「関ヶ原の戦い」に参加していませんが、これは「遅刻」なのでしょうか
-
-
Quoraに見る歴史認識 太平洋戦争(大東亜戦争)は侵略戦争だったのでしょうか?
侵略には外交用語として明確な定義があります。計画に基づいて軍事作戦を先制発動することです。
-
-
『満州事変はなぜ起きたのか』筒井清忠著 中央公論新社 2015年
日米戦争=太平洋戦争はかなりの程度、日中戦争に起因し、その日中戦争はかなりの程度、満州事変に起因する
-
-
Quoraなぜ、当時の大日本帝国は国際連盟を脱退してしまったのですか?なぜ、満州国について話し合ってる中で軍事演習をしてしまったのか、なぜ、当初の目的である権益のほとんどを認められているのに堂々退場したのか。
日本の国際連盟脱退は、満州事変に対するリットン調査団の報告書を受け入れられないと判断して席を蹴った
-
-
QUORAにみる歴史認識 大坂なおみが二重国籍を認められたことで、日本は二重国籍を認めていることが表に出ましたが、これまで二重国籍はダメだと思いこまされてどちらかの国籍を諦めたり、秘密にしてきた人も多いのではないですか?
大坂なおみが二重国籍を認められたことで、日本は二重国籍を認めていることが表に出ましたが、これまで二
-
-
Quoraに見る歴史認識 第二次世界大戦以前の世界では欧米諸国による植民地がたくさんあったが、戦後そのほとんどが独立した。そのことを欧米の学校ではどのように教えているのでしょうか?
あたり前ですが、戦勝国と敗戦国で、扱いは異なります。その上で、指導者が自殺したドイツと、無条件降伏
-
-
塩野七生著『ルネサンスとは何であったのか』
後にキリスト教が一神教であることを明確にした段階で、他は邪教 犯した罪ごとに罰則を定める 一