*

Quoraに見る歴史認識  太平洋戦争(大東亜戦争)は侵略戦争だったのでしょうか?

公開日: : 最終更新日:2020/12/01 歴史認識

侵略には外交用語として明確な定義があります。計画に基づいて軍事作戦を先制発動することです。

なぜ軍事用語ではなく外交用語であるかと言うと、ある国と安全保障条約(同盟)を結ぶ際には抑止力の強化を目的として戦争が起きたら助けに行く義務を定める訳ですが、同盟相手が勝手にどこかに攻め込んだ場合にまで一緒に戦う義務を負うのは困りますので、参戦義務条項には「侵略を受けた場合」と言う文言が使われるためです。

太平洋戦争は真珠湾攻撃で開始されましたので日本の明白な侵略です。

アメリカが対日戦争プランを持ってた(発動してない)とか、パールハーバーの湾口で日本の特殊潜水艇が米軍に撃沈されたのが先だ(YOUは何しにハワイ来たの)とか、ハル・ノートが云々(外務省が交渉のたたき台って文言を削って陛下に奏上した)とか、全てたわごとです。

大東亜戦争は当時の日本政府の定義では第二次上海事変から始まったとしており、第二次上海事変に関しては蒋介石の計画的な攻撃によるものであり日本は侵略されたと言えます(場所は上海ですが日本軍は条約による正当な権利に基づいて駐留していました)。但し、反撃で圧勝して首都南京を攻略した段階で、蒋介石からの講和交渉(正確には日本側が事変の初期に提案していた)を蹴ったため、国際的には日本が侵略したような認識へと変化して行きました。

この状況で、好意的でなかったとは言え中立であったアメリカに対してあからさまな先制攻撃を仕掛けておいて、継続中だった日中戦争と無理やりくっつけて大東亜戦争だ!と呼称しても、アメリカに対する侵略の非は消えません。大東亜戦争と言う概念自体に無理があったと言うべきでしょう。

関連記事

書評『我ら見しままに』万延元年遣米使節の旅路 マサオ・ミヨシ著

p.70 何人かの男たちは自分たちの訪れた妓楼に言及している。妓楼がどこよりも問題のおこしやすい場

記事を読む

no image

QUORAにみる歴史認識 日中戦争において1937年の南京陥落の時点で陸軍参謀本部は戦争終結を主張したそうですが、なぜ日中戦争はその後も続き泥沼化したのでしょうか?

回答するフォロー·3回答依頼4件の回答Furukawa Yutaka, 素人軍事・歴史批評家回答

記事を読む

no image

Quoraに見る歴史認識 なぜ、日本はアメリカの属国と言われるのですか?

北原 俊史·6月22日映像制作者なぜ、日本はアメリカの属国と言われるのですか? 1960年の

記事を読む

no image

ふるまいよしこ氏の尖閣報道と観光

ふるまいよしこさんの記事は長年読ませていただいている。 大手メディアの配信する記事より、信頼できる

記事を読む

no image

QUORAに見る歴史認識 戦前の財閥ってどれくらいお金持ちだったんでしょうか?具体的に分かるように説明していただけませんか?

そのジニ係数は――あえて国際比較を行うと――大土地所有者と彼ら以外の間に大きな所得格差があることに

記事を読む

no image

QUORAにみる歴史認識  伊藤博文を殺したのは安重根ではないという説を見ました。もし安重根以外が殺したとしたら誰が何の為に殺したのですか?回

伊藤博文を殺したのは安重根ではないという説を見ました。もし安重根以外が殺したとしたら誰が何の為に殺

記事を読む

no image

「米中関係の行方と日本に及ぼす影響」高原明生 学士會会報No.939 pp26-37

金日成も金正日も金正恩も「朝鮮半島統一後も在韓米軍はいてもよい」と述べたこと  中国支配を恐れてい

記事を読む

no image

書評 三谷太一郎『日本の近代とは何であったか』日本の近代化にとって天皇制とは何であったか

日本の近代とは明確な意図と計画をもって行われた前例のない歴史形成の結果 前近代の日本にはこれ

記事を読む

『国際報道を問いなおす』杉田弘毅著 筑摩書房2022年

 ウクライナ戦争が始まって以来、日本のメディアもSNSもこの話題を数多く取り上げてきている。必ずし

記事を読む

no image

保護中: 7-1 先行研究1(高論文要約)

高論文 「観光の政治学」 戦前・戦後における日本人の「満州」観光 (満州引揚者)極楽⇒奈落  ホ

記事を読む

no image
🕌🎒2025シニアバックパッカー国連加盟国192か国達成の旅 計画作成

国連加盟国192か国を訪問するという計画も残り4か国となっている。その

no image
🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 福建省(24番目)厦門

中国渡航にビザが必要な段階で計画したので、金門島から廈門に渡る

🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 金門島

  昨夜桃園空港から台北駅に鉄道で移

no image
🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 台北

国連加盟国第一か国目は中国。1970年に香港、台湾と旅行した。当時は、

🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 パラオ共和国(国連加盟国188か国目)

    2024年12月4日早朝マニラから

→もっと見る

PAGE TOP ↑