*

Quoraに見る歴史認識  太平洋戦争(大東亜戦争)は侵略戦争だったのでしょうか?

公開日: : 最終更新日:2020/12/01 歴史認識

侵略には外交用語として明確な定義があります。計画に基づいて軍事作戦を先制発動することです。

なぜ軍事用語ではなく外交用語であるかと言うと、ある国と安全保障条約(同盟)を結ぶ際には抑止力の強化を目的として戦争が起きたら助けに行く義務を定める訳ですが、同盟相手が勝手にどこかに攻め込んだ場合にまで一緒に戦う義務を負うのは困りますので、参戦義務条項には「侵略を受けた場合」と言う文言が使われるためです。

太平洋戦争は真珠湾攻撃で開始されましたので日本の明白な侵略です。

アメリカが対日戦争プランを持ってた(発動してない)とか、パールハーバーの湾口で日本の特殊潜水艇が米軍に撃沈されたのが先だ(YOUは何しにハワイ来たの)とか、ハル・ノートが云々(外務省が交渉のたたき台って文言を削って陛下に奏上した)とか、全てたわごとです。

大東亜戦争は当時の日本政府の定義では第二次上海事変から始まったとしており、第二次上海事変に関しては蒋介石の計画的な攻撃によるものであり日本は侵略されたと言えます(場所は上海ですが日本軍は条約による正当な権利に基づいて駐留していました)。但し、反撃で圧勝して首都南京を攻略した段階で、蒋介石からの講和交渉(正確には日本側が事変の初期に提案していた)を蹴ったため、国際的には日本が侵略したような認識へと変化して行きました。

この状況で、好意的でなかったとは言え中立であったアメリカに対してあからさまな先制攻撃を仕掛けておいて、継続中だった日中戦争と無理やりくっつけて大東亜戦争だ!と呼称しても、アメリカに対する侵略の非は消えません。大東亜戦争と言う概念自体に無理があったと言うべきでしょう。

関連記事

no image

横山宏章の『反日と反中』(集英社新書2005年)及び『中華民国』(中央公論1997年)を読んで「歴史認識と観光」を考える

 歴史認識を巡り日本と中国の大衆が反目しがちになってきたが、私は歴史認識の違いを比較すればするほど、

記事を読む

no image

QUORAに見る歴史認識 あなたが「この人誤解されてるな」と思う歴史上の人物は誰ですか?

あなたが「この人誤解されてるな」と思う歴史上の人物は誰ですか? ネルソン・マンデラさん。

記事を読む

no image

ソ連の北方四島占領作戦は、米国の援助のもとで実施されたという「発見」 『さらば!検索サイト』太田昌国著 現代書館 

また私の頭の中で「歴史は新しく作られる」という例が増加した。表記のpp.77~79に記述されている

記事を読む

「ブラックアース~ホロコーストの歴史と警告」ティモシー・スナイダー著池田年穂訳 を読んで

ホロコーストについても、観光学で歴史や伝統は後から作られると説明してきたが、この本を読んでさらにその

記事を読む

戦略論体系⑩石原莞爾(facebook2021年5月23日投稿文)「極限まで行くと、戦争はなくなるが、闘争心はなくならないので、国家単位の対立がなくなるという。」

石原莞爾の『世界最終戦論』が含まれている『戦略論体系⑩石原莞爾』を港区図書館で借りて読んだ。同書の存

記事を読む

『貧困と自己責任の中世日本史』木下光夫著 なぜ、かほどまでに生活困窮者の公的救済に冷たい社会となり、異常なまでに「自己責任」を追及する社会となってしまったのか。それを、近世日本の村社会を基点として、歴史的に考察

江戸時代の農村は本当に貧しかったのか 奈良田原村に残る片岡家文書、その中に近世農村

記事を読む

no image

QUORAにみる歴史認識 アルメニア虐殺

アルメニア虐殺の歴史的背景はあまり知らてないように思いますが、20世紀の悲惨な虐殺の一ページとし

記事を読む

no image

満州の中国化 中国東北部の民族構成の歴史的推移

高媛氏の『観光の政治学』の主要テーマがホスト(中国人)、代理ホスト(在満日本人)、ゲスト(外国人)が

記事を読む

『幻影の明治』渡辺京二著 日本の兵士が戦場に屍をさらしたのは、国民の自覚よりも(農村)共同体への忠誠、村社会との認識で追い打ちをかけている。惣村意識である。水争いでの隣村との合戦 

「第二章 旅順の城は落ちずとも-『坂の上の雲』と日露戦争」 著者は「司馬史観」に手

記事を読む

no image

『満州事変はなぜ起きたのか』筒井清忠著 中央公論新社 2015年

日米戦争=太平洋戦争はかなりの程度、日中戦争に起因し、その日中戦争はかなりの程度、満州事変に起因する

記事を読む

PAGE TOP ↑