*

QUORAの再掲載 南京大虐殺のあった無かった論争はどの様な証拠があれば決着がつきますか?

公開日: : 最終更新日:2023/05/29 歴史認識

南京大虐殺のあった無かった論争はどの様な証拠があれば決着がつきますか?Koike Kazuki, IT系企業の会社員 (2017〜現在)12時間前に回答しました

>御遺体が必要です。

よくこういった要求を目にするのですが、突っ込みどころが結構あります。

【1】このようなことを仰る方々が検証したいのは、本当に南京大虐殺の存在でしょうか。実は南京攻略戦の存在を検証しようとしてしまっていませんか。「南京攻略戦は無かった!」と言うのであれば、まずはハッキリとそう主張するところから始めて頂きたいですね。

【2】揚子江岸で虐殺された遺体を撮影した写真があります。遺体が見たいならこれらでよいでしょう。

当時現場では、「新聞掲載事項許否判定要領」という陸軍の検閲制度が実施されていました。それによると、

四、左に列記するものは掲載を許可せず

(12)我軍に不利なる記事写真

(13)支那兵又は支那人逮捕尋問等の記事写真中虐待の感を与うる虞れあるもの

(14)惨虐なる写真 但し支那兵又は支那人の惨虐性に関する記事は差支なし

――とあり、一般人は虐殺現場の写真など撮影できる状況ではありませんでした。そのような状況下でも、当時識字率の低かった中国国民に事態を知らせようと国民党等が努力した結果、中国側からはいわゆる「ヤラセ写真」が出てくる結果となったのだと考えられます。それに対して上に挙げたものは、日本軍の兵站自動車第17中隊の村瀬守保氏が撮影したものです。彼は報道カメラマンではなく同中隊の非公式な写真班という立場で、検閲を受けずネガを保持できる状況にありました。信憑性の高い写真です。

【3】南京は陥落後8年近くに渡って日本の傀儡政権の下に置かれて情報統制が敷かれていました。そのような状況下で現場に遺体を残してもらえると思いますか。

ーーー

南京大虐殺存在に関しては、歴史学の分野では既に決着がついているんです。実際日中戦争の頃の日本や中国を専門に研究する歴史家の中に、南京大虐殺を否定する人がいるでしょうか?

南京大虐殺に関しては多方面から膨大な量の証拠が集まっており、私もQuoraでその証拠の極一部を紹介させて頂いたことがあります。

南京事件について「証拠がないけど、あったんだ」という人がいます。何を根拠にしていますか?に対するKoike Kazukiさんの回答

ネットでもっと見たいならば、以下のようなサイトをご覧下さい。

南京事件−日中戦争 小さな資料集

非常に文量の多いサイトですが、歴史学で決着のついた話をひっくり返したいのであれば、これくらい朝飯前で全部読んで頂かなくてはなりません。

また、2006年から2009年にかけて政府が行った日中共同歴史研究においても、その決着が示されています:

中支那方面軍は、上海戦以来の不軍紀行為の頻発から、南京陥落後における城内進入部隊を想定して、「軍紀風紀を特に厳粛にし」という厳格な規制策(「南京攻略要領」)を通達していた。しかし、日本軍による捕虜、敗残兵、便衣兵、及び一部の市民に対して集団的、個別的な虐殺事件が発生し、強姦、略奪や放火も頻発した。日本軍による虐殺行為の犠牲者数は、極東国際軍事裁判における判決では20万人以上(松井司令官に対する判決文では 10万人以上)、1947 年の南京戦犯裁判軍事法廷では30万人以上とされ、中国の見解は後者の判決に依拠している。一方、日本側の研究では20万人を上限として、4万人、2万人など様々な推計がなされている。このように犠牲者数に諸説がある背景には、「虐殺」(不法殺害)の定義、対象とする地域・期間、埋葬記録、人口統計など資料に対する検証の相違が存在している。

決着がついていないのは、歴史学としての南京大虐殺ではなく、プロパガンダ合戦としての同事件なのです。

関連記事

no image

QUORAにみる歴史認識 アルメニア虐殺

アルメニア虐殺の歴史的背景はあまり知らてないように思いますが、20世紀の悲惨な虐殺の一ページとし

記事を読む

no image

書評 渡辺信一郎『中華の成立』岩波新書

ヒトゲノム分析によれば、山東省臨̪淄の遺跡 2500年前の人類集団は現代欧州と現代トルコ集団の中間

記事を読む

 動画で考える人流観光学 『ビルマ敗戦行記』(岩波新書)2022年8月27日  

明日2022年8月28日から9月12日までインド・パキスタン旅行を計画。ムンバイ、アウランガバード

記事を読む

no image

QUORAに見る歴史認識 世界で日本人だけできていないと思われることは何ですか?

世界で日本人だけできていないと思われることは何ですか? そもそも、日本が世界的に優れているも

記事を読む

no image

国際連盟における中華民国代表顧維欽の演説(人流論) 渡辺銕蔵が戦争調査会で繰り広げる際に引用

満州には日本人はわずかしか入っていない。 朝鮮から日本に入った方が多いくらいだ。 なぜ

記事を読む

no image

Quoraに見る歴史認識 日本は日清戦争、日露戦争では勝利することができたのに、先の大戦 (第二次世界大戦) ではなぜ敗北に至ったのでしょうか。 日清日露と第二次世界大戦を比較対照して答えていただけたら幸いです。?

日本は日清戦争、日露戦争では勝利することができたのに、先の大戦 (第二次世界大戦) ではなぜ敗北

記事を読む

no image

『カシュガール』滞在記 マカートニ夫人著 金子民雄訳

とかく甘いムードの漂うシルクロードの世界しか知らない人には、こうした動乱の世界は全く想像を超えるも

記事を読む

no image

『二・二六帝都兵乱』アマゾンの書評

著者は軍制、軍事面からアプローチしていると言っているが、それだけではない。当時の社会の通念、雰囲

記事を読む

no image

明治維新の評価 『経済改革としての明治維新』武田知弘著

明治時代の日本は世界史的に見て非常に稀有な存在である。19世紀後半、日本だけが欧米列強に対抗し

記事を読む

no image

Quoraに見る歴史認識 日中戦争(日支事変)ではなぜ和平をしなかった(できなかった)でしょうか?

日中戦争における和平の最大の機会は、第二次上海事変で圧倒的な勝利を収め、もうすぐ首都南京を攻め落

記事を読む

2025年11月17日 アメリカ合衆国(国連加盟国5か国目)ワシントン州(19番目の州) ポイントロバーツ

アメリカ合衆国は、アラスカ、ニューヨーク、(DC)、ヴァージニア、イリ

2025年11月17日 カナダ(国連加盟国15か国目)コロンビア州 バンクーバー

米カナダ人流 https://news.yahoo.co.jp/ar

2025.11月17日~27日 地球落穂ひろいの旅 計画作成

蔵前仁一 旅はだれでもでき、特別なことはないという。 落穂ひ

AIとの論争 住むと泊まる

AIさん、質問します。世間では民泊の規制強化が騒がれて

no image
日本の温泉地盛衰記分析 Youtubeリスト

飯坂温泉 最盛期170万 4分の一 https://www.youtu

→もっと見る

PAGE TOP ↑