*

ヒトラー肝いりで建造の世界最大のホテル・プローラ

公開日: : 最終更新日:2023/05/21 観光資源

観光政策というより、福祉政策なのかもしれませんが、現代なら民業圧迫という声が出るでしょう。

https://en.wikipedia.org/wiki/Prora

世界最大のホテルはドイツ、バルチック海に浮かぶリューゲン島にあります。海に面したこのホテルの客室数は10,000。70年ほど前に建てられました。最も驚くべきなのは、今日までホテルには一人たりとも宿泊したことがないという事実です。

この巨大なホテルは1936年から1939年にかけて、ナチス体制下のドイツによって建てられました。作業者の人数は9,000人、かかった工期は三年です。 ナチスはこのホテルを「歓喜力行団」プログラムの下に構想しました。巨大施設の建造の目的は余暇活動を通じて国民にナチスのプロパガンダを広めることでした。地元の人々は建物の威容な姿から、プローラの巨人と呼びました。 全体は八棟の同じような建物によって構成されています。すべての棟を合わせた全長は4.5キロに渡ります。海岸線からはわずか150メートルしか離れていません。ナチスは長期間、計画を練っていました。四棟のこれまた同一の娯楽施設には映画館、フェスティバル・ホール、プール、そしてクルーズ船が寄港することが可能ま桟橋まで備えられていました。 第二次世界大戦が終わると、避難民たちは東ドイツに留め置かれました。東ドイツは建物を軍事拠点として使用します。1990年の東西ドイツの統一後は、軍の技術訓練施設として使われました。その後、バルカン諸国からの難民を収容する施設となります。 今日でも当時の美しい姿を留めている棟もいくつかありますが、残りは廃墟となっています。2011年、一つのブロックが400床規模の病院となりました。現在、プローラは300の客室を持つ、テニスコート、プール、ショッピングセンターを備えたリゾート施設として再整備される計画があります。

関連記事

no image

ハイフンツーリズム批判と『「日本の伝統」の正体』藤井青銅著

観光研究者が安易に○○ツーリズムを提唱していることへの批判から、これまで伝統や歴史は後から作れると述

記事を読む

no image

ウッドストック50周年中止 歴史は後から作られる

newspicks のコメントが面白い。Wikiの解説とは一味違う。これも歴史は後から作られる例か

記事を読む

no image

歴史は後から作られる 『「維新革命」への道』『キャスターという仕事』『明治維新という過ち』を読んで

国谷裕子の岩波新書「キャスターという仕事」をようやく、図書館で借りることができた。人気があるのであろ

記事を読む

no image

○『公研』2015年9月号「世界のパワーバランスの変化と日本の安全保障」(細谷雄一)を読んで

市販はされていないが、毎月送られてくる雑誌に公益産業研究調査会が発行する『公研』という雑誌がある。読

記事を読む

no image

『源平合戦の虚像を剥ぐ』川合康著 歴史は後から作られる

源平の合戦は全国で、観光資源として活用されている。「平家物語」の影響するところが大きい。また、文

記事を読む

no image

観光資源と伝統 『大阪的』井上章一著

今年も期末試験問題の一つに伝統は新しいという事例を提示せよという問題を出す予定。井上章一氏の大阪

記事を読む

no image

伝統論議 蓮池薫『私が見た「韓国歴史ドラマ」の舞台と今』

〇 蓮池氏の著作 「現代にも、脈打つ檀君の思想、古朝鮮の魂』などをよむと、南北共通の教育があること

記事を読む

観光資源創作と『ウェールズの山』

観光政策が注目されている。そのことはありがたいのであるが、マスコミ、コンサルが寄ってたかって財政資金

記事を読む

no image

『素顔の孫文―国父になった大ぼら吹き』 横山宏章著 を読んで、歴史認識を観光資源する材料を考える

岩波書店にしては珍しいタイトル。著者は「後記」で、「正直な話、中国や日本で、革命の偉人として、孫文が

記事を読む

🌍👜シニアバックパッカーの旅 11月18日午後 ハルピンの安重根記念館 サンフランシスコのForgotten Camp

動画 https://www.facebook.com/shuichi.teramae/video

記事を読む

PAGE TOP ↑