*

ヒトラー肝いりで建造の世界最大のホテル・プローラ

公開日: : 最終更新日:2023/05/21 観光資源

観光政策というより、福祉政策なのかもしれませんが、現代なら民業圧迫という声が出るでしょう。

https://en.wikipedia.org/wiki/Prora

世界最大のホテルはドイツ、バルチック海に浮かぶリューゲン島にあります。海に面したこのホテルの客室数は10,000。70年ほど前に建てられました。最も驚くべきなのは、今日までホテルには一人たりとも宿泊したことがないという事実です。

この巨大なホテルは1936年から1939年にかけて、ナチス体制下のドイツによって建てられました。作業者の人数は9,000人、かかった工期は三年です。 ナチスはこのホテルを「歓喜力行団」プログラムの下に構想しました。巨大施設の建造の目的は余暇活動を通じて国民にナチスのプロパガンダを広めることでした。地元の人々は建物の威容な姿から、プローラの巨人と呼びました。 全体は八棟の同じような建物によって構成されています。すべての棟を合わせた全長は4.5キロに渡ります。海岸線からはわずか150メートルしか離れていません。ナチスは長期間、計画を練っていました。四棟のこれまた同一の娯楽施設には映画館、フェスティバル・ホール、プール、そしてクルーズ船が寄港することが可能ま桟橋まで備えられていました。 第二次世界大戦が終わると、避難民たちは東ドイツに留め置かれました。東ドイツは建物を軍事拠点として使用します。1990年の東西ドイツの統一後は、軍の技術訓練施設として使われました。その後、バルカン諸国からの難民を収容する施設となります。 今日でも当時の美しい姿を留めている棟もいくつかありますが、残りは廃墟となっています。2011年、一つのブロックが400床規模の病院となりました。現在、プローラは300の客室を持つ、テニスコート、プール、ショッピングセンターを備えたリゾート施設として再整備される計画があります。

関連記事

no image

『維新史再考』三谷博著 NHKブックス を読んで

p.4 維新というと、とかく活躍した特定の藩や個人、そして彼らの敵役に注目しがちである。しかし、こ

記事を読む

no image

2015年「特攻」 HNKスペシャル

http://www.dailymotion.com/video/x30z4ho フィリピ

記事を読む

no image

『帝国陸軍師団変遷史』藤井非三四著 メモ

薩長土肥による討幕が明治維新ということになっているが、なんと首都の東京鎮台本営に入った六個大隊のう

記事を読む

観光資源創作と『ウェールズの山』

観光政策が注目されている。そのことはありがたいのであるが、マスコミ、コンサルが寄ってたかって財政資金

記事を読む

no image

『訓読と漢語の歴史』福島直恭著 観光とツーリズム

「歴史として記述」と「歴史を記述」するの違い なぜ昔の日本人は、中国語の文章や詩を翻訳する

記事を読む

no image

動画で考える人流観光学 観光資源 歴史は後から作られる 伝統は新しい

山田五郎のオトナの教養講座 https://www.youtube.com/watch?v=T

記事を読む

no image

シャマンに通じる杉浦日向子の江戸の死生観

モンゴルのシャマン等の観光資源調査を8月に予定しており、シャマンのにわか勉強をしているところに、ダイ

記事を読む

no image

欧米メディアの負の本質 ナイラ証言(Nayirah testimony)

ナイラ証言とは、「ナイラ」なる女性(当時15歳)が1990年10月10日に非政府組織トム・ラントス

記事を読む

no image

観光資源・歴史は後から作られるの例

http://www.asahi.com/articles/ASKB05T40KB0ULZU015.

記事を読む

no image

歴史は後から作られるの例 「テロと陰謀の昭和史」を読んで

井上日召の「文芸春秋臨時増刊 昭和29.7 p.160「血盟団」の名称は、木内検事がそう呼んだので

記事を読む

PAGE TOP ↑