*

月額制の航空運賃+滞在費

公開日: : 最終更新日:2023/05/21 路銀、為替、金融、財政、税制

サンケイに、「 全日本空輸が来年1月から、月額制で全国の航空路線と滞在施設を利用できるサービスを始めることが28日、分かった。空き家などを改装して、月額制の滞在し放題サービスを提供するベンチャーのアドレス(東京)と連携して始める。料金や地域は調整中だが、たとえば月額6万~7万円で北海道や宮崎県など両社の航空路線と滞在施設のある地域が対象となる見込み。両社は過疎化が進む地方への移動を活性化させる考えだ。」という記事が出ていた。

ついに、長年主張しているマルチパッケージツアーがJTBだけではなく、ANAでも始めたかと感慨深い。

よくはわからないが「アドレス」というのは不動産会社のようだから、宿泊ビジネスではなく、不動産ビジネスだということも、宿と住の相対化を長年主張してきた私には、二重の感慨である。

現行の旅行業法でも、利用旅客運送業等工夫をすれば、様々な商品が提供できるのであるが、法人営業に頭がいっぱいの既存旅行会社ではそこまでの工夫ができないでいるうちに、海外から、UberやAirbnbに進出されている。

かろうじて、月極乗り放題のアイデアで、JTB職員が、高齢者を対象とした乗り放題タクシーを考えたが、これまたタクシー業界からの反発もあり、苦戦している。

この乗り放題商品を導入するにあたって、旅行業法の標準約款制度が障害となった。創意工夫が身上の旅行商品が、標準約款という金太郎飴のような清一色の発想で縛られて、その魅力を発揮できないのは、観光庁が標準約款以外を事実上認めないからだ。それに風穴を開けたのが、前述のJTBのJERONタクシーであるが、社内的にも評価が低い。社長は多少理解をしているようではあるが。

そうしているうちに、ANAが類似の商品を始めたというのが、この記事である。

私は、物の輸送が、輸送だけではなく、保管等の在庫機能を総合的に、物流としていることにヒントを得て、いずれ人の移動も、輸送だけではなく宿泊、居住を総合的にとらまえる人流が発送されるであろうと観点で、博士論文を書いたが、それから15年もたってしまった。

私のHPにも、いくつか論文をかき、また、学会の論文でも発表したが、日本観光学会などは、理解できないのか、編集責任者が、論文ではなく、研究ノートとして取り扱った。失望のあまり、日本観光学会は大会させてもらった。

https://www.jinryu.jp/category/study/treatise/page/4

https://www.jinryu.jp/public/wp-content/uploads/2017/10/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%80%80%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E3%80%80%E5%AF%BA%E5%89%8D%E7%A7%80%E4%B8%80_%E4%BA%BA%E6%96%8768-1.pdf

関連記事

no image

深夜運転のスキーバス問題の解決方法の一つ

深夜運転のスキーバス事故が発生し、社会問題になりました。飲酒運転や過積載事故が社会問題化し、飲酒運転

記事を読む

no image

保護中: 『日本が太平洋戦争に総額いくらを費やしたか、知っていますか 』 国家予算の280倍の記事

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52599 毎年、この

記事を読む

no image

21世紀を考える会「仮想通貨の現状」岩下直之京都大教授の話を聞く 2018年4月20日

Bitcoinの発掘の仕組み 256ビットの最初の30個は零が続かなければらないという約束。ハッシュ

記事を読む

no image

観光学を考える 『脳科学の教科書 神経編・こころ編』岩波書店 理化学研究所脳科学総合研究センター編 をよんで

図書館でこの二冊を借りてきて一気に読む。岩波ジュニア選書だから、子供が読む本だけれど私にはちょうどい

記事を読む

no image

外国人労働者受入と外国人観光客受入は違うのか違わないのか?~「人流による収斂」と「金流による収斂」~

国際観光が政策として叫ばれているが、その政策的意義が考えれば考えるほどわからなくなってきた。それは移

記事を読む

no image

「キャピタリズム マネーは踊る」マイケル・ムーア

https://youtu.be/aguUZ7PGd2A https://youtu.be/a

記事を読む

英国通貨がユーロでない理由 志賀櫻著「日銀発金融危機」

  ポンド危機と英国通貨がユーロでない理由 サッチャー政権

記事を読む

no image

人流ビジネスと利用運送

旅客運送事業法が設備の数量規制を行っていた時代は、旅客運送行為は運送事業者が自ら行うことが前提となっ

記事を読む

no image

賃金統計不正

これで、平成の経済を論じてきた経済学者もコケにされたということですが、大きなクレームが出ないのは、

記事を読む

地方都市コンベンション関連団体によるシンフォニーでの発表会参加 2016年3月3日

ネット世界で知り合った元読売新聞の社員の方のお誘いを受けて、久しぶりにシンフォニー2時間の旅に参加す

記事を読む

PAGE TOP ↑