シニアバックパッカーの旅 ジャパンナウ原稿2019年11月 太平洋島嶼国等の観光政策
公開日:
:
最終更新日:2023/05/21
シニアバックパッカーの旅, ジャパンナウ観光情報協会
ラグビーのワールドカップ戦を偶然サモアでむかえた。現地は日本時間より五時間早く、開始時間は深夜。皆寝てしまっている。おまけに翌朝は日曜日だから皆教会。私の周りではどこにもラグビーの余韻などなかった。 今回の旅行は太平洋島嶼地域をアイランドホッピングしていた。トンガやツバルなどは名前が知られているが、ポンペイ、ウベアのように知られていない島も多い。その点サモアは知名度は抜群。サマセットモームやスティーブンソンなど著名作家が話題を提供したからだ。しかし、島の規模は淡路や佐渡とあまり変わりがない。従ってサモアのラグビーチームがいかに国際宣伝に寄与したかという評価をした方が良い。チーム淡路がイングランド相手に国際試合をすれば、淡路の国際的知名度は一気に上昇するはずだ。 ツバルも海面上昇による水没危機で有名になった。これらの島は、広く他の太平洋諸島等と交流はあったものの、自給自足的社会であった。しかし現代は、車を筆頭に、テレビ、スマホ、ビール、コーラ、リンゴにサッカーボールと、島では生産できない物資であふれている。といって価格は先進地域と変わりはない。生活廃棄物が発生し、毎朝ごみ収集車が回っている。こんな地域で政策として観光を推進すべきか考えさせられる。既に住民用で、物流や廃棄物処理はキャパシティギリギリに近い状態にある。金を稼ぐためとはいえ、よそ者のために割く余裕などない。オーバーツーリズムなどと言わなくても、当たり前なのである。だからか、ツバルでは全く観光宣伝ポスターは見かけなかった。島を離れる人の首にかけてあげるお別れの首飾りが、唯一空港前で売られていた観光土産品だった。日本の有名観光地も、ツバルのように周りが海に囲まれていないだけで、物流や生活廃棄物処理などを通して、地域にはキャパシティの限界があることを知り始めている。
関連記事
-
-
🗾🎒 🗻🌴シニアバックパッカーへの道 気象庁時代 2002年1月 南鳥島観測所、富士山測候所
気象庁次長時代に、富士山測候所(現在は廃止)と南鳥島に出張させてもらった。専門知識のない次長への気象
-
-
🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳🌈 金門島
昨夜桃園空港から台北駅に鉄道で移動。混雑していた。台北駅は昔の
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2018年9月22日 ウルムチ、トルファン日帰りツアー
BBCも公平ではなく、決めつけて詰問している印象。むしろ中国大使の方が冷静に応対。私の乏しい経験でも
-
-
🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年5月18日 🏳🌈⓲ 中国⒆チベット自治区、ラサ ポタラ宮、大昭寺
5月18日 いよいよメインイベントであるポタラ宮にでかける。血中酸素濃度を測ってからゆくが、87で
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2019年2月12日~13日 トーゴ(国連加盟国121か国目 ブードゥー教市場と都心風景
国境の風景 https://photos.google.com/photo/AF1QipNB
-
-
🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018.8.3~6 エジンバラからロンドンLTN空港 Notinghill
ロンドンの空港が多いことを今夏意味を持って体験。ヒースローは勿論、ガトウィック以外にも、ルートン、ス
-
-
🌍🎒2024シニアバックパッカー世界一周の旅 全米50州 ノースカロライナ州(16番目訪問州) NC CLTシャーロット フランス語 原爆落下JOB7
https://www.ustravel.org/sites/default/files/m
-
-
🌍🎒2023夏 シニアバックパッカーの旅 2023年8月24日午前 ペルセポリス
facebook投稿文 2023.8.24 今回の旅のメインディッシュはペルセポリス シラー
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 ⑦ 2016年5月23日 ブルネイ(国連加盟国78か国目)旅行 マレーシア
22日夜バンコック・スワンナプーム空港でトランジット。三回目だから慣れてきた。 ロイヤルブルネイの
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2020年1月30日早朝 ブラジル ベレン
https://photos.google.com/photo/AF1QipNLldgVNWY8
