*

🌍👜シニアバックパッカーの旅 ⑨ 24日 グランドキャニオン

公開日: : 最終更新日:2024/07/16 シニアバックパッカーの旅

https://photos.google.com/photo/AF1QipOHad1Zmluud-O5xVG-dojxssz8igW848LGckNz

グランドキャニオンも一度は行きたいと思っていた。時間のないときには、遊覧飛行に限る。約3万円であるが、陸上移動で時間を使うことを思えば、宿泊費がかさむので、むしろ割安である。ラスベガスのCIRCUSCIRCUSホテルでの待ち合わせ場所にもう一つ自信がなく6時半すぎの早めに行って待っていた。車が来たのでやれやれである。

遊覧飛行会社のロビーには日本人の若者もいた。同じ飛行機ということではなさそうだ。機内のガイド音声は日本語チャンネルがあり、便利。流石に英語の勉強と思って英語チャンネルにする気にはならない。

フーバーダムはさすがに大きい。これによりカルフォルニアの灌漑用水が満たされているのだが、農業従事者が不足し、結局メキシコの労働者に頼らざるを得ない。その人流量が半端ではないのだ。グランドキャニオンと比較すると日本の自然風景は箱庭だなと思ってしまう。エコツーリズムや何やかやというレベルをグランドキャニオンは超えている。アマゾンもそうであろう。まさに環境問題なのであり、開発か環境かの対立軸なら理解できるが、中をとって考えるようなエコツーリズムは子供だましの印象になってしまう。

パイロットとのツーショットの写真を搭乗前に撮ってあったが、帰りに20ドルだといって販売していた。一人買っていたがあまり買わない。帰りよりも乗る前に買わせた方が買うかもしれない。終わってしまうと、よかったでおわる。ホテルまで別の車で送ってくれた。何やかやで午前中の時間がつぶれた。

関連記事

🌍🗽🎒2024シニアバックパッカー地球一周の旅 2024年2月29日 👣 ニューヨーク市 中国語 大都市観光施策

https://photos.google.com/album/AF1QipPedG

記事を読む

Eswatini / Swaziland (148) Mozambique (149)    February 22, 23, 2019

I arrived at Esuatorini. The fact that the stamp

記事を読む

no image

🗾🎒シニアバックパッカーの旅 2016年3月6~7日 熊本県人吉市 肥後交通・オフサイトミーティング

システムオリジン、チームネクストの仕事で、肥後交通が毎年実施している従業員のための研究会を視察する機

記事を読む

🌍🎒2024シニアバックパッカー地球一周の旅 🏳‍🌈カナリア諸島自治州 テネリフェ(TFN)ララグーナ竜血樹  

https://photos.google.com/share/AF1QipN_HRAfIfc3

記事を読む

Lesotho · Maseru (151) February 24th and 25th February 2019

I spent three hours at the transit of John. It wa

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 モンゴル国フブスグル地区紀行~トナカイとシャマンとドロ━ン(5)

2015年8月23日 アムステルダムからの夫婦、ゲルから出かけることもな椅子に腰かけて二人で景色を

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月30日 ランプドゥーサ島(パレルモから日帰り)

https://photos.google.com/photo/AF1QipNV1dXuN6eRXz

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2014年 ボリビア・ウユニ湖

テレビを見ない生活をしていたものだから、ウユニ湖が日本で知らるようになったことを知らずいた。ヒョンナ

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2014年8月9日~12日 平壌、開城、板門店(3)

◎金さんはアントニオ猪木さんの一団数十人が訪朝するので忙しいが、朝鮮国際旅行社の金哲日本部長から頼ま

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーのへ道 1980年 米国⑵ニューヨーク、⑶ワシントン ⑷バージニア州ウィリアムスバーグ、⑸イリノイ州シカゴ、⑹ハワイ州ホノルル

1980年情報管理部内で、調査企画課から情報処理課に移動。日本電電公社からの出向者、松原(技術)、名

記事を読む

no image
🕌🎒2025シニアバックパッカー国連加盟国192か国達成の旅 計画作成

国連加盟国192か国を訪問するという計画も残り4か国となっている。その

no image
🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 福建省(24番目)厦門

中国渡航にビザが必要な段階で計画したので、金門島から廈門に渡る

🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 金門島

  昨夜桃園空港から台北駅に鉄道で移

no image
🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 台北

国連加盟国第一か国目は中国。1970年に香港、台湾と旅行した。当時は、

🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 パラオ共和国(国連加盟国188か国目)

    2024年12月4日早朝マニラから

→もっと見る

PAGE TOP ↑