*

タクシー事業者の自家用有償運送に関して

公開日: : 配車アプリ

前にもブログで、ライドシェアが社会問題化しつつあるが、健康食品と医薬品の関係に似た議論であることを記述した。

タクシー事業が成立しない地域において、NPOに自家用車の有償運送を認めているのだから、タクシー事業者にも自家用の有償運送を認めろという議論は一瞬もっともらしく響く。
しかし、道路運送法はバスタクシーが成り立たたないことを前提にしており、タクシーがメインではない。思想的にはバスの成立の妨げになるタクシーも規制しているのであり、タクシー事業者の乗合運送は法的に完全に禁止されているのである。従って乗合クシーを実施するには、貸切バス許可を受けてからでないと、乗合の許可が下りないのである。

車庫待ちのハイヤー行為だから、欧米と同じように認めろという論理も飛躍があり、欧米でも、例えばブラックキャブやイェローキャブがハイヤー行為をするわけではなく、完全に別会社が行っている。その点では、三ヶ森タクシーの主張はロンドンとは違うのである。従って、完全に別会社が行えるようにしろというのであれば、筋が通っているが、そんな主張はしていない。あくまで既存タクシー業者に認めろと主張するから、法律上の建前が崩れる国土交通省は否定するのである。規制改革委員会は、タクシー会社の自家用運送を手始めに、道路運送法に風穴を開ければいいのであろうから、論理的な対応をしているわけでもない。

私は、スマホ配車時代、車庫待ち営業を流しと同じ基準で規制するべきではないと思っている。その場合に、車庫待ち営業は欧米のように自家用運送とするなら、タクシーやバス会社だけではなく、レンタカー会社、車両管理会社、運転手派遣会社、NPO法人等多様な主体で構わないと思っている。健康食品販売を薬局に限って特別扱いする理由もないことと同じである。車庫待ち営業は勿論のこと、地域運輸を自治体の権限にして、自治体が判断すればいいのである。この案には既存タクシー業界は賛成できないであろう。従って、タクシー事業者が自家用有償運送ができるという案にもうかつに乗るわけにはいかないのである。規制改革委員会に駆け込んだ案は裏切りと映るのも仕方がないのかもしれない。

この点に関する専門紙の報道ぶりは腰が据わっていないというか、よく理解していないという感じがする。それは、欧米の車庫待ち営業に関する記事一つを取り上げても正確さに欠けることから分かる。

関連記事

no image

『日本のタクシー産業』(太田和博等編著)の読後感想 

表記著作物は日本交通学会で表彰されており、目を通してみたが、 タクシー協会関係者を交えた勉強会をも

記事を読む

🌍👜 🚖シニアバックパッカーの旅 チームネクストモスクワ調査(9月8日~12日)➁モスクワの交通事情概要

今回のモスクワ調査でご指導いただいた、長岡科学技術大学特任准教授の鳩山紀一郎氏に、事前にチームネ

記事を読む

London Car Dispatch App Report ④ Dispatch app business of Addison Lee

In Addison Lee Corp. we got the explanation from M

記事を読む

no image

東京交通新聞1月11日インタヴュー記事(定額運賃制タクシー)

寺前教授インタビュー 3機能に分化する運送業  ――現在、タクシー事業は外資の白ナンバー自家

記事を読む

no image

自動運転車とドローン

渋谷のスクランブル交差点を見ていると、信号が青の間の短い時間に、大勢の人が四方八方から道路を横断して

記事を読む

no image

福岡でウーバー「ライドシェア」の実験開始について

まだ自家用車が庶民のものではない時代に、阿川弘之氏が愛車で赤の他人をピックアップして好意同乗させる随

記事を読む

Directionality of the discussion about Uber and Airbnb in Japan

1 Appearance of the sharing economy theory 1)Shar

記事を読む

Google日本とBRIDJセミナー

1月28日Google日本の陣内裕樹氏に面談させてもらい、六本木ヒルズのオフィスを見せていただきまし

記事を読む

🌍🎒 🚖シニアバックパッカーの旅 動画で見る世界人流観光施策風土記 マニラのタクシー、ライドシェア、レンタカー事情  ~第三回チームネクスト海外調査 ~

https://lh3.googleusercontent.com/2I9kWuYbrKfmTUWG

記事を読む

🌍🎒 🚖シニアバックパッカーの旅 11月2日 チームネクスト合宿 in ニューヨーク 2日目 ニューヨークタイムズ観光部訪問

11月2日 朝は、ニューヨークタイムズ社に行く。タクシーJapanの熊沢さんが立派な説明資料を

記事を読む

PAGE TOP ↑