*

箱根について 藤田観光元会長の森本昌憲氏の話を聞いた結果のメモ書き ジャパンナウセミナー

公開日: : 最終更新日:2023/05/30 ジャパンナウ観光情報協会, 人口、地域、

2017年10月13日ジャパンナウ観光情報協会の観光立国セミナーで森本氏の話を聞く。日本ホテル・レスストランサービス技能協会の会長もされており、
「レストランサービス技能検定」という国家試験に興味もあったからだ。30年間に3万人が資格を得たとある。年間1000人であるから、一学年50名が資格を得たとしても、20校が参加をしなければならない。国家の後押しがないと継続できないであろう。

箱根は7湯17湯に拡大し、現在は20湯だそうである。一体感を持つには苦労があったようで、関所があった時代は全くバラバラであったそうだ。

昭和30年代藤田観光が加わるころに、富裕層の別荘地が一大観光地になってゆく。「1000円富士」で関東近郊からバスで大量動員を始めたころ、他の旅館でも日帰り入浴・休憩食事を始めた。

昭和50年代小涌園は箱根の1割を占める。毎日2千人から3千人の利用者、従業員1200名、温泉饅頭、温泉卵、

1983年東京でディズニーランドの開業  箱根が修学旅行のコースから外れる。それまでは70万人が鎌倉、皇居のコース  新婚旅行も完全に消える。

日本テレビの箱根駅伝実況中継 1987年~
知名度が全国区、冬場のシーズンオフから通年リゾートに変化。テレビ映りを気にして街の美化が促進
箱根の一体感が進む 江戸時代から箱根の山は「ケンカの険」であった。

三大駅伝 1920年~箱根駅伝 1970年~全日本駅伝 1989年~出雲駅伝

平成28年 宿泊415軒 一軒当たり平均96名収容  保養所等も入れると10年で90軒が減少
宿泊客434万人うち外人46万人

関連記事

no image

総理所信表明演説に登場した「人流」と旅主概念への期待 JN10月号原稿

岸田総理は「人流」規制を行う法改正を趣旨とする所信表明演説を行った。前世紀末橋本内閣時の閣議決定「

記事を読む

no image

ジャパンナウ2019年1月号原稿 ホーキング博士とローマ法王

人流・観光は意識に対する刺激により発生し、最も強いものが死に関するものであるから、戦跡や虐

記事を読む

no image

梁山泊とダボス会議

ダボス会議 ダボス会議を知らない人はいないくらい知名度が高くなった。従って安倍総理も出席するし

記事を読む

no image

保護中: 米国コロナ最前線と合衆国の本質(4) ~アメリカにおける複数の「国」とも言える文化圏の共存と闘争:合衆国の歴史背景を

2020.07.01 米国コロナ最前線と合衆国の本質(4) ~アメリカにおける複数の

記事を読む

no image

『外国人労働者をどう受け入れるか』NHK取材班を読んで

日本とアジアの賃金格差は年々縮まり上海などの大都市は日本の田舎を凌駕している。そうした時代を読み違え

記事を読む

no image

ジャパンナウの今後の原稿 ロボットと観光

「変なホテル」が話題になっている。ロボットがフロントで出迎えるからだ。練れていないネーミン

記事を読む

タクシー「車庫待ち営業」の規制緩和の必要性

通訳案内業が、これまでのように自家用車を使用できれば、車と運転手の提供を一体的には行っていない(つま

記事を読む

『ヒトはこうして増えてきた』大塚龍太郎 新潮社

p.85 定住と農耕 1万2千年前 500万人 祭祀に農耕が始まった西アジアの発掘調査で明らかにさ

記事を読む

no image

世界の運営を米国でなく中露に任せる 2023年6月7日  田中 宇

https://tanakanews.com/230607armenia.htm 5月25日、

記事を読む

no image

Quora GOTO政策よりNYの方がよい。 ニューヨークにずっと住んでいる海外在住者の方でコロナによって失業もしくは、収入が激減した方はいますか?その場合はどのようにして収入を確保していますか?

Chinatsu Miyazaki·木 これは現在の私のことなのでお答えしなければいけません

記事を読む

PAGE TOP ↑