*

旅資料 安田純平『ルポ 戦場出稼ぎ労働者』集英社新書

公開日: : 最終更新日:2023/05/29 人口、地域、, 出版・講義資料

p.254「戦火のイラクに滞在し、現地の人々の置かれた状況を考えれば自分の拘束などどういうことでもないと改めて実感した。お客様扱いされる「取材者」としてではなく、職場の同僚としてイラク人と接することで、これまでとは違った彼らの顔を見ることができたのは新鮮だった」

p.230 「軍縮が進みすぎると困る米国の軍事産業としては、兵站部分の民営化は、逆に戦闘部門の規模を維持するための手段でもあった。そしてその規模を維持拡大するための名目としてソ連に代わる新たな脅威が必要だった。せっかく東西対立がなくなったのに新たな戦時体制を組むことを米国民に納得させるには、真珠湾攻撃のようなショックを与える必要があったところへ、9.11事件が発生。「テロ」という定義のない言葉を使うことで世界中に自由に敵を設定し、それに対応するための米国を中心とした世界秩序を作り上げる手段として「テロとの戦い」をぶち上げることに成功した。国際的な定義や共通認識のない「テロ」を組み込んだこの言葉は、国際協調ではなく単独判断で行動する米国の方針のキャッチコピーである。委託を受けた民間企業が最も儲かるのは、金に糸目をつけなくなる戦時においてだ。そして、行うこと自体に意義があるその戦争の相手としておあつらえ向きだったのが、独裁国家イラクだった」

p.232「イラクの混乱の大きな要因として、フセイン崩壊後に急増した失業者に職を提供できなかったことがあげられる。・・・・占領国が自国の民間業者にほぼ独占状態で復興事業を請け負わせたやり方も、イラクの混乱を招いた一因といえるのではないか。

p.246「米国の設定した新たな脅威である「ならず者国家」「悪の枢軸」の一つ、北朝鮮に日本人はおびえるようになった。そのおびえようは、ソ連という大国と接していた時代の比ではなく「冷戦が終わってもやはり米国についてゆくしかない」という認識が植え付けられた。北朝鮮がたびたびミサイルを打つのは「脅威」としての存在意義を理解したうえでのことではないか。日本政府も、わざとなのか本気なのか、この設定に乗り続けてきた」

「テロリスト」ならば周囲も含めて無条件に殺してもいいのが「対テロ戦争」

「テロリスト」とは誰なのかという問題  取材の最重要テーマ

日本の外務省 HPに国際的なテロの定義などないと明記

事実上政府が自由に処刑できるということ

サダムフセイン時代の方がよかったという記事。今は300人のサダムフセインがいる。

単なる民間委託ではなく戦争の民営化 ブッシュ時代に進展。チェイニー副大統領が熱心。政治献金も多額。不透明な契約過程は、大量破壊兵器を持つという偽りの大儀

イラクでは630を超える民間企業が米国国防省等と契約 実際には下請けの零細事業者は数千社に及ぶ 米兵の16万人を超え19万人の民間人 先進国の管理者とアジアアフリカの労働者

イギリス外務大臣デイヴィッド・ミリバンドは、2009年1月15日付ガーディアンに論文を投稿、この中で「“対テロ戦争”なる定義は誤りだった、却って諸勢力を団結させる事に繋がった」と述べた。イギリス政府も2007年からは「テロを煽る事になる」としてこの語を用いないようにしている。

関連記事

『プロヴァンスの村の終焉』上・下 ジャン=ピエール・ルゴフ著 2017年10月15日

市長時代にピーターメイルの「プロヴァンスの12か月」読み、観光地づくりの参考にしたいと孫を連れて南仏

記事を読む

『江戸のパスポート』柴田純著 吉川弘文館

コロナで、宿泊業者が宿泊引き受け義務の緩和に関する政治的要望を行い、与党も法改正を行うことを検討

記事を読む

no image

三灶島事件

「日本海軍400時間の証言 軍令部・参謀たちが語った敗戦」NHKスペシャル取材班、P344-35

記事を読む

no image

箱根について 藤田観光元会長の森本昌憲氏の話を聞いた結果のメモ書き ジャパンナウセミナー

2017年10月13日ジャパンナウ観光情報協会の観光立国セミナーで森本氏の話を聞く。日本ホテル・レス

記事を読む

no image

Quora GOTO政策よりNYの方がよい。 ニューヨークにずっと住んでいる海外在住者の方でコロナによって失業もしくは、収入が激減した方はいますか?その場合はどのようにして収入を確保していますか?

Chinatsu Miyazaki·木 これは現在の私のことなのでお答えしなければいけません

記事を読む

『近世旅行史の研究』高橋陽一 清文堂出版

本書の存在を知り港区図書館の検索を探したが存在せず都立図書館で読むことにした。期待通りの内容で、こ

記事を読む

no image

QUORA 北方四島問題でソ連は日ソ不可侵条約が有るも拘わらず、終戦直後参戦し北方四島を強奪しましたが、国と国の条約は形式だけで何の意味も持たないのですか?

https://qr.ae/py4JmS   北方領土問題の発端は、大東亜戦争(太

記事を読む

no image

『中国人のこころ』小野秀樹

本書を読んで、率直に感じたことは、自動翻訳やAIができる前に、日本型AI、中国型自動翻訳が登場す

記事を読む

『築地と豊洲』澤章 都政新報社

Amazonの紹介では「平成が終わろうとしていたあの頃、東京のみならず日本中を巻き込んだ築地市場の

記事を読む

no image

『兵士のアイドル』押田信子著   盧溝橋事件勃発で、新聞の報道合戦開始 慰問団ブーム

陸軍恤兵(ジュッペイ)部  日清戦争時に少なくともそのたぐいの組織はできていた?

記事を読む

PAGE TOP ↑