🗾🚖 2017年7月22日 チームネクスト 柳川 北原白秋は文化勲章を受けていない
公開日:
:
最終更新日:2023/06/14
シニアバックパッカーの旅, 人口、地域、, 国内観光
2017年7月22日柳川を初めて訪れた。水郷柳川として、西鉄が大牟田線の旅客誘致に力をいれてきたところであり、北原白秋の生誕の地である。また、立花家が名前をおはなと変えてまで取り組んだ伯爵ビジネスが成功しているところでもある。比べるのが無理なのかもしれないが、ベニスのように、車を遮断して、外部からのアプローチ部分からワクワクかんが出るようにすれば、周りの観光地は真似ができないものとなるであろうが、それには住民の反対も出るであろうから、行政はよほどの覚悟がいるであろう。看板の撤去ひとつ無理なのである。
日本の各地には地元ゆかりの偉人を顕彰する施設がある。観光ブームになってからはなおさらである。北原白秋は、日本を代表する詩人だと思うが、文化勲章を受けていない。一緒に童謡を作った山田耕筰が文化勲章を受けているから、不思議である。北原白秋になると文化勲章を受けているかいなかは問題にならないが、自治体で税金を使用する場合は勲章は説得力が出るものである。
関連記事
-
-
🌍👜台湾のこと(高寛氏の講演)
台湾協会の理事高寛氏の話を聞いた。元三井物産台湾支店長を務めた方である。若い頃、中国語を教えてもらっ
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2019.10.15モルジブ(142か国目) マレ
https://photos.google.com/photo/AF1QipMwUso6mV_0
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年5月13日、15日リヨン 命名観光資源(サンテグジュベリ空港 ポールボキューズ市場)
facebooK投稿文 2022年5月13日 リヨンに到着。ライトレールが空港まで乗り入れ、
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーへの道 1999年国土庁 ベルリン ポツダム(旧東ドイツ)ロンドン環状道路
国土庁計画調整局担当審議官時代に、国土計画論につきいろいろ学んだ。ボンには訪問したことがあるが、旧東
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーへの道 フランス・ポルトガル(国連加盟国23か国目)(1999年8月22日~29日 国土庁長官随行 )
国土庁長官官房審議官時代に、関谷長官の海外視察の同行をする。関谷勝嗣建設大臣兼国土庁長官は、政治的に
-
-
🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年5月13日 兵馬俑、始皇帝陵
13日午後 兵馬俑と始皇帝陵 https://photos.google.com/photo/
-
-
Is it true only 10% of Americans have passports?
http://www.bbc.com/news/world-us-canada-42586638
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2019年9月26日 キリバス 国連加盟国134か国目 タラワ(TWR)
https://photos.google.com/photo/AF1QipO
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 コモロ連合 国連加盟国125か国目(146)2019年2月17日
ビザは青葉台のセネガル大使館で取得。3千円。コモロ滞在時間が少ないので、ビザは事前に取得した。
- PREV
- 国際観光収支の黒字に意味があるのか?
- NEXT
- 有田焼ツアー