*

「第3章 流入する他所者と飯盛女」武林弘恵著『旅と交流に見る近世社会』清文堂

公開日: : 最終更新日:2023/05/28 人口、地域、, 出版・講義資料

旅と交流にみる近世社会

高橋陽一 編著

 

 

詳細情報

タイトル 旅と交流にみる近世社会
著者 高橋陽一 編著
著者標目 高橋, 陽一, 1977-
出版地(国名コード) JP
出版地 大阪
出版社 清文堂出版
出版年月日等 2017.3
大きさ、容量等 296p ; 22cm
注記 NDC(9版)はNDC(10版)を自動変換した値である。
ISBN 9784792410650
価格 5600円
JP番号 22912084
トーハンMARC番号 33589940
部分タイトル 旅と交流にみる近世社会 / 高橋陽一 著
部分タイトル 幕藩制社会と寺社参詣 / 原淳一郎 著
部分タイトル 藩境と街道 / 菅原美咲 著
部分タイトル 流入する他所者と飯盛女 / 武林弘恵 著
部分タイトル 景勝地と生業 / 高橋陽一 著
部分タイトル 江戸勤番武士と地域 / 岩淵令治 著
部分タイトル 民衆の旅と地域文化 / 西聡子 著
部分タイトル 高野山麓地域の日常生活と信仰・旅 / 佐藤顕 著
部分タイトル 宮島の名所化と平清盛伝説 / 鈴木理恵 著
出版年(W3CDTF) 2017
件名(キーワード) 旅行–日本–歴史–江戸時代
件名(キーワード) 日本–交通–歴史–江戸時代
NDLC GD15
NDC(10版) 384.37 : 社会・家庭生活の習俗
NDC(9版) 384.37 : 社会・家庭生活の習俗
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

関連記事

no image

『QUORA 日本人の賃金が30年間増えなかった理由』vs 渡辺努東大教授の「物価と賃金の心地よい状態」説

渡辺努「世界と日本の物価に何が」2022年12月13日 (火) https://www.nhk

記事を読む

no image

『AI言論』西垣通 神の支配と人間の自由

人間を超越する知性  宇宙的英知を持つ機械など人間に作れるか 人間は20万年くらい前に生物進

記事を読む

no image

中国「デジタル・イノベーション」の実力 公研2019No.665

モバイル決済は「先松後厳」まずは緩く、後で厳しく  日本の逆 AirbnbやUberが日本で

記事を読む

『尖閣諸島の核心』矢吹晋 鳩山由紀夫、野中務氏、田中角栄も尖閣問題棚上げ論を発言

屋島が源平の合戦の舞台にならなければ観光客は誰も関心を持たない。尖閣諸島も血を流してまで得るもの

記事を読む

no image

保護中: 米国コロナ最前線と合衆国の本質(5) ~メディアが拍車をかける「全く異なる事実認識」:アメリカのメディア統合による政治経済と大統領支持地域のディープストーリー

印刷用ページ 2020.07.08 米国コロナ最前線と合衆国の本質(5) ~メ

記事を読む

no image

『結婚のない国を歩く』モソ人の母系社会 金龍哲著

https://honz.jp/articles/-/4147 書によれば、「民族」という単

記事を読む

no image

三谷太一郎『日本の近代とは何であったか』なぜ日本に政党政治が成立したのか

1 なぜ日本に政党政治が成立したのか (これまではなぜ政党政治は短命に終わったかを論じてきた)

記事を読む

『枕草子つづれ織り 清少納言奮闘す』土方洋一   紙が貴重な時代は、日記ではなく公文書

団塊の世代が義務教育時代に学修したことの一部が、その後の研究により覆されている。シジュウカラが言

記事を読む

no image

QUORAにみる観光資源   なぜ、現代に、クラシックの大作曲家が輩出されないのですか?大昔の作曲家のみで、例えば1960年生まれの大作曲家なんていません。なぜでしょうか?

とっくの昔に旬を過ぎている質問と思われますが、面白そうなので回答します。 一般的に思われてい

記事を読む

『「源氏物語」と戦争』有働裕 教科書に採用されたのは意外に遅く、1938年。なぜ戦争に向かうこの時期に、退廃的とも言える源氏物語が教科書に採用されたのか

アマゾン書評 源氏物語といえば、枕草子と並んで国語教科書に必ず登場する古典である。

記事を読む

PAGE TOP ↑