観光事業法制化 『国鉄を企業にした男 片岡謌郎伝』
公開日:
:
人口、地域、
p.187 温泉法の制定の検討
p.188 観光事業法 独仏のような基本的観光法は制定されていなかった。1940年1月国際観光局の諮問機関である国際観光委員会(委員長は鉄道大臣永田秀次郎)の答申 観光事業の所管を鉄道省にすること、国立公園、ホテル等に対する国の助成、観光協会等観光機関の組織内容の充実の三項目達成のため、適切な法令の制定と提言 時節柄不急の法律として提案が見送られた
p.193 鉄道特別会計益金の臨時軍事費繰り入れ 減価償却も行わないで生まれた名目的な益金
p.194 交通省の検討
関連記事
-
タクシー「車庫待ち営業」の規制緩和の必要性
通訳案内業が、これまでのように自家用車を使用できれば、車と運転手の提供を一体的には行っていない(つま
-
中島洋『エネルギー改革が日本を救う』(日経BP社)を読んで、配車アプリを考える
昨日2015年3月25日夜、古い友人の中島洋氏と大門近くの居酒屋でお会いした。その時に日経BP社から
-
『鉄道が変えた社寺参詣』初詣は鉄道とともに生まれ育った 平山昇著 交通新聞社
初詣が新しいことは大学の講義でも取り上げておいた。アマゾンの書評が参考になるので載せておく。なお、
-
動画で考える人流観光学 観光活動論 訪問者数の推移
https://fb.watch/kEjmTswC1L/?fs=e&s=cl
-
新語Skiplagging 「24時間ルール」と「運送と独占の法理」
BBCの新しい言葉skiplagging
-
満州の中国化 中国東北部の民族構成の歴史的推移
高媛氏の『観光の政治学』の主要テーマがホスト(中国人)、代理ホスト(在満日本人)、ゲスト(外国人)が
-
新華網日本語版で見つけた記事
湖南省で保存状態の良い明・清代の建築群が発見 http://jp.xinhuanet.com/20
-
日経の記事「東京郊外への移住じわり」
これに対するコメントの紹介 データを扱うのであれば正確にお願いしたい。東京一
-
人流とクルーズ 日本人のクルーズ振興に関する国際セミナーを傍聴しての感想
2016年11月30日運輸総合研究所の表記セミナーを傍聴した。cruiseではないが、ちょうどカリ
-
ホテルアセッセトマネジメントとAirbnb 人の移動の自由・労働者の囲い込みと専門職大学の在り方
これも機能分化である。運送機能の分化を考えてきたが、宿泊機能も分化している。オーナーとオペレーターへ
- PREV
- 犬と人間のコミュニケーション
- NEXT
- 『ダークツーリズム拡張』井出明著 備忘録