*

動画で考える人流・観光学講義(開志) 観光概念 2023.10.2

公開日: : 最終更新日:2023/10/04 動画で考える人流観光学

教科書図

◎ 観光の語源 「国」の「光り」を「見に行く」

* 「国」の概念

都市 城壁で囲まれている 当時は国際観光、現在からみれば国内観光 従って観光とは国際観光概念から始まっている。「両国」国技館

🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年8月9日 ツールーズ カルカソンヌ城壁都市(世界遺産)

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2011年5月8~11日 国際学会での発表 ⑽山西省(平遥)⑾四川省(九塞溝、黄龍)⑿広東省(広州市)

🌍👜シニアバックパッカーの旅 2008年5月12日 成田から⒃陝西省西安 13日 城壁、大雁塔、華清池

* パスポート、往来手形

旅行者保護の思想とコロナ流行に見る現代日本人の劣化 読み書き能力

 

『江戸のパスポート』柴田純著 吉川弘文館

『近世旅行史の研究』高橋陽一 清文堂出版

本書は、安易なオーバーツーリズム論にくみしない材料が、江戸期の宗教地の研究から獲得されている。現代イスラム社会の聖地においても、オーバーツーリズム的発想はなされないであろう。下記旅行記からも、京都とイスラム聖地の違いが判る。

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2023年2月28日 サウジアラビア メディナ

🌍🎒2023夏 シニアバックパッカーの旅 2023年8月26日 マシュハド 年間2千万人のムスリムが訪問

*「見に行く」 語源的には観光はアウトバウンドであり、インバウンドではないが、何故インバウンドになったか 外貨獲得 巾着を盗むようで恥ずかしい意識から中国古典に語源を求める

 

用語「観光」誕生物語 朝日新聞記事データベース「聞蔵」に見る昭和のクールジャパン報道分析

関連記事

小説、映画『山椒大夫』に現れる宿、旅

https://youtu.be/wZ1AUg-DAJg 1082年 平安末期の旅の画面が映画

記事を読む

no image

動画で見る人流観光講義  旅行観光ビジネス

https://youtu.be/BSv5jG37WJo https://yo

記事を読む

no image

昔のオーケストラ

バッハの時代(バッハの死が1750年なので、その前)のオーケストラは、こんな感じ。弦楽器ばかり。

記事を読む

no image

動画で考える人流観光学 脳が心を生み出す仕組み 他者起源説

https://jinryu.jp/blog/?p=43483 ヒトの心はどのように生れ、進化して

記事を読む

no image

動画で考える人流観光学講義(開志) 2024.1.15  観光ビジネス

◎人口、人流   ビジネスの前提 3 人流の縦軸横軸 13 観光情報 ◎温泉街 伊香保温泉と

記事を読む

no image

【航空ネタ】過去に存在した『意味不明な』航空会社たち

https://www.youtube.com/watch?v=Ux5tEunjgKw

記事を読む

no image

動画で考える人流観光学 観光活動論 運転手付きレンタカー

https://tabitaku.co.jp/?gclid=CjwKCAjw36GjBhAkEi

記事を読む

no image

food porn

フードポルノという言葉があることを知った。 http://www.bbc.com/news/av/

記事を読む

no image

動画で考える人流観光学 観光活動論 訪問者数の推移

https://fb.watch/kEjmTswC1L/?fs=e&s=cl

記事を読む

動画で考える人流観光学 世界各国の観光支出の推移

Countries that spend the most on Tourism https://

記事を読む

AIとの論争 住むと泊まる

AIさん、質問します。世間では民泊の規制強化が騒がれて

no image
日本の温泉地盛衰記分析 Youtubeリスト

飯坂温泉 最盛期170万 4分の一 https://www.youtu

no image
ブリティッシュコロンビア州バンクーバー

Screenshot[/caption]

no image
リビアの旅行会社

リビアのトリポリにある外国人向けの信頼できる旅

no image
バンクーバー予備知識

  フェンタミル カナダへやってきました。バンクーバー。

→もっと見る

PAGE TOP ↑