*

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2023年2月28日 サウジアラビア メディナ

公開日: : 最終更新日:2023/06/11 シニアバックパッカーの旅

IMG_3433 (1)2023年2月28日 午前メジナ

GOOGLEPHOTO 写真動画 https://photos.google.com/album/AF1QipPc2VtFYElq3rdZd0UOO_q82R2BzqWYyKw_3zN9

七時ホテルで朝食。気がせくので目の前に見える駅まで出かける。と言って徒歩20分の距離。ターミナルは中国のように、プラットホームごとにゲートを区分しているが、かなりの余裕のスペース。
パケ放題もセット済み。出発十分前に、ホームへ誘導される。窓側の私の席に先客。ゆづってもらうが、窓は磨りガラス状態で、景色はうすらぼんやり。何か特別の理由でもあるのだろうか?追記これが特殊で、帰りの車両はちゃんと景色がたのしめた。
10:12 予定より早くメディナ到着。駅前にハラム、預言者のモスク行きの専用バスが待機。一人10リアル。タクシーも緑で統一されていてわかりやすく、安心。
どこまでが異教徒が接近できるのか様子を伺いながら、預言者モスクに近づく。宗教警察らしき人が現れないので、遠慮がちに境内らしき中に入る。しかし広大でとても周りだけでも、あるききれない。聖水を汲むところもあった。参道には、マクドナルド。
帰りはタクシーが走行しており、最悪なんとかなるが、路線バスが出発しそうだったので、飛び乗る。なかで、現金が通用せず、プリペイドカードが必要と分かるものの、どうしようもない。数少ない巡礼の乗客の一人が、代わりにプリペイドカードで、12リアル支払ってくれた。15リアルのキャッシュを渡すが、10しか受け取らない。
動画
      

関連記事

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2015年3月 ラトビア(国連加盟国64) 2015年3月 

バルト三国とフィンランド 2015年3月中旬、ヘルシンキとバルト三国首都の旧市街である世界遺産をめ

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 夫婦で旅行 2011年8月 イスラエル(国連加盟国51か所目)🏳‍🌈五輪3❽パレスティナ(モントリオール議定書締約国 国連オブザーバー)

エルサレム&パレスチナに滞在しましたが色々とすごかった https://youtu.be/

記事を読む

🌍🎒2024シニアバックパッカー世界一周の旅 全米50州 ノースカロライナ州(16番目訪問州)  NC CLTシャーロット フランス語 原爆落下JOB7

https://www.ustravel.org/sites/default/files/m

記事を読む

🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 🏳‍🌈仏領ポリネシア パペーテ(PPT)AKL、HNL、LAXとの間

タヒチ空港到着、早朝の一時にもかかわらず、出迎えの楽団が演奏していて観光に力を入れている模様だが

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2019.9.26 ナウル共和国 国連加盟国133か国目(INU)

ナウル到着。 機材が変わることもあり、トラ

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月19日~5月18日 独、仏、伊、土、チュニジア旅行 出発1日前(4月18日)

◎ JALのマイレージ期限切れを回避するため、昨年末に旅行計画。いくら何でもゴールデンウィーク前

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月21日 イタリア全般 

イタリア統一戦争 https://www.youtube.com/watch?v=yanFLz

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2009年1月30日 ジャイプール

ジャイプールはインドのラジャスタン州の州都。かつてこの地域を支配した有力氏族が 1727 年に建設し

記事を読む

no image

🗾シニアバックパッカーの旅 2018年12月14日7限 アジア太平洋大学大学院講義、翌日は鉄輪温泉から空路で帰路に

運輸省同期で国連にも勤務していたT教授の計らいで、アジア太平洋大学の大学院生にTourism in

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 モーリシャス 国連加盟国123か国目(143) 2019年2月15日 

セイシェルの宿にいたとき、エアオーストラルからメールが来た。オンラインチェックインの案内である。こ

記事を読む

no image
🕌🎒2025シニアバックパッカー国連加盟国192か国達成の旅 計画作成

国連加盟国192か国を訪問するという計画も残り4か国となっている。その

no image
🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 福建省(24番目)厦門

中国渡航にビザが必要な段階で計画したので、金門島から廈門に渡る

🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 金門島

  昨夜桃園空港から台北駅に鉄道で移

no image
🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 台北

国連加盟国第一か国目は中国。1970年に香港、台湾と旅行した。当時は、

🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 パラオ共和国(国連加盟国188か国目)

    2024年12月4日早朝マニラから

→もっと見る

PAGE TOP ↑