*

QUORA 北方四島問題でソ連は日ソ不可侵条約が有るも拘わらず、終戦直後参戦し北方四島を強奪しましたが、国と国の条約は形式だけで何の意味も持たないのですか?

公開日: : 出版・講義資料

https://qr.ae/py4JmS

 

北方領土問題の発端は、大東亜戦争(太平洋戦争)末期(1945年8月9日未明)に行われた、ソ連による対日参戦によって、満洲への侵攻を皮切りに、朝鮮半島北部を制圧、その後、南樺太や千島列島を占領したものが、現代まで未解決のままになっているというものです。

ソ連が対日参戦を決めた理由となったのが、英国(チャーチル)・米国(ルーズヴェルト)・ソ連(スターリン)の3カ国の代表らによって、主にソ連の対日参戦と、国際連合の設立について協議されたヤルタ会談でのヤルタ協定(密約)によって決定されたのです。

この取り決めによって、ソ連の対日参戦の結果、戦後千島列島はソ連に変換される約束がされていたのです。(満洲国のソ連の権益の確保や、樺太南部の領有などの要求も含まれます)

この米国による対日参戦要請は早く、日米開戦翌日にはルーズヴェルト大統領から、ソ連の駐米大使リトヴィノフに出されています。しかし、この時ソ連のモトロフ外相は、独ソ戦への集中と、日ソ中立条約の制約から不可能と回答するよう訓令が送られたとの事です。ヤルタ会談 – Wikipedia

そしてこの先の事実は、知らない人も多いのではないでしょうか。

ヤルタ会談直後の1945年2月中旬から、9月にかけて米ソ合同で千島列島上陸を支援するための、極秘軍事作戦「プロジェクト・フラ」というものが実施されています。

この作戦で米国はソ連に対して、145隻の艦船を無償貸与して、アラスカ準州ゴールドベイの米軍基地に米軍スタッフ約1500人が常駐させて、ソ連兵約12000に対して、艦船やレーダーなどの習熟訓練を施しているのです。これらの艦船が樺太南部や、千島列島への侵攻に使用されたのです。プロジェクト・フラ – Wikipedia

この極秘軍事作戦がなければ、ソ連の対日参戦は不可能だったとも言われています。これらの事実を「北海道新聞」「釧路新聞」「根室新聞」が報じたが、全国紙は無視した。北方領土問題も、4島をめぐる現代史の根本事実すら国民に知らせていないとジャーナリストのの粟野仁雄は発言しています。

私は全国紙が報じなかった理由として、この事実を日本国民に知らせたくない勢力によって、報道を規制する力が働いたのだと思っています。

一般的に日本では、ソ連が独断で日ソ中立条約を勝手に破り、日本に宣戦布告して対日参戦した(ソ連が悪である)と思っている人が大多数なのだと感じます。これにより、今でも日本の対露感情が良くない原因の根本となっていて、現在の戦争においてもロシアが一方的な悪であるというのを疑わず、受け入れたのではないかと考えます。

しかし、このようにソ連の対日参戦を促したのも、強力に後押ししたのも米国なのです。

そして2020年7月に、ロシアで法改正が行われました。その中には「領土割譲に向けた行為や呼び掛けを容認せず」と明記されたのです。これによって日本は、北方領土問題でロシアとの交渉の席につくことさえ出来なくなったのです。これにも非常に意図的なものを感じてしまうのですが…

北方領土問題の根本には、アメリカが深く関わってきたのです。そして、それをひた隠しにしている。これが北方四島の返還を困難にしている元凶なのではないでしょうか。

関連記事

人口減少の掛け声に対する違和感と 西田正規著『人類史のなかの定住革命』めも

多くの田舎が人口減少を唱える。本気で心配しているかは別として、政治問題にしている。しかし、人口減少と

記事を読む

no image

『2050年のメディア』下山進

日本の新聞がこの10年で1000万部の部数を失っていることを知り、2018年4月より、慶應義塾大学

記事を読む

脳科学 ファントムペイン

四肢の切断した部分に痛みを感じる、いわゆる幻肢痛(ファントムペイン)は、脳から送った信号に失った

記事を読む

no image

【ゆっくり解説】【総集編】ガチで眠れなくなる「生物進化」の謎6選を解説/ミッシ ングリンク、収斂進化、系統樹、生命起源【作業用】【睡眠用】

https://youtu.be/ACEmkF1-g88

記事を読む

no image

保護中:  『市場と権力』佐々木実を読んで

日銀が量的緩和策で銀行に大量にカネを流し込んだものの、銀行から企業への融資はそれほど増えなかった。

記事を読む

ヒマラヤ登山とアクサイチン

〇ヒマラヤ登山 機内で読んだ中国の新聞記事。14日に、両足義足の、私と同年六十九歳の中国人登山

記事を読む

no image

国際収支の理解 インバウンド好調の原因

それでも円高にならないのはなぜか?「売った円が戻ってこなくなった」理由 https://www.

記事を読む

『発掘捏造』毎日新聞旧石器遺跡取材班

 もう20年も前の事であるが、毎日新聞取材班の熱意により旧石器遺跡の捏造事件が発覚した。その結果、

記事を読む

no image

保護中: 『中世を旅する人びと』 阿部 謹也著を読んで

西洋中世における遍歴職人の「旅」とは、糧を得るための苦行であり、親方の呪縛から解放される喜びでもあっ

記事を読む

no image

ヨーロッパを見る視角 阿部謹也 岩波 1996 日本にキリスト教が普及しなかった理由の解説もある。

     キリスト教の信仰では現世の富を以て暮らす死後の世界はあ

記事を読む

no image
🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 福建省(24番目)厦門

中国渡航にビザが必要な段階で計画したので、金門島から廈門に渡る

🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 金門島

  昨夜桃園空港から台北駅に鉄道で移

no image
🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 台北

国連加盟国第一か国目は中国。1970年に香港、台湾と旅行した。当時は、

🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 パラオ共和国(国連加盟国188か国目)

    2024年12月4日早朝マニラから

🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 セブ・マクタン島

youtubeで、マゼランの世界一周を 取り上げた動画があり、船

→もっと見る

PAGE TOP ↑