『満州鉄道 まぼろし旅行』川村湊2002年文芸春秋
公開日:
:
最終更新日:2023/05/29
戦跡観光
資料を活用したよくできたわかりやすい著作物。小学6年生のサツキくんと小学4年生のヤヨイちゃんをつれて道案内をする仮想旅行。大連からハルピン、ノモンハンまでを日本人観光客に説明するにはこれが一番わかりやすいものの一つであろう。
しかし、大連で、クーリーが登場する所を除けば、やはり日本人の視線。ハルピンで白系ロシアのダンサーを見る目も日本人の視線であるのは観光客としては当然であろう。ホストゲスト論をまたなくても、植民地目線にならざるをえず、当然中国人の目線からすると、満州も違った風景に見えてくるであろう。「歴史認識の違い」以前の問題である。観光資源は相対的であるのである。
観光と遊覧の言葉の出現を見ると、遊覧が多い。観光が出てくるのは固有名詞である新京観光協会、新京観光バスとしてであるが、同時に遊覧も使用されている。「御遊覧にも御視察にも御利用」と表現。
関連記事
-
保阪正康氏の講演録と西浦進氏の著作物等を読んで
日中韓の観光政策研究を進める上で、現在問題になっている「歴史認識」問題を調べざるを得ない。従って、戦
-
マニラ市街戦 NHKのドキュメンタリーを見て
港区図書館で表記DVDを借りて早速見てみた。マニラは二回訪問しているが、最近はUberも登場している
-
保護中: 高論文「観光の政治学」戦前・戦後における日本人の「満州」観光を読んで(メモ)
高論文「観光の政治学」戦前・戦後における日本人の「満州」観光 (満州引揚者)極楽⇒奈落 ホス
-
動画で考える人流観光学 資料 インパール
https://www.nhk.or.jp/archives/shogenarc
-
ダークツーリズム ベトナム戦争戦没者慰霊碑 ハルピン 731部隊記念館
アメリカは原爆投下機等、ダークツーリズムであろうが、内務省・国立公園管理局の史跡としている。 マ
-
京都、ビガン、マンダレーと戦禍
京都は千年の古都と称されるが、京都駅に降り立ってもそのイメージはわかない。同じ千年の街と呼ばれるベニ
-
『骨が語る日本人の歴史』を読んだAMAZON感想文のメモ
「歴史は後からつくられるから、観光資源なぞいつでも作ることができる」と常日頃主張させていただいている
-
グアム・沖縄の戦跡観光論:『グアムと日本人』山口誠 岩波新書2007年を読んで考えること
沖縄にしろ、グアム・サイパンにしろ、その地理的関係から軍事拠点としての重要性が現代社会においては認め
-
戦時下の民生のイメージ:『戦時下の日本映画』古川隆久 吉川弘文堂 2003年
観光も戦時下において隆盛になった。満州観光や神社巡りが奨励された。戦争の勃発と同時に大人の映画観客が
-
『1937年の日本人』山崎雅弘著 1940年東京オリンピック中止と関連
北支事変、シナ事変は、観光税制において重要な事件。通行税、入場税、遊興飲食税が創設されたからである。