🗾🎒シニアバックパッカーの旅 1995年 小笠原諸島 父島、母島
公開日:
:
最終更新日:2023/07/29
シニアバックパッカーの旅, 国内観光
父親を誘い、小笠原に行く。片道27時間かかるので、往復1週間みなければならない。先輩に小笠原海運にお願いしてもらって、運賃を半額にしてもらった。目的はバードウッチング、母島でメグロをみる。メジロと違い目の周りが黒い。小笠原琉球バト等固有種がいる。いきの船が横揺れ防止装置が故障しており、私は完全に船酔い、父親は平然としていて、体力に自信を持ったようだ。母島でかなり急な山を登ったりしていた。島には、西洋系のDNAを受け継いだ人もいて、髪が金髪であった。船が出向するときは、地元の漁船等が途中まで伴走して別れを惜しんでくれる。にぎやかな儀式だ。
2003年の日本観光協会理事長の時、二階事務所の長田さんの気配りで、小笠原観光調査に、JTBの安田さんといく。今回は横揺れ防止装置は正常であったから、全く問題はなかったが、安田さんは青い顔をしていた。石原知事が小笠原空港を取り上げていた時で、二階先生も関心が高かったのだろう。
関連記事
-
-
🌍🎒2023夏 シニアバックパッカーの旅 2023年9月3日 国連加盟国170か国目アルジェリア ティパサ(世界遺産) シェルシェル
Facebook投稿文 2023.9.2 国連加盟国170ヶ国目アルジェリア 2時間
-
-
🌍🎒2023夏シニアバックパッカーの旅 2023年9月2日 チュニスで時間つぶし リビアの訪問ならず
2023.9.2 リビア旅行の中止 リビアは現在通常手段ではビザ入手は難し
-
-
🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年5月14日 陝西省西安の糸繍群像、⒄甘粛省敦煌の月牙泉、鳴沙山
14日 月牙泉、鳴汲山 https://photos.google.com/photo/AF1Qi
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月21日 イタリア全般
イタリア統一戦争 https://www.youtube.com/watch?v=yanFLz
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年5月1~2日早朝 シラクサ
シラクサの宿 世界遺産 ネアポリ考古学公園 石切り
-
-
🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年5月13日 兵馬俑、始皇帝陵
13日午後 兵馬俑と始皇帝陵 https://photos.google.com/photo/
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2011年5月8~11日 国際学会での発表 ⑽山西省(平遥)⑾四川省(九塞溝、黄龍)⑿広東省(広州市)
広州で開催された国際観光学会で発表するため、中国に。せっかくの機会なので、溝尾先生も訪問した九塞溝に
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーへの道 1995年国際船舶制度調査⓶ ノルウェイ(国連加盟国20か国目)
ノルウェイは海運大国。運輸省に調査に行く。戸田さん(参議院議員)が船舶技官時代、アタッシェで出向して
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 モンゴル国フブスグル地区紀行~トナカイとシャマンとドロ━ン(6)ツァガンノール、リンチンフンべ、野営
2015年8月25日 村役場でツアー運転手協会の会合に参加。会合とともに学生によるアンケートも