🗾🎒シニアバックパッカーの旅 1995年 小笠原諸島 父島、母島
公開日:
:
最終更新日:2023/07/29
シニアバックパッカーの旅, 国内観光
父親を誘い、小笠原に行く。片道27時間かかるので、往復1週間みなければならない。先輩に小笠原海運にお願いしてもらって、運賃を半額にしてもらった。目的はバードウッチング、母島でメグロをみる。メジロと違い目の周りが黒い。小笠原琉球バト等固有種がいる。いきの船が横揺れ防止装置が故障しており、私は完全に船酔い、父親は平然としていて、体力に自信を持ったようだ。母島でかなり急な山を登ったりしていた。島には、西洋系のDNAを受け継いだ人もいて、髪が金髪であった。船が出向するときは、地元の漁船等が途中まで伴走して別れを惜しんでくれる。にぎやかな儀式だ。
2003年の日本観光協会理事長の時、二階事務所の長田さんの気配りで、小笠原観光調査に、JTBの安田さんといく。今回は横揺れ防止装置は正常であったから、全く問題はなかったが、安田さんは青い顔をしていた。石原知事が小笠原空港を取り上げていた時で、二階先生も関心が高かったのだろう。
関連記事
-
-
🌍🎒 🚖シニアバックパッカーの旅 ロンドン配車アプリ調査報告①~初めに~きっかけとねらい 2015年3月
○空港での衝撃 英国は国連加盟国4か所目の国である。1970年の中国(香港、台湾)、1973年
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2019年9月26日 キリバス 国連加盟国134か国目 タラワ(TWR)
https://photos.google.com/photo/AF1QipO
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 レユニオン(🏳🌈仏領㉖) 2019年2月16日
レユニオンは、モーリシャスからマダカスカルまでの航空券購入に際して、レユニオンがトランジット
-
-
🌍🎒 🚖 マニラのライドシェア状況報告 チームネクスト IN 新潟 11月1日
新潟でのチームネクストに参加し、マニラの報告を行った。 三条市のデマンド交通の説明を市長と中越交通
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 モーリシャス 国連加盟国123か国目(143) 2019年2月15日
セイシェルの宿にいたとき、エアオーストラルからメールが来た。オンラインチェックインの案内である。こ
-
-
🌍👜シニアバックパッカーの旅 ~Human Logisticsの旅 百か国達成の旅~
百か国達成を目指す旅に出ることになった。今回の旅行はひたすら数を追うたびである。 その意味ではHu
-
-
🌍👜シニアバックパッカーの旅 ⑨ 24日 グランドキャニオン
https://photos.google.com/photo/AF1QipOHad1Zmluud-
-
-
🌍🎒 🚖シニアバックパッカーの旅 動画で見る世界人流観光施策風土記 マニラの観光事情 シェアリング体験とダークツーリズム
1マニラのライドシェリング事情 マニラのライドシェア動画 https://www.faceb
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 ⑦ 2016年5月23日 ブルネイ(国連加盟国78か国目)旅行 マレーシア
22日夜バンコック・スワンナプーム空港でトランジット。三回目だから慣れてきた。 ロイヤルブルネイの
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2019.10.11~12トンガ(国連加盟国140か国目) ヌクァロファ TBU
https://photos.google.com/photo/AF1QipNhnRVKfiN6
