*

🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 🏳‍🌈クック諸島(ラロトンガ島 モントリオール議定書締約国) 

公開日: : 最終更新日:2024/12/21 シニアバックパッカーの旅

 

朝、エアタヒチでクック諸島のラロトンガへ。運賃は四万円と安くないが、オークランド経由するより半額以下。
朝四時半起床。バゲットでチーズサンドイッチを作りコーヒーを飲んで、バス停へ。五時半前に空港到着。チェックイン開始が6:30と長く待たされたが、座席は窓側を確保。機材はSAAB、日本語で、救命胴衣は座席の下と表示されたサインがあるから、前は日本で活躍していたのだろう。乗客は一列三人で十列、30人 一人四万円で百二十万である。食事は軽食。
クック諸島に到着。申告書にfoodの有無の蘭があり、バゲットのサンドイッチを持っていたが、面倒なので無しにチェックした。宿までの海岸沿いの立木は、趣がある。スーパーで食料を調達。バナナは二本で150円、セントラルモーテルは、最初みたときは、大丈夫かと思ったが、中に入るとまあまあだった。宿代は二泊三万円と高いが、ここが最安値クラスと、タヒチにくらべても宿代は異様に高い。
Wi-Fiは、コンプとして、ボーダフォンの無料電子SIMが、三ユニットおいてあった。合計600mbまではつかえる。
bookingcomのやどあんないでは、Wi-Fiは、MB当たり10円とたかかったので、心配したが、当座はなんとかなるし、速度さえがまんすはれば、ドコモのパケ放題を使えば良い。
クック諸島二日目。私は、クック諸島を日本が国家承認しているから、スタンプラリー的に訪問したようなものだから、何か目的があったわけではない。ニウエと同じく、外交、国防はニュージーランドに全面依存で、住民は、ニュージーランド国籍も保有しているから、大手を振って出稼ぎができる利点がある。ニュージーランドは突き放したいらしいが、住民は依存していたいらしい。クックは、英国人のクック船長の名前くらいは記憶にあるが、何をした人かになるとわからず、ラロトンガに至っては皆目検討がつかない。旅行するから、調べると、「太平洋の真珠」と呼ばれている。北野たけしが映画監督になるきっかけをつくった「戦場のメリークリスマス」のロケ地だったこともわかった。戦争があった「戦場にかける橋」と異なり、テーマとロケ地に関連性がないから、ラロトンガ住民も関心がない。日英戦争などよそ者どおしのことだ。しかし、ビルマでロケをすれば、英国人と日本人というよそ者たちのかってな戦争という話が出る可能性があり、大島渚監督のテーマと合わなくなってしまったかもしれない。そのあたりの曖昧さが、ラロトンガを日本人に対して有名観光地にできない一つの理由なのかもしれない。
宿の周りには、英国植民地風の建物がみられ、被写体としてはすばらしい。海岸沿いにはレストランやカヌーショップもあり、おまけに、映画館まであった。

関連記事

🌍🎒2023夏 シニアバックパッカーの旅 2023年8月26日 マシュハド 年間2千万人のムスリムが訪問

  FACEBOOK 投稿文 2023.8.26マシュハド マシュハド空港からメトロに

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 エスワティニ/スワジランド国連加盟国127か国目(148)モザンビーク入国 国連加盟国128か国目(149)2019年2月22日、23日 

エスワティニ到着。スタンプはスワジランドになっているのは、まだ国名変更が間に合わないということだ。

記事を読む

no image

🌍🎒2023夏 シニアバックパッカーの旅 2023年8月30日 スエズ運河見学中止

Facebook投稿文 2023.8.30 カイロに朝六時到着。

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカー地球一周の旅  カナリア諸島自治州🏳‍🌈 共同州都 テネリフェ島航空機衝突事故

世界観光人流施策風土記 シニアバックパッカー実践記 ◎カナリア諸島自治州 ラス・パルマス県とサン

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2019年9月26~29日 ミクロネシア連邦 国連加盟国136か国目 ポンペイ島パリキールPNI  

2019.09.26深夜ミクロネシア到着。 迎えがきていない。電話する。十分というが、20分経って

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2017年5月16日 レバノン(国連加盟国95か国目)ベイルート

〇中東のイメージ 中東、中近東の東はヨーロッパから見た東であり、中国から見た西洋よりは手前であ

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2012年5月 夫婦で旅行 ボスニアヘルツェゴビナ(国連加盟国54)

ボスニアヘルツェゴビナ(国連加盟国54か国目) 上記地図でわかるように、ドブロクニクへ行くには、ボ

記事を読む

no image

🗾🎒シニアバックパッカーの旅 2023年3月16~17日 チームネクスト 茨城県境町 自動運転車視察

https://photos.google.com/album/AF1QipOGwfo_QTb0dw

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 ザンビア(国連加盟国131か国目)・リビングストン(152)ジンバブエ  2019年2月25日、26日 

ヨハネでトランジット。こんどはBAのラウンジ、と思ったが、ラウンジは午後四時から。しかもフ

記事を読む

Namibia · Windhoek 22 Early morning airport drop-off via Johannesburg to Eswatini

At 4 o'clock, because the lobby is closed, I call

記事を読む

PAGE TOP ↑