*

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年5月2日夕刻~3日午前 アルベロベッロ、暖炉税、窓税

公開日: : 最終更新日:2023/06/14 シニアバックパッカーの旅, 海外観光

   

2022年5月1日 バーリからバスでアルベロベッロの宿へ

5月2日朝の散歩

https://photos.google.com/photo/AF1QipN67PeCnd2LqGDdoq6VOows08Dn1oS5GLIJ34VA

   

 

 

https://photos.google.com/photo/AF1QipMR_L1vMGcDU7zFjTCMVi4x6eARdurTFvUItWRR

 

 

https://photos.google.com/photo/AF1QipOxyI6FaFiBV40FpO6q37ikCftFFUh6ERInVnah

https://photos.google.com/photo/AF1QipMri1ZZv9pgn_gTVuJ6fMM8G3zHqDgQmsIsUNCm

https://photos.google.com/photo/AF1QipOhDVv7xSwgMKfB9suunc2eN1lDXowDAql4KV0Z

 

 

旅行備資料

◎アルベロベッロへの交通

 

 

宿までの行程

 

アルベロベッロ⇒バーリ

トゥルリウ ゲストハウス アルベロベッロ

 

◎アルベロベッロ

イタリアの旅 Part3』アルベロベッロ(イタリア)の旅行記・ブログ by いのうえさん【フォートラベル】
南イタリア(9) アルベロベッロ旧市街の夕方散歩&ピザの夕食 | トラベル旅行記.com

トゥルッリという伝統家屋群が世界遺産の対象。トゥルッリは白い漆喰塗りの壁に円錐形のとんがり屋根が特徴的で、この地方でのみ見ることができる建物。現在1000軒ものトゥルッリがある。接合剤を使わない先史時代から伝わる建築方法で造られた建物が現在も生活に使用。スペイン統治時代に、税金逃れのために壊しやすい家を造ったのがトゥルッリのはじまり。この白い漆喰塗りの壁に可愛いとんがり屋根が特徴的な伝統家屋群は、1996年、イタリアの世界遺産に登録。

家屋税制と観光資源   トゥルッリ と京町家

 

https://youtu.be/SHdbrTs-1F4

https://youtu.be/mLSWmD-nQI4
https://youtu.be/D0qLLX7YTq8

https://youtu.be/MNGZwf3bFFM

https://youtu.be/5nuxFTHGdJk

◎カステル・デル・モンテ

https://www.nicovideo.jp/watch/sm39363717

カステル・デル・モンテ

アンドリア市街から南へ約20km、サンタ・マリア・デル・モンテの集落の近くに位置する。付近一帯はアルタムルジャ国立公園(Parco Nazionale dell’Alta Murgia)として指定されている。建造者であるフリードリヒ2世のイスラム教への理解を示すかのごとく、築城の位置は当時のキリスト教の拠点であるシャルトルとイスラムの中心メッカとの2点を結ぶ直線上の地点に立地している。(Google Map)丘の上にぽつんと立つ美しい城で、フリードリヒ2世の数学へ造詣を表す黄金比を用いた八角形を象徴的に取り入れており、全体が八角形の平面で構成され、中央に八角形の中庭を内包し、8つのコーナーにはそれぞれ八角形の小塔がそびえる。小塔の中心にはそれぞれ螺旋階段がある。イタリアのユネスコ・世界遺産(文化遺産)の一つになっていて、1ユーロセント硬貨の裏面にもなっている。この城は軍事上でも居城でもなく別荘または客をもてなすために使用されたと考えられている。

カステル・デル・モンテ=Castel del Monte | イタリア個人旅行は専門店のイタリア旅行社におまかせ。
プーリア州カステルデルモンテ

関連記事

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 1999年国土庁 ベルリン ポツダム(旧東ドイツ)ロンドン環状道路

国土庁計画調整局担当審議官時代に、国土計画論につきいろいろ学んだ。ボンには訪問したことがあるが、旧東

記事を読む

Madagascar · Antananarivo (145) February 16th – 18th, 2019

 Because I had a visa, I could enter the country

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 モンゴル国フブスグル地区紀行~トナカイとシャマンとドロ━ン(6)ツァガンノール、リンチンフンべ、野営

2015年8月25日 村役場でツアー運転手協会の会合に参加。会合とともに学生によるアンケートも

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月21日午前 アオスタ(イタリア特別自治州🏳‍🌈㉜) スイス越え

 

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2019年2月13~14日 アジスアベバ ホテルヴァウチャ― 

 エチオピア航空手配でトランジット用のホテルに宿泊。当初は空港での野宿のつもりで

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2020年2月2日~3日  パナマ経由で 五輪8🏳‍🌈㉛蘭領アルバ

Googlephoto 2020年2月2日~3日 アルバ https://photos.goo

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2015年3月 リトアニア(国連加盟国66か国目)

ビルニス ヘルシンキから空路ジェット機で90分。ヘルシンキとの往復3万円程度である。航空会社の方

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2008年2月14日 パナマ(国連加盟国39か国目)パナマ運河

パナマ運河[/caption] [caption id="attachment_39818"

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2023年3月6~8日 カタール・ドーハからケニア、タンザニア(航空)航空の欠航でエンテベへ  

  GOOGLEPHOTO アルバム 長いドーハ滞在からナ

記事を読む

🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年9月13日 モスクワ→モルドバ共和国(国連加盟国111か国目)

アルバム 2018年9月13日 モスクワ→キシナウ→🏳‍🌈沿ドニエプル共和国→オデッサ→キエ

記事を読む

PAGE TOP ↑