生涯弁護人事件ファイル2 広中惇一郎
公開日:
:
最終更新日:2023/05/20
出版・講義資料
第一章 報道が作り出す犯罪 安部英医師薬害エイズ事件
アメリカの人気番組 LAW & ORDER は米国の法社会理解に便利。今でもケーブルテレビなどで見ることができる。本書もこれにならい、YouTubeに仕立てれば面白いと思う。私も恥ずかしながら、エイズ、帝京大学安部副学長、有罪というイメージで今日まで来ていた。それほどメディアに洗脳されていたのである。 霞が関で勤務していたので、役所の体質も熟知していたから、細川政権時、菅直人厚生大臣が、安部攻撃の材料となる郡司ファイルを世間に発表したとき、私も厚生省の役人が隠蔽していたのかと思っていたが、どうやらこのファイルは知識の少ない初心者の役人の間違ったメモ程度であったことがエイズ裁判で明らかにされていた。O157かいわれ大根試食と同じく世間の受け狙いの大臣のパフォーマンスとして、吟味せずにマスコミに流してしまっていたのである。そのおかげで安部極悪人のイメージが作られてしまった。コロナ時代になっても、あまりエイズ時代と変わらないのがメディアと私を含めた読者である。 菅直人は総理就任時、小沢黙っていろの小沢一郎叩き発言で支持率が急上昇した後の慢心からか、唐突に参議院選挙前の消費税増税発言をして大敗をした。民主党にとってミッドウェー海戦の敗戦と同じ自滅とされ、多くの民主党議員の政治生命が失われた。厚生省は菅直人を取り込めなかったが、大蔵省は完全に菅直人を取り込んでしまっていたのであり、さすがは大蔵省である。 LAW & ORDERでは、司法取引が行われ、また司法界の人間関係がうかがえる。師弟関係、クラスメートなど。本書では門外漢にはわからない日本の法曹界の人間関係が記述されていておもしろいが、日本人社会はあまり興味を持たないだろう。木下、栗村発言は、検察取引がわかるという解説。判事の一人上田哲が医師出身、新聞しか読まない判事とは違うという評価。青沼主任検事が、研修所時代の教官であった、弁護団長武藤氏に、エイズ裁判は完敗であったと漏らしたエピソードなどである。 判決後メディアや名誉毀損で訴えられた櫻井よしこは激しく動揺していたという記述はおもしろい。テレビ画面でタカ派発言を繰り返す彼女がどう反応していたのか見てみたいと思う。菅直人もとんでもない判決と発言したようである。左右同舟である。 本書では、ワクチン開発が、アメリカでは進み、日本では進まない理由として、日本は悪人を仕立て上げる社会とするが、その点はアメリカも同じではないかと思う。 ただ、未知のものにたいし、プラグマティックに免責を与えてことを進める社会の方が結果が出るのは間違いがないようだ。 安部事件から一年後、製薬会社ミドリ十字は、エイズ発生のリスクがはっきりしていたにもかかわらず、薬の在庫処理として販売をしたので有罪とされた。当たり前だろう。会社はつぶれた。村松厚生省課長も有罪とされた。その情報が混同されて、安部極悪人に繋がってしまっているのかも知れない。 エイズ裁判顛末記の出版について、当時の日本の出版社は尻込みしたとのエピソードは笑いたくなる。 これだけ優秀な弁護人たちが、膨大な資料を読み込んで行った裁判であるから、訴訟費用は1億とか。各界の識者の証人依頼もあり、それくらいはかかるであろう。安部氏は現金資産を使い果たしたとある。是非映画化してメディアから儲けを奪い返してもらいたいが、心労でなくなられてしまった。
関連記事
-
『庶民と旅の歴史』新城常三著
新城 常三(1911年4月21日- 1996年8月6日)は、日本の歴史学者。交通史を専門とした。1
-
『知られざるキューバ』渡邉優著 2018年
4年前のキューバ旅行のときにこの本が出版されていれば、また違った認識ができたとの思う。 カリ
-
『旅行契約の実務』 鈴木尉久著2021年 民事法研究会発行
旅行業法の解釈について、弁護士でもある鈴木教授がどのような見解を持っておられるかと本書を図書館で
-
言語とは音や文字ではなく観念であるという説明
観光資源を考えると、言語とは何かに行き着くこととなる。 愛聴視して「ゆる言語学ラジオ」で例のエ
-
倉山満著『お役所仕事の大東亜戦争』1941年12月8日『枢密院会議筆記』真珠湾攻撃後に、対米英宣戦布告の事後採決
海軍が真珠湾攻撃のことを東条に伝えたのは直前のこと 倉山満著『お役所仕事の大東亜戦争』p.2
-
三谷太一郎『日本の近代とは何であったか』なぜ日本に政党政治が成立したのか
1 なぜ日本に政党政治が成立したのか (これまではなぜ政党政治は短命に終わったかを論じてきた)
-
『日本が好きすぎる中国人女子』桜井孝昌
内容紹介 雪解けの気配がみえない日中関係。しかし「反日」という一般的なイメージと、中国の若者
-
ニクァラグア手話 聴覚障害の子どもたちが手話を作り出すまで
https://youtu.be/qG2HjmG0JGk https://www.bbc
-
ジャパンナウ観光情報協会機関紙138号原稿『コロナ禍に一人負けの人流観光ビジネス』
コロナ禍でも、世界経済はそれほど落ち込んでいないようだ。PAYPALによると、世界のオンライン
-
御手洗大輔「示威の自由に関する日中比較と日本人の課題」
『横浜市立大学論叢』第68巻社会科学系列2号 御手洗大輔「示威の自由に関する日中比較と日本人の課題」