*

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年5月14日 ディジョン DIJION 

公開日: : 最終更新日:2023/06/14 シニアバックパッカーの旅

facebooK投稿文

2022年5月14日

リヨンは結局1時間遅れて出発。ローカル列車も快適。車窓の農村風景はトスカーナと遜色ない。自然木をなぎ倒して作った点では、北海道も同じ。
ディジョンはブルゴニューワインくらいしか知識がない。公爵の名前を聞いてもそれ以上の想像力がわかない。まずは世界遺産建造物。でもgooglemapで名前を確認しないとkubetu出来ない。
美術館は無料だった。ロッカーも無料。私が知っている作品は、常設展示館にはなかったが、キリスト教の醜い面を描いたものは興味深かった。
帰りの切符購入も、結局操作できず、カウンターへ。当てにしていた列車は待ってる間に出発。窓口はリヨン経由は売りきれだという。事前調査のNevers経由を示し依頼した。この調子では明日も苦労すると思い、予定より早い列車の切符を購入
 

ブログ用記述

Digionに到着。終点だから迷わない。ワインで我々もその名を知っているブルゴニュー地域の中心地、公爵の施設などが世界遺産。道中、寿司屋らしくない寿司店、銀行かと思ってしまう
無料の美術館。荷物も預かってくれた。カソリックの醜い面を描いた絵画が目を引く
vichyまでの切符購入に一苦労。駅でわかったが、10分後にnevers行きが出てしまう。無料美術館に時間を使い過ぎたかも。対面の友人販売は、ゆっくりしていて当然間に合わなかったが、リヨン経由座席指定車は満席らしい。予定していたnevers経由で構わない。
しかしneversでの乗り換えで大失敗。イタリアでの教訓を活かせなかった。上下列車が同じ番線にはいって来る場合があることを忘れて、飛び乗ってしまった。すぐ気がついたのだが、列車は静かに進行。
そのままブルージュまで行こうかと思ったが、明日のチュニジア行きの飛行機に間に合うかわからないので、二つ目のnerondesという駅舎もないところで下車。帰りの列車があることがgoole mapで、確認できたからだ。
二時間以上、ホームで時間つぶし、駅頭倉庫らしきものがあり、昔は農産物の出荷があったのだろう。おばさんらしきご婦人が駅の脇に咲いている花を見に来た。何やら仏語で話しかけられが、わからない。手振り身振りでコミュニケーション。最後にボンボヤージュ、これだけはわかった。八時半まさに月は東に火は西にの時、nevers行きの列車到着。
neversでは宿探し。仏語ができないので、goole map表示の宿を直接あたる。ここでは、駅前旅館が当たり前みたいだ。しかし灯が消えているものもあり、相場は100€ 為替送金で有名なbest westernならなんとか空いているだろうとのぞくと、あいていた。やれやれ、vichyの宿からは相変わらず仏語のメール。英語で返信したら、sorryの英語が返ってきた。

ポルト・ギヨーム 

Hôtel Aubriot

リベラシオン広場

旧ブルゴーニュ公宮殿

Downtown Library at the Nave Dijon Église Saint-Étienne de Dijon

Grand Théâtre de l’Opéra de Dijon

サン=ミシェル教会

Retable des Dominicains

Saint Fridolin Abbot of Sackingen accompanied by the dead man he resurrected 15th Century Master the Oeillet Swiss Painter

旅行準備資料

◎DIJON

Dijon is the capital city of the historical Burgundy region in eastern France, one of the country’s principal wine-making areas. It’s known for its traditional mustard, vineyard tours, autumn gastronomic fair and building styles ranging from Gothic to art deco. The distinguished 1787 Musée des Beaux-Arts, housed in the vast Palace of the Dukes, holds a rich collection of paintings, sculptures, crafts and antiquities. 

Dijon France|Burgundy France|European cities|
Dijon city guide - essential visitor information in English
Dijon city center map | Map, Dijon, City

 

https://youtu.be/EWXMq2-6CCc
https://youtu.be/kri_sWf0upg
https://youtu.be/U0RWuMchGYk

関連記事

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2013年5月 ブータン(国連加盟国55か国目)

加賀市長在職時、議会の承認を得て、かねてよりマスコミに幸福度ナンバーワンともてはやされ、興味があった

記事を読む

no image

🌍🎒2024シニアバックパッカー地球一周の旅 2024.2.8~3.8   旅行計画の作成

シニア―・バックパッカーの旅 (観光・人流学雑記) ◎「地球」一周旅行と「世界」一周旅行  ク

記事を読む

Zambia (152)Zimbabwe     February 25, 26, 2019

When boarding in Johannesburg, reading of the boa

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2017年5月8日 アルバニア訪問(国連加盟国88か国目)  www.sondortravel.com

facebook投稿動画 https://www.facebook.com/shuichi.ter

記事を読む

no image

🌍🎒2023夏 シニアバックパッカーの旅 2023年8月30日 スエズ運河見学中止

Facebook投稿文 2023.8.30 カイロに朝六時到着。

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 カタール(再訪 国連加盟国58か国目)経由 2017年5月4日、5日 マルタ(国連加盟国86か国目)

〇羽田発 5月3日夜21:44浜松町発のモノレールで国際線ターミナル駅を目指す。9:59着。早めに

記事を読む

no image

🕌🎒2025シニアバックパッカー国連加盟国192か国達成の旅 2025年7月25日 帰国

facebook投稿文 ○24日深夜ドーハに到着。サラーラとドーハはマイナー路線なのか、バス移動。

記事を読む

🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年9月13日午後 ウクライナ(国連加盟国112か国目)オデッサからキエフへ

沿ドニエストル共和国からオデッサへの道(動画) 気が付かなかったのかイミグレーションがなかった h

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 1986年 マカオ(中国⑶)(特別自治区🏳‍🌈❸) ジェットフォイル用暗視装置の視察

1986年1月神戸海運監理部運航部長から四国運輸局企画部長に移動 1987年3月まで 四国のすべての

記事を読む

Travel writing through practical tourism research on Mongolia Tsaatan ethnic (especially concerning with a reindeer and shermanism) 1

There is Hovsgol region in the most northern part

記事を読む

no image
2025年11月25日 地球落穂ひろいの旅 サンチアゴ再訪

no image
2025.11月24日 地球落穂ひろいの旅 南極旅行の基地・ウシュアイア ヴィーグル水道

アルゼンチンは、2014年1月に国連加盟国58番目の国としてブエノスア

no image
2025年11月23日 地球落穂ひろいの旅 マゼラン海峡

プンタアレナスからウシュアイアまでBIZBUSで移動。8時にPUQを出

2025年11月22日地球落穂ひろいの旅 プンタアレナス

旅程作成で、ウシュアイアとプンタアレナスの順序を考えた結果、パスクワか

2025年11月19日~21日 地球落穂ひろいの旅イースター島(ラパヌイ) 

チリへの訪問は2014年に国連加盟国 として訪問済み。イースタ

→もっと見る

PAGE TOP ↑