*

『築地と豊洲』澤章 都政新報社

公開日: : 最終更新日:2023/05/28 出版・講義資料, 観光人物列伝

Amazonの紹介では「平成が終わろうとしていたあの頃、東京のみならず日本中を巻き込んだ築地市場の豊洲市場への移転問題。あの騒動は一体、何だったのか。 小池都政最大の謎を、当時、知事の言動をつぶさに見聞した東京都中央卸売市場次長が小池知事の肉声を交えて解き明かす驚愕の内幕。ブレまくる知事、暗躍する知事側近、錯綜する関係者の思惑‥‥」とある。著者が何冊も出版経歴のある元東京都幹部職員なので、エピソードがリアルで、女帝と取り巻きの様子が際立つ。よくぞ豊洲市場開場にこぎつけたな、と感心、仲卸というサカナの目利きがこの騒動で果たした役割も興味深い。時間がない者には、冒頭(10ページ)の「去り際」だけでも読むと面白い。都知事としての評価は初登庁時ではなく、都庁を去るときに地金が見え、定まるとする。石原慎太郎は辞め時を間違えた。4期目の途中に老体となって、自らリクエストしたロッキーのテーマに送られて退庁。猪瀬直樹は札束がバッグに入る入らないの三文喜劇を演じた末に、引きつり気味の笑顔で去った。どけちぶりと小理屈付きで墓穴を掘った舛添要一は、退庁セレモニーを拒否し逃げるように去っていった。誰もが当選すると思っていなかった青島幸男は、退任セレモニーも人柄通り明るいものだった。4期16年を全うした鈴木俊一は誰よりの晴れがましかった。新庁舎を最初に去る栄誉にあずかった。さて小池知事はどう描写されるのであろうか、まだその時は来ないようである。

関連記事

no image

2023/7/18 【未来予測】地球の課題を解決するのは「人流ビッグデータ」だ ジオテクノロジーズ | NewsPicks Studios

https://newspicks.com/news/8641407/body/ 若い人達も人

記事を読む

『弾丸が変える現代の戦い方』二見龍 照井資規 誠文堂新光社 2018年

本書は、今までほとんど語られてこなかった弾丸と弾道に焦点を当てた元陸上自衛隊幹部と軍事ジャーナリ

記事を読む

no image

「米中関係の行方と日本に及ぼす影響」高原明生 学士會会報No.939 pp26-37

金日成も金正日も金正恩も「朝鮮半島統一後も在韓米軍はいてもよい」と述べたこと  中国支配を恐れてい

記事を読む

no image

南米「棄民」政策の実像 遠藤十亜希著 岩波現代全書 最も南米移民を排出したのが最貧困地帯たる東北ではなく北部九州~山陽ラインだったのは何故か?

19世紀末から20世紀半ばまで、約31万人の日本人が、新天地を求めて未知の地ラテンアメリカに移住

記事を読む

no image

ふるまいよしこ氏の尖閣報道と観光

ふるまいよしこさんの記事は長年読ませていただいている。 大手メディアの配信する記事より、信頼できる

記事を読む

『公共貨幣論入門』山口薫、山口陽恵

MMT論の天敵 Amazonの書評(注 少し難解だが、言わんとするところは読み取れ

記事を読む

任文桓『日本帝国と大韓民国に仕えた官僚の回想』を読んで

まず、親日派排斥の韓国のイメージが日本で蔓延しているが、本書を読む限り、建前としての親日派排除はなく

記事を読む

no image

遠くない未来、学問は人間が理解するものではなくなる(かも)【ゆっくり科学】

  https://www.youtube.com/watch?v=yCIxsaLg

記事を読む

『諳厄利亜大成』に見る、観光関連字句

諳厄利亜大成はわが国初の英語辞典 1827年のものであり、tour、tourism、hotelは現

記事を読む

no image

錯聴(auditory illusion) 柏野牧夫

マスキング可能性の法則 連続聴効果 視覚と同様に、錯聴(auditory illu

記事を読む

PAGE TOP ↑