*

🌍🎒 🚖シニアバックパッカーの旅 ロンドン配車アプリ調査⑥(まとめ) 人流サードパーティ(3PHL)の将来

公開日: : 最終更新日:2023/06/13 シニアバックパッカーの旅, ライドシェア, 配車アプリ

人流を考察していると絶えず物流の世界を追いかけていると感じる。コンテナの出現により海運同盟が崩壊し、巨大海運アライアンスが登場していった過程を、航空の世界は追いかけている。IATAの運賃体制が崩壊し、LCCが登場して国籍概念が変化してきている状況は国際海運を理解すれば容易に納得できる。

橋本竜太郎内閣の時代、日本政府が物流施策大綱をまとめていたころ、サプライ・チェーン・マネジメント、サード・パーティ・ロジスティックス(3PL)が流行語であった。今日ロンドンを訪れ、人流の世界でも配車アプリの登場で、サード・パーティなる用語が表れ始めていることに気が付いた。配車アプリ企業の出現であり、その世界戦略性が物流企業と同種のものをかぎ分けつつある。実力のある物流企業はITを駆使して企画力、資金力、営業力等を武器にフィジカルハンドリング企業を配下に入れて国際展開してきている。その頂点にアマゾンがあるといえる。小倉昌夫氏が生み出したヤマトブックサービスは、アマゾンに先立つこと1986年に発足したにもかかわらず、あっという間に追い越されてしまった。

生身の人間を相手にする人流企業は、これまでは物流のようにはいかなかった。しかし、スマホの普及は人流の世界でもサード・パーティの出現を可能にしつつある。航空会社やバス・タクシー、ホテル、住宅、レストラン、アトラクション施設等の人流のフィジカルハンドリング会社を配下に入れて、これからグローバルな展開をしてゆくであろう。膨大な人流情報を解析して利用者のニーズに合ったサービスを、しかも先回りして提供できるアルゴリズムを作り上げる企画力、技術力、資金力を持った企業に世界中のファンドが投資をするのであろう。すでにGoogleにはその兆しが表れている。

実力のある人流サード・パーティ(3PHL)が出現すると、エンドユーザーは運送契約上の問題ではなく、その人流サード・パーティを対象にクレームを提示する。マスコミもそれをサポートする。まさにUberは、話題が先行したこともあり、ドライバーの不始末まで社会的責任を問いつめられたのは、そのことによるのである。

日本人海外旅行者が増大していた頃、海外での日本人旅行者の事故が多発した。日本のパック旅行商品提供者は、裁判ではその責任を否定されたものの、社会的にはそうはいかなかった。政府は、旅行業約款を改正して、特別補償責任や旅程保証責任を取るように制度改正を行った。このことと同じことが、国際社会において、将来人流サードパーティ企業に求められるようになるであろう。そこまで発展できれば国際人流企業としては大発展である。

JR東日本が開発したSuicaも人流企業としてその先を行くものであった。願わくば海外展開してほしいものである。ロンドンの配車アプリビジネスはネットワークとして国際戦略を考えているから投資家が集まるのである。東京オリンピックを契機に、海外観光客用に、例えば成田羽田間の乗り放題サービスつきSuicaを販売するなどの工夫から始め、いずれ行うであろう海外展開の足掛かりにするのである。中国やインドには無限の鉄道需要があるのである。欧米に負けず、世界を股にかける人流企業が一社でも日本から誕生することを心から願うものである。

関連記事

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 ① 父親の遺言であるイラワジ河散骨旅行 ~『両忘』~2016年5月

2015年12月9日亡くなった父信次の遺言である、イラワジ河での散骨の実施を計画した。 妹の予定と

記事を読む

Ghana (140) Road way from Accra to Lome February 11 – 12, 2019

I headed to Accra from Lagos. The Africa World Ai

記事を読む

no image

🌍🎒2024シニアバックパッカー地球一周の旅 ポルトオブスペイン POS 

https://photos.google.com/album/AF1QipPnLug2PyA67h

記事を読む

no image

🌍🎒2023夏 シニアバックパッカーの旅 2023年8~9月 中東アフリカ旅行全体

facebook投稿文   2023年8月21日夜、成田をドーハ経由イラ

記事を読む

no image

Uber fights major crackdown in New York

CNNからの転用ですhttp://money.cnn.com/2015/07/20/news/com

記事を読む

no image

自動運転車とドローン

渋谷のスクランブル交差点を見ていると、信号が青の間の短い時間に、大勢の人が四方八方から道路を横断して

記事を読む

🌍👜シニアバックパッカーの旅 ⑥の4 21日、22日 トリニダートドバコ(国連加盟国106か国目)・ポルトオブスぺイン

21日深夜にトリニダートドバコに到着。いろいろあったが、予定通りの時間ではある。 入管の女性が、帰

記事を読む

🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年8月2~3日 Edinburgh スコットランド

3日 一人早起きして朝の散歩。丘の名前はあるがネットで何度調べて覚えてもすぐ忘れてしまうので、もう表

記事を読む

🌍👜 🚖シニアバックパッカーの旅 2018年9月11日 チームネクストモスクワ調査➃ ヤンデックスのライドシェサービス

ヤンデックス社の予備情報(ネット情報) ヤンデックスは単なる配車アプリではない。近年はグーグ

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2019年9月26日 キリバス 国連加盟国134か国目 タラワ(TWR)

  https://photos.google.com/photo/AF1QipO

記事を読む

AIとの論争 住むと泊まる

AIさん、質問します。世間では民泊の規制強化が騒がれて

no image
日本の温泉地盛衰記分析 Youtubeリスト

飯坂温泉 最盛期170万 4分の一 https://www.youtu

no image
ブリティッシュコロンビア州バンクーバー

Screenshot[/caption]

no image
リビアの旅行会社

リビアのトリポリにある外国人向けの信頼できる旅

no image
バンクーバー予備知識

  フェンタミル カナダへやってきました。バンクーバー。

→もっと見る

PAGE TOP ↑