動画で見る世界人流・観光施策風土記 アセアン・インド編 2022年8月28日~29日 ムンバイ
◎ 高速鉄道ムンバイアーメダバード
「日本人は嘘つきだ」インド人が新幹線で大激怒!その理由とは?....#暮らし https://share.buzzvideo.com/al/rUecsSUS
◎日本山妙法寺
http://mumbai-japan.in/29.html
http://yu-blog-from-mumbai.blogspot.com/2014/04/japanesetemple.html
https://museindia.typepad.jp/library/2011/05/buddha.html
◎空港アクセス 空港⇒882番バス⇒Santacruz




◎Mohammed Ali Rd
インドのスラム街をグーグルのデジタル住所が変えているhttps://www.technologyreview.jp/s/242048/slum-dwellers-in-india-get-unique-digital-addresses/
2011年の国勢調査によると、インドには10万8000のスラム街があり、6500万人の住民が暮らしている。国連の2014年の推定によると、2050年までに、インド都市部の人口は他のどの国よりも速く増加するとみられているが、スラム街の拡大速度は都市の拡大速度を上回っている。
エレファント、エレファンタ島行きのフェリーチケットはインド門の手前にあるGATEWAY PLAZAのカウンターへ行きましょう。



インド門周辺にはいくつかの乗船場所がありますが、今回言われたゲート2は荷物検査を通過した後の左側にある場所から乗船できました 赤い傘の下にいる係員にチケットを見せると回収されます。帰りはチケットを見せずに止まっている船に乗って帰ります。70席ぐらいの2階建ての船で、2階席は追加料金の10ルピー(約16円)を払う必要があります。今回は1階の席に座りました。

15分ほどで村の入口に到着し、村の入場料として5ルピー(約8円)を支払います。世界遺産エレファンタ石窟群へは階段を上っていきます。その周囲には売店やレストラン、土産物屋など、様々な種類の売店が並んでいます。入場料金は600ルピー(約960円)で、強気の値段設定でした。

チケット売り場から見える第1洞窟は、エレファンタ石窟群で一番大きな石窟です。
帰りはミニ電車に乗ってみました。港まで約10分間隔で往復しています。

電車は約5分で港へ到着します。
港に到着した後は、流れに従って船に乗り込みましょう。チケットチェックもなく、停泊している行きと異なる船に乗り込みます。

インド門、シヴァージージ駅、洗濯場、スラム観光


インド門 (Gateway of India) からフェリーで1時間 エレファンタ島には船着き場から入島税を取るチェックポイントまでミニSLがあります。 料金は5ルピー。 距離は短いですが、後で山登りがあるので、体力温存のため、このミニSLに乗るのをお奨めします。 洞窟寺院は200mほど高い場所にあります。 エレファンタ島には、インド門から船で渡りますが、船は1階よりも2階のほうがいいです。ちなみに船は大体が2階建ての船。1階だと波が高いと波しぶきが直撃して服が濡れてしまいます。2階に上がるには、追加料金が必要ですが、1時間乗るので、2階がお奨めです。

旧名は「ヴィクトリア駅」1887年に完成した。この年はヴィクトリア女王の即位50周年にあたり、ゴールデン・ジュビリーの祝典がインドでも行われ、新駅は「ヴィクトリア駅 (Victoria Terminus)」と命名された。1996年にシヴ・セーナーの強い要望と、またインドにおける改名論議の一環として、「チャトラパティ・シヴァージー・ターミナス (Chhatrapati Shivaji Terminus)」と改名。17世紀のマラーター王国の王チャトラパティ・シヴァージー (Chhatrapati Shivaji) にちなんでいる。2008年のムンバイ同時多発テロで襲撃地の一つとなった。
◎ドービー ガート

マハラクシュミ駅のそばからよく見える。 駅からすぐの陸橋のところがビューポイント。テラスのようなところから見渡すことができる。市内にはほかにも洗濯場があるそうですが、ここが最古・最大の洗濯場

◎スラムtour
ダラヴィスラム Dhravi
VIATOR 一人2500円 英語 2,3時間 Veltra 一人だと150ドル 英語、毎日催行、午前中4時間
3000円というのもある
映画のロケ地にもなったムンバイのスラム街。個人ではなかなか行くことが難しい地域を現地ガイドがご案内します。日本と全く異なる暮らし、インドの濃い部分に触れる体験は一生の思い出。日本での暮らしを顧みる貴重な体験となるはずです。
◎ホーリー祭り
ホーリー祭はインドを中心に春の訪れを祝うお祭りですが、現在ではカラフルな色を付ける新鮮さから、世界でもカラーパウダーを使用したイベントが開催されマラソンや フェスティバルなどで見かけるようになってきました。しかし、インドで行われる本場のホーリー祭は、インドの神話を信仰したヒンドゥー教のお祭りで、普段カーストで縛れられている身分制から解き放たれる意味合いもあり、インド人にとっても深い意味のあるイベントです。インドに来た際には、ホーリー祭で普段の縛りから解放されるインド人と共に、楽しく騒いでみてはいかがでしょうか?
◎ムンバイ同時多発テロ

ムンバイ同時多発テロは、2008年11月26日夜から11月29日朝にかけて、インドのムンバイで外国人向けのホテルや鉄道駅など複数の場所が、イスラーム過激派と見られる勢力に襲撃され、多数の犠牲者を出したテロ事件。2008年11月26日夜、インド最大の都市であり商業の中心地でもあるムンバイで、同時多発的に発生した 10件のテロ立てこもり事件は、11月29日朝、陸軍部隊がすべての立てこもり拠点を制圧して終結した。 少なくとも172人ないし174人(うち34人は外国人)が死亡、負傷者は239人 にのぼることが確認されている。テロ攻撃のうち8件が南ムンバイで起こった。標的となったのは、混雑したチャトラパティ・シヴァージー・ターミナス駅、二カ所の五つ星ホテル(ナリーマン・ポイントにあるオベロイ・トライデントとインド門近くのタージマハル・ホテル)、コラバ地区にある旅行者に人気のレストラン(レオポルド・カフェ)、カマ病院、ユダヤ教正統派のナリーマン・ハウス(ムンバイ・ハバド・ハウス)、メトロ・アドラブ映画館である。ムンバイ警察の本部ではマハーラーシュトラ州対テロ特殊部隊の隊長を含む、少なくとも3人の警察幹部が銃撃戦によって死亡した。ムンバイ港湾地区のマズガーオン造船所では爆発があった。10件目の事件として、空港に近い北ムンバイのヴィレー・パールレー郊外におけるタクシーの爆発があげられるが、南ムンバイの同時テロとの関連性は不明である
関連記事
-
-
北中米旅行記⑨ ティオティワカンとソロカ 11月14日~16日
◎11月13日 夕刻メキシコに入国。これで90か国・地域である。とりあえず数え方は数が増加でき
-
-
1-4 2018年9月11日 チームネクストモスクワ調査3 ヤンデックスのライドシェサービス
ヤンデックス社の予備情報(ネット情報) ヤンデックスは単なる配車アプリではない。近年はグーグ
-
-
浙江省 杭州 人口918.8万人一人あたりGDP 約170万円
抗州東から地下鉄4号線で。ブランドショップが立ち並ぶ四角から、西湖が見える。人工湖だという
-
-
1-2 チームネクストモスクワ調査(9月8日~12日)モスクワの交通事情概要
今回のモスクワ調査でご指導いただいた、長岡科学技術大学特任准教授の鳩山紀一郎氏に、事前にチームネ
-
-
満洲里へ向かう イメージが大きく変わる
https://www.facebook.com/shuichi.teramae/videos/71
-
-
ヴァーチャル旅行 中国編② 福建省永定区(竜岩市) 土楼客家
「福建土楼」は「土楼」と同義ではなく、「土楼」のうちの1種類を指す語である。福建省には20
-
-
Sheep stone grilled dishes, Hovsgol Lake tourism, Summary
24th August In Tsuagan'noru, We participated in
-
-
ヴァーチャル旅行 中国編➀ 長春・偽満皇宮博物館
https://www.youtube.com/watch?v=us8Ow-K2
-
-
動画で見る世界人流・観光施策風土記希土編 アンカラ 鉄道
◎ アンカラ高速鉄道正面衝突事故 https://youtu.be/JuBXmtco6Ts
-
-
1-5 2018年9月11日 チームネクストモスクワ調査4 Fusion Auto社 ワールドカップ対策
Fusion Auto社Fusion Auto社は6月14日~8月15日にロシアで開催されたワール