*

🌍🎒 🚖シニアバックパッカーの旅 2019年9月12日朝 盧溝橋へ

公開日: : 最終更新日:2023/06/14 シニアバックパッカーの旅

2019年9月12日アルバム

https://photos.google.com/album/AF1QipNldagTHuf5QjUsqt5JIWJLzH0RbmRuI0UBLLGS

 

チームネクストのDIDIのライドシェを視察の機会に、ようやく盧溝橋に行くことができた。メンバーの多くは八達嶺に出かけたと思うが、神戸のタクシー経営者は盧溝橋に興味を持たれたのか、私の誘いに乗ってこられた。往路は、ホテルにてDIDIの配車アプリで手配できて問題なかったが、帰路はDIDIをインストールしておらず百度地図頼りであった。おまけに日本よりデジタル化が進んであり、現金が使えず、乗り込んだバスの車掌さんも仕方がないと思ったのか、無料で乗せてくれた。

結果として日中戦争支那事変)の発端となった盧溝橋事件は、1937年7月7日に発生しており、中国では、七七事変として、同日は国恥記念日となっている。英語ではMarco Polo Bridge IncidentBattle of Marco Polo Bridgeと呼ばれるが、史実としてマルコポーロが訪問したかは、不確かである。事件当時の中国の首都は南京である。 

なお、中国では七夕は旧暦でやっており、その方が季節感は出るであろう。

 

https://photos.google.com/share/AF1QipN-JemM9sVgbAIMiSkqWGY1UPe4B9cxppAlCxfTcGT6i0ia0iqdKKF6fLXKWbXNcg/photo/AF1QipPKPQzL2MNw7XRHWeJUClOQlNxNI_h1Y51h1Cqz?key=ZDQ4NUV4a09ramtQdnFkODZZX2lFTmRJTkx0STR3

https://photos.google.com/album/AF1QipNDL8jjOz2q4sisZoSf1WKKrr2Bdite26cU6Sft/photo/AF1QipNi-OWd-61TkhAZdzdyko6QtzyU_qmFufzWUx7t

Quoraに見る歴史認識 日中戦争(日支事変)ではなぜ和平をしなかった(できなかった)でしょうか?

 

『兵士のアイドル』押田信子著   盧溝橋事件勃発で、新聞の報道合戦開始 慰問団ブーム

関連記事

🌍👜シニアバックパッカーの旅 11月19日 ハルピン歴史的建造物群調査

11月19日は聖ソフィア大聖堂をスタート https://photos.google.com/

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2023年2月28日午後 オールド・ジェッダ

2月28日午後四時からオールドジェッダを散策。世界遺産なのだが、取り壊し中のものも多い。九千歩近くあ

記事を読む

🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年9月15日午前 ベラルーシ(国連加盟国113か国目) ミンスク

アルバム https://photos.google.com/album/AF1QipMVUyIE

記事を読む

no image

🗾🎒シニアバックパッカーの旅 大相撲観戦 両国国技館

2017年5月24日、国技館の普通維持員を務めているO氏の配慮で、久しぶりに砂被りで相撲を見た。家内

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月19日~5月18日 独、仏、伊、土、チュニジア旅行 出発1日前(4月18日)

◎ JALのマイレージ期限切れを回避するため、昨年末に旅行計画。いくら何でもゴールデンウィーク前

記事を読む

no image

シニアバックパッカーの旅 訪問済みの国連非加盟国及び自治地域リスト 42か所 未訪問地35

*印は未訪問国、地域 33か所 国連非加盟国 6 *3 バチカン、マルタ騎士団、コソボ、パレステ

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年9月4~5日 ダージリンからシッキムへ ダージリンヒマラヤ鉄道 

GooglePhotoの一連の写真・動画 https://photos.google.co

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅動画で見る世界人流・観光施策風土記 2016年2月 中東・東アフリカ旅行記6 タンザニア(国連加盟国72か国目)・キリマンジェロ

2月13日~14日 タンザニア・キリマンジャロ 土曜日はキガリからの直行便がなく、ナイロビ経由KQ

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2019年9月26~29日 ミクロネシア連邦 国連加盟国136か国目 ポンペイ島パリキールPNI  

2019.09.26深夜ミクロネシア到着。 迎えがきていない。電話する。十分というが、20分経って

記事を読む

no image

🌍🎒2023夏 シニアバックパッカーの旅 2023年8月30日 スエズ運河見学中止

Facebook投稿文 2023.8.30 カイロに朝六時到着。

記事を読む

no image
🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 福建省(24番目)厦門

中国渡航にビザが必要な段階で計画したので、金門島から廈門に渡る

🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 金門島

  昨夜桃園空港から台北駅に鉄道で移

no image
🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 台北

国連加盟国第一か国目は中国。1970年に香港、台湾と旅行した。当時は、

🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 パラオ共和国(国連加盟国188か国目)

    2024年12月4日早朝マニラから

🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 セブ・マクタン島

youtubeで、マゼランの世界一周を 取り上げた動画があり、船

→もっと見る

PAGE TOP ↑