*

🌍🎒シニアバックパッカーの旅  2022年4月21日午後 トリノ、列車内マスクは規格品限定 

公開日: : 最終更新日:2023/06/12 シニアバックパッカーの旅

イタリアの5自治州廻

2年前の2020年2月、サンサルバドル空港で出国係官が私のパスポート見て大騒ぎをしたので不思議に思ったが、どうも中国と勘違いしていたようだ。その時空港レストラン職員がマスクをしているのも変に思ったが、日本に帰国してすぐにコロナ騒ぎ。武漢を対岸の火事くらいに思っていた日本は甘かったことに気づかされた。あれから2年、マイレージの有効期限もあり、行き先を欧州に絞って旅程を考えたが、結局最も厳しいのが日本であることがわかり、情けない思いをさせられた。最初は英仏独伊と考えたが、昨年段階では英仏は陰性証明が必要で断念。フランクフルトからイタリアに入れば、72時間有効の陰性証明を保持できるので、トリノに行くことにした。ベルガモ行きのLCCがあったのだがいつのまにかなくなっており、ルフとハンザンザの直行便。しかし、日本航空が21日の便を休止してしまったので、20日に変更し、LHも30€追加で変更。日本航空は補償してくれないので、予約を早まったことに後悔した。

ドイツはこれから先もFRA経由の機会があると思い、ドレスデンの世界遺産取消事例を見に行くことは断念し、イタリア一周に切り替えた。イタリアは特別自治州が5個あり、ローマには聖マルタ修道院という「国」も存在、サルジニアからはコルシカにも渡れる可能性はあるので、うまくゆけば6地域、1国を追加し、152か国28地域にすることができる。計画中にアフリカにもいくことができるかもしれないと思ったが、無理であったものの、ランプドゥーサ島にはゆくことができた。

トルコはギリシャと組み合わせるつもりで、当初全く考えていなかったが、YOUTUBEの動画を見ているうち、ギリシャ、イラン計画とは切り離して、先に回ることを思い立った

こちらでは早朝、充電完了で心置きなくメール。昨日はアルプスごえでアオスタからトリノ、ジェノバと移動。バス乗車時にワクチンパスポートは見られたが、イタリア入国時はそもそも入国手続かなく、ネット申請した書類の確認などなかった。

アオスタからトリノの列車でも何もなく、これがあのコロナで大騒ぎをしたイタリアかと驚き。しかし後遺症はあるみたいだ。

トリノからジェノバの鉄道。写真の通りがらがら。検札がくる。スマホに押し込んである情報が多すぎて、リハーサルを繰り返しておいたので、即提示。次にマスクについてなんやらいう。意味がわからずイタリア語はわからないというものの、最初から英語で話しかけられていたことにきずく。どうも写真のマスクは規定外のよう。アオスタからは何も言われなかったがと反論すると、あれはローカル路線だからといわれ、規定のマスクでないと継ぎつの駅で降りてもらうといわれる。車内では販売していないとも。

たの乗客に譲ってもらうからというと納得して終了。幸いマスクを持っていた人が無料で譲ってくれた。

二時間の乗車だったが、数人しかおかず途中乗車もなく、およそ感染のしょうがない。検札もないからマスクの確認もなかった。イタリアでも、コロナは真面目な鉄道員をつくった功績があった。

 

列車でトリノへアクセス トリノ・ポルタ・ヌオーヴァ駅

 

 

 

 

 

列車でトリノへアクセス トリノ・ポルタ・ヌオーヴァ駅
列車でトリノへアクセス トリノ・ポルタ・ヌオーヴァ駅
リノ・ポルタ・ヌオーヴァ駅のプラットフォーム、高速列車Freccia Rossa
列車でトリノへアクセス トリノ・ポルタ・ヌオーヴァ駅

 

Torino Porta Nuova

トリノで見つけた無印良品

 

 

 

 

 

https://youtu.be/DP8ly9L4f58
動画を見る限り駅構内で休憩は可能

 

この写真はアイホンで撮影。アンドロイドのスマホと共有できず別送。goolephotoの使い方がまだよくわからない。

イタリア鉄道が認めているマスク。トルコ製だった。トリノの目抜き通りで見つけた無印良品の店。スニーカーは、新宿にある店では2900だったから、今は相当の円安。EU離脱派のロペン大統領候補者は、ユーロが使えなくなると貧乏になる庶民から嫌われ当選できなかったという噂もある。でもEUとユーロは別にできないわけでもないが、事実上むりか?

 

 

トリノは、かつては100万都市だったが、昨今は都心部の人口減少により80万人台で推移。日本のブロック都市もトリノを研究した方が良いかもしれない。

 

ピエモンテ州の州都であり、トリノ県の県都。都市圏の人口は約170万人にもなり、イタリア第4の都市である。トリノはミラノに次ぐイタリア第2の工業都市であり、フィアットなどを中心とする自動車工業の拠点である。近代にはサヴォイア家の王国であるサルデーニャ王国の首都が置かれた。サヴォイア王家の王宮群は世界遺産に登録されている。Torino Porta Susa駅から王宮まで徒歩22分1.8km

◎ガリバルディ通り 無印良品の店あり

 

 

トリノ通信、トリノ市
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-5-1024x576.png
https://youtu.be/ZjtcCIJnaKU

 

 

 

 

https://youtu.be/3GXfRVfAK_M
https://youtu.be/mRgrYfIR-MI

関連記事

🗾🎒三重県一身田 父親の納骨と道中の読書  『マヤ文明』『英国人記者からみた連合国先勝史観の虚妄』 2016年10月19日、20日

父親の遺骨を浄土真宗高田派の総本山専修寺(せんじゅじ)に納骨をするため、山代の妹のところに行き、一晩

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2013年7月11日 フランス(プロヴァンス、マルセイユ、ニース)

https://jinryu.jp/blog/?p=8393   &n

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 ザンビア(国連加盟国131か国目)・リビングストン(152)ジンバブエ  2019年2月25日、26日 

ヨハネでトランジット。こんどはBAのラウンジ、と思ったが、ラウンジは午後四時から。しかもフ

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 モンゴル調査の写真(佐野姫路独協大学教授からの寄贈)

調査団の一員である姫路獨協大学教授の佐野智行氏からいただいた、本人(寺前)の写真です。

記事を読む

🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018.8.20  ベルン、ローザンヌ そしてヒースローからの帰国

ベルン ベルン中央駅の目の前に市民病院がある。ガイドブックではそうなっていたが、行った時は博物

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 資料 トルコ風呂騒動

当時、在日トルコ大使館の文化担当参事官や留学生が、日本ではソープランドのことをトルコ風呂と表

記事を読む

🌍🎒2023夏 シニアバックパッカーの旅 2023年8月28~29日早朝 アシガバード見学、出国

Facebook投稿文 2023.8.28. トルクメニスタン旅行最大の障害の原因がビザ取得

記事を読む

シニアバックパッカーの旅 ジャパンナウ原稿2019年11月 太平洋島嶼国等の観光政策

 ラグビーのワールドカップ戦を偶然サモアでむかえた。現地は日本時間より五時間早く、開始時間は深夜。

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 ⑦ 2016年5月23日 ブルネイ(国連加盟国78か国目)旅行 マレーシア

22日夜バンコック・スワンナプーム空港でトランジット。三回目だから慣れてきた。 ロイヤルブルネイの

記事を読む

🌍🎒 🚖 マニラのライドシェア状況報告 チームネクスト IN 新潟 11月1日

新潟でのチームネクストに参加し、マニラの報告を行った。 三条市のデマンド交通の説明を市長と中越交通

記事を読む

2025年11月22日地球落穂ひろいの旅 プンタアレナス

旅程作成で、ウシュアイアとプンタアレナスの順序を考えた結果、パスクワか

2025年11月19日~21日 地球落穂ひろいの旅イースター島(ラパヌイ) 

チリへの訪問は2014年に国連加盟国 として訪問済み。イースタ

2025年11月17日 アメリカ合衆国(国連加盟国5か国目)ワシントン州(19番目の州) ポイントロバーツ

アメリカ合衆国は、アラスカ、ニューヨーク、(DC)、ヴァージニア、イリ

2025年11月17日 カナダ(国連加盟国15か国目)コロンビア州 バンクーバー

米カナダ人流 https://news.yahoo.co.jp/ar

2025.11月17日~27日 地球落穂ひろいの旅 計画作成

蔵前仁一 旅はだれでもでき、特別なことはないという。 落穂ひ

→もっと見る

PAGE TOP ↑