*

国際観光局ができたころ 満州某重大事件(張作霖爆死)と満州事変

公開日: : 最終更新日:2023/05/29 歴史認識

排日運動が激しくなってきていた。当時は関東軍は知らず、河本大佐数人で実行。満州の出先機関はバラバラ、軍、外務省、満鉄等が対立。

列車爆破後、日本人居留区への爆弾事件。派兵の口実を探る。領事館にお伺いを立てるも、立川という警察署長がはねつける。

満鉄は金建ての運賃、志那側の運賃は銀建てで、半分。収入が激減し、満鉄はつぶれるのではないかといわれていた

竹下義晴中佐 陸軍は移動が激しく、人が変わるから、理想を部下に徹底させることは難しい。石原莞爾の理想も受け継ぐことはできない

武内朝日新聞奉天支局長 当時としては仕方がなかった

他民族を力で抑えようとしても、結局は歴史が許さない。

鉄道省詰めの社会部記者 9時発のつばめ乗車する高官の確認 各社駅長室で情報交換 首相には政治部首相掛がいる

関連記事

no image

Quora 韓国の方が言う「日本は一度も真摯に謝罪した事が無い」というのは客観的に見て事実ですか?

https://jp.quora.com/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AE%

記事を読む

歴史認識と書評『暗闘 スターリン、トルーマンと日本降伏 』長谷川毅

日本降服までの3ヶ月間を焦点に、米ソ間の日本及び極東地域での主導権争いを克明に検証した本。

記事を読む

no image

Quora ヒトラーはなぜ、ホロコーストを行ったのですか?

https://jp.quora.com/%E3%83%92%E3%83%88%E3%83%A9

記事を読む

no image

朝鮮戦争の経済効果

もし、朝鮮戦争がなかったら日本は戦後の経済復興は遅れていたと思いますか? 確かに3年間ぐらい

記事を読む

no image

書評 三谷太一郎『日本の近代とは何であったか』日本の近代化にとって天皇制とは何であったか

日本の近代とは明確な意図と計画をもって行われた前例のない歴史形成の結果 前近代の日本にはこれ

記事を読む

no image

ウェストファリア神話

国際観光を論じる際に、文科省からしつこく、「国際」観光とは何かと問われたことを契機に、国際について

記事を読む

no image

『シベリア出兵』広岩近広

知られざるシベリア出兵の謎1918年、ロシア革命への干渉戦争として行われたシベリア出兵。実際に起

記事を読む

no image

満州の中国化 中国東北部の民族構成の歴史的推移

高媛氏の『観光の政治学』の主要テーマがホスト(中国人)、代理ホスト(在満日本人)、ゲスト(外国人)が

記事を読む

no image

書評 三谷太一郎『日本の近代とは何であったか』日本何故いかにして植民地帝国となったのか ビルマの竪琴のラストはスコットランド民謡 共通の歌曲がない 欧州文化と同じ意味でのアジア文化の存在に疑念

植民地帝国へと踏み出す日本 三国干渉が契機 非公式帝国主義 コストをかけなくてすむ方式 不平

記事を読む

no image

Quoraに見る歴史認識 終戦後に当時のソ連は、どうして北海道に侵攻しなかったのですか?

終戦後に当時のソ連は、どうして北海道に侵攻しなかったのですか? 回答を先に書けば、米国との間

記事を読む

PAGE TOP ↑