🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年8月17日 エッサウィラ
公開日:
:
最終更新日:2023/06/15
シニアバックパッカーの旅
https://photos.google.com/album/AF1QipPZxydGB-DYGUQKXD0HNGcJnCBlVZP-0HtNzz4w
エッサウィラを訪問する気になったのは、旅行作家協会の鈴木一吉氏の推薦があったからである。美しい街だという触れ込みであった。
Getyourguideで約50ドルの商品を購入。ホテルに8時頃のピックアップ予定であった。
迎えが来て車のなかでしばらくすると、ショートメールが届く。間違えて乗っているとの案内。慌てて戻してもらう。同じランド会社の企画商品だから間違えたのであろうが、SHUICHIとなっているから、前に申し込んでキャンセルしたものが残っていたのかもしれない。道中この間違えられたツアーのご一行も見かけた。それにしてもgetyourguideはスマホにキチンを連絡があり、安心できる。携帯の連絡網がしっかりしているのであろう。
途中で、ヤギが木にのぼっている風景に出くわす。何かの間違いかと思わせる、シュールな風景。間違いではなかった。ヤギはアルガンというオリーブを食べるのだそうだ。葉を食べるのだが、オリーブの種がお尻から排泄され、それを集めていたのだろう。写真に出てくるものは、人工的に木にのぼらせたものであろう。アルガンオイルは女性には大人気で、お土産として人気もある。
エッサウィラの砦は眺めがいい。入場料を60DHも取る。現地人は12DHだから外国人には高い。
ツアー会社のeasytransferは気に入った。帰りも空港まで送ってくれた。車両も新し快適であったし、予約案内書通りネットもつかえた。
航空会社はVUELINGというなじみの薄い会社だが、欧州全域に路線を持っているLCC。カウンターも質素であるが、早めにチェックインできた。ネットチェックインも可能だが、カサブランカ空港自体がだめなので、リアルのチェックインであった。出発が23時であるから、リアルでも構わない。バルセロナまでの我慢である。
なお、モロッコにおける中国人観光客の増加については、次の記事が参考になる。
http://www.chinadaily.com.cn/a/201808/21/WS5b7b7575a310add14f386df2.html
Chinese tourists flock to Morocco
China Daily | Updated: 2018-08-21 10:14
Ait Benhaddou, a fortified village with a history dating back around 900 years, is a UNESCO World Heritage Site.[Photo provided to China Daily]
Although August is a low season for tourism in Morocco, the North African nation’s hot weather hasn’t slowed the pace of Chinese arrivals.
From Casablanca to Tangier in the north, Chinese tourists can be seen in many of the cities along the country’s long Atlantic coast this month.
The number of Chinese visits has risen rapidly since Morocco announced the visa exemption for Chinese citizens in June 2016, and the boom looks set to continue.
Morocco has abundant tourism resources, with long Atlantic and Mediterranean coastlines, deserts, snowcapped mountains and ancient cities.
Nearly 120,000 Chinese traveled to Morocco in 2017, according to the Moroccan National Tourism Office’s representative bureau in China.
The number of Chinese tourists reached 100,000 in the first five months this year.
Chinese restaurants in Morocco are among the first sectors to benefit.
Liu Mei, owner of a Chinese restaurant in the capital, Rabat, says that the number of Chinese tourists dining in her restaurant has increased significantly after the visa exemption.
Her restaurant’s revenue doubled in 2017 compared to the previous year.
Huang Zhiyong, who owns a Chinese restaurant in Casablanca, says his restaurant is also doing good business. It receives an average of 6,000 customers per month, 70 percent of whom are Chinese tourists and businesspeople.
There were no more than five Chinese restaurants in the country before the visa exemption. There are now 20.
Morocco-based Chinese travel agency AMC Voyages is optimistic about the tourism market.
Director Lin Chaoxin expects the number of bookings by Chinese tourists to double this year compared with 2017. And Lin expects this growth to continue.
Morocco’s tourism industry already employs hundreds of Chinese people.
Zhang Kai, who studied Arabic at Beijing Foreign Studies University, has been hosting customized tours in the country for two years. Zhang also predicts continued growth.
Tourism is a pillar industry of Morocco. The government hopes to make Morocco one of the top 20 global tourist destinations by 2020 and has taken steps to attract Chinese.
Morocco’s tourism minister Mohammed Sajid announced the target of attracting 500,000 Chinese tourists every year by 2020 at the China-Morocco Tourism Forum in Casablanca in February.
Morocco will continue to improve such facilities and services as hotels and transportation, and will open direct flights between the two countries, Sajid says.
Chinese ambassador to Morocco, Li Li, says the number of Chinese tourists has grown significantly, ranking first in the growth of foreign tourists to the kingdom, since Morocco’s visa exemption for Chinese nationals.
Xinhua
関連記事
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2014年 ボリビア・ウユニ湖
テレビを見ない生活をしていたものだから、ウユニ湖が日本で知らるようになったことを知らずいた。ヒョンナ
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2019年11月11日 (22)江蘇省 蘇州(1051.87万人)
https://photos.google.com/album/AF1QipM-PAEw6160
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 レユニオン(🏳🌈仏領㉖) 2019年2月16日
レユニオンは、モーリシャスからマダカスカルまでの航空券購入に際して、レユニオンがトランジット
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅動画で見る世界人流・観光施策風土記 2016年2月 中東・東アフリカ旅行記6 タンザニア(国連加盟国72か国目)・キリマンジェロ
2月13日~14日 タンザニア・キリマンジャロ 土曜日はキガリからの直行便がなく、ナイロビ経由KQ
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 10月14日東チモール(国連加盟141か国目) DIL
https://photos.google.com/photo/AF1QipMhIF6ifg2E
-
-
🗾🚖 2017年7月22日 チームネクスト 柳川 北原白秋は文化勲章を受けていない
2017年7月22日柳川を初めて訪れた。水郷柳川として、西鉄が大牟田線の旅客誘致に力をいれてきたとこ
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2019.10.07 🏳🌈㉙仏海外領 ウォリス・フツナ
https://photos.google.com/photo/AF1QipPZSEju7ciyP
-
-
🕌🎒2025シニアバックパッカー国連加盟国192か国達成の旅 190か国目イエメン
Facebook投稿文 https://www.facebook.com/content
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 ③ 2016年5月19日 ミャンマー(国連加盟国77か国目)へ
ミャンマーは時差がバンコクの三十分おくれの変則。飛行機から見る川はマレー半島部にあるのでイラワジ川で