*

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2020年2月3~4日  ⒂フロリダ州マイアミビーチ、リトルハバナ 

公開日: : 最終更新日:2023/06/14 シニアバックパッカーの旅

GOOGLEPHOTO 2020年2月3~4日 マイアミ

https://photos.google.com/album/AF1QipNbYG0RpyiAb8aLeQFrC0xBNjxN4ReJZpeGvnXR

  

アメリカンは電子チェックインしていたが、シートが自動的に割り当てられる運賃で、真ん中の席になっていた。カウンターで窓側に変更。スマホからだと有料だが、カウンターなら無料。でも、機内で元の席を見ると、両脇とも空席だから、結果的には元の方が良かった。 24時間経ったので、データ通信を切る。機内で時間が来てマナグア行きのチェックインができた。 マイアミ空港に近くなりデータ通信を開始しようとするが、繋がらない。メッセージが出て、アイフォーンソフトのアップデートをしないとダメとでる。アップデートしようとすると、バックアップデータを取れとでるので、帰国してからにした。電話も繋がらないようだ。柱が立っていない。タブレットで24時間使い放題につなげようとしたら、アプリはダウンロードしてあるのに、申し込みがされてないようだ。申し込みしておくべきだった。電話がかけられず申し込みできない。アメリカはセキュリティが厳しく、機内で通信しようとするとトラブルが起きるのかもしれない。ミクロネシア連邦のポンペイオでも、機内ではなかったが、丸一日柱が立たなかったことがあった。

アメリカンは電子チェックインしていたが、シートが自動的に割り当てられる運賃で、真ん中の席になっていた。カウンターで窓側に変更。スマホからだと有料だが、カウンターなら無料。でも、機内で元の席を見ると、両脇とも空席だから、結果的には元の方が良かった。 24時間経ったので、データ通信を切る。機内で時間が来てマナグア行きのチェックインができた。 マイアミ空港に近くなりデータ通信を開始しようとするが、繋がらない。メッセージが出て、アイフォーンソフトのアップデートをしないとダメとでる。アップデートしようとすると、バックアップデータを取れとでるので、帰国してからにした。電話も繋がらないようだ。柱が立っていない。タブレットで24時間使い放題につなげようとしたら、アプリはダウンロードしてあるのに、申し込みがされてないようだ。申し込みしておくべきだった。電話がかけられず申し込みできない。アメリカはセキュリティが厳しく、機内で通信しようとするとトラブルが起きるのかもしれない。ミクロネシア連邦のポンペイオでも、機内ではなかったが、丸一日柱が立たなかったことがあった。

2020.02.03 マイアミビーチとクルーズ船(動画)
https://photos.google.com/share/AF1QipN50co6-OEeLn_8CKjDVzsIw5yUtZTdUtoFwNbmGRQFtvITcC2DIIZb6I-Maziqcg/photo/AF1QipMYnT4wDDrTx_mOCyMduGWCm2LGnszaSCMJNFPx?key=WHV2T0FubERKempXUnVxTUtwMVZaNjVkUEJldUFR

 案内に従い、無料のムーバーにのり、バスターミナルへ行く。だいぶ待たされたが、サウスビーチ行きの150番が来る。2ドル25セント分のコインをいれる。 CSIマイアミの世界がみえてきた。次に乗り継ぐバスはS番なので、サウスビーチに入ると、その表示が見えたバス停で 慌てておりてしまった。 かなりリンカーン通りまで距離があり失敗したかと思ったものの、浜辺に出ると、まさに距離がある。帰って早めにおりて良かった。CSIマイアミで見たとおりである。 リンカーン通りで菓子パンを買う。コーラと合わせて7ドル。高輪図書館の帰りによく買う菓子パンと同じもの。 S番を待つのだが、方向に自信がなく、運転手にダウンタウンかと聞いて乗車。 クルーズターミナルがみえる。同時に六隻も停泊している姿を見て、たまに一隻入港するだけで大騒ぎしていると、彼らからは軽く見られてしまうのではと思ってしまう。バス車内の座った位置が悪くて写真が良くない。 十一番への乗換タイミング。GPSは機能しており、車内には無料wifiもあるから、ダウンタウンはわかる。でもバスはしょっ中方向を変えるので混乱する。間違えて、降車の紐を引っ張ってしまったが、知らない顔をしていたらそのまま出発。

 

沢山の人が停留所にいたところで降車。十一番があるが、五十五番でも良さそう。 やはりスマホのデータ通信が使えないと不便。リトルハバナの降り場が正確に分からず、かなり離れたところでおりてしまった。記憶を頼りにGPSで向かうのだが、心配で途中のバーガーキングで食事し、wifiで確認。間違いはないが、だいぶ遠回りしたようだ。食事して向かうと、なんとすぐ向こうに目的のランドマークがある。これならここで食事すれば良かった。ニワトリに道路埋め込み版、ドミノクラブとネットに紹介されているものがある。観光とは、話題の確認でもある。気になってパナマハットの値段を見ると30ドル前後。観光地用の商品だ。リトルハバナは文字通りリトル。一筋しかなく、やはりキューバの規模を反映している。

https://photos.google.com/photo/AF1QipMYPC8ZJXECTnqhtHlUbkK95SxBtH2QHRapW376

https://photos.google.com/photo/AF1QipMrzUcEHUFSvLSFLRvOU5TZUQ4eI006XbPNDnEM

 

2020.02.03 マイアミビーチとクルーズ船(動画)

https://photos.app.goo.gl/nFonvi6Cjiao2FeNA

遠回りしたので明るいうちに宿に到着したい。暗くなってからでは不安。 一本道なので遠く感じるが、朝の散歩が5000歩だから、それほどでもないはずと自分にいいきかせてあるく。しかし、うす暗がりの中、自動車交通量の多い道路を横断するのは怖い。なんとか宿にたどり着いたが、ビルに入れず、管理人は隣のビルと表示、しかし、管理人はいない。人がきたので尋ねると、裏側から入れるという。管理人は にいるだろうというが、行ってみてもいない。別の人が管理人が常駐しない民泊だと教えてくれる。電話が故障していて困ったが、電話番号はあるので、プール脇にいた黒人男性に、彼の携帯からかけてもらう。 しばらくすると、感じの悪い女性が外からきた。部屋に案内。パスポートの写真をとる。ブッキングコムの番号を見せろというので、不思議に思う。明日のシャトルはどうなのかと聞くと、来た時はどうしたのかというので、歩いてきたと答える。乗り場を教えてくれと頼み込むと、渋々案内。入り口脇にあり、バスが来るはずだという。6時から一時間おきに出るという。空港まで15分くらいなので、空港発が20分なのだ。 沢山の人が停留所にいたところで降車。十一番があるが、五十五番でも良さそう。 やはりスマホのデータ通信が使えないと不便。リトルハバナの降り場が正確に分からず、かなり離れたところでおりてしまった。記憶を頼りにGPSで向かうのだが、心配で途中のバーガーキングで食事し、wifiで確認。間違いはないが、だいぶ遠回りしたようだ。食事して向かうと、なんとすぐ向こうに目的のランドマークがある。これならここで食事すれば良かった。ニワトリに道路埋め込み版、ドミノクラブとネットに紹介されているものがある。観光とは、話題の確認でもある。気になってパナマハットの値段を見ると30ドル前後。観光地用の商品だ。リトルハバナは文字通りリトル。一筋しかなく、やはりキューバの規模を反映している。

関連記事

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2016年2月 中東・東アフリカ旅行記4 キプロス(国連加盟国70か国目)🏳‍🌈❾北キプロス

2月11日~12日 南北キプロス・ニコシア及びラルナカ キプロスがみえてきた。空港で地図とバス

記事を読む

no image

🌍🎒2024シニアバックパッカー地球一周 旅計画と旅支度

シニアバックパッカーの旅支度 1 バックパッカーの利点は男子一人旅           二人以上

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年9月5~6日 🏳‍🌈㊶シッキム(錫金)フライトキャンセル

googlephotoの一連の写真・動画 https://photos.google.com/

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカー地球一周の旅  カナリア諸島自治州🏳‍🌈 共同州都 テネリフェ島航空機衝突事故

世界観光人流施策風土記 シニアバックパッカー実践記 ◎カナリア諸島自治州 ラス・パルマス県とサン

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2007年5月 スリランカ(国連加盟国34か国目)シギリアロック

googlephoムービー https://photos.google.com/photo/A

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの旅 2022年5月11日 トルコ アンカラ 

https://photos.google.com/album/AF1QipM3Mz4jDm

記事を読む

🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年9月13日午後 ウクライナ(国連加盟国112か国目)オデッサからキエフへ

沿ドニエストル共和国からオデッサへの道(動画) 気が付かなかったのかイミグレーションがなかった h

記事を読む

保護中: 🌍🎒シニアバックパッカーの旅 イタリア特別自治州㉟南チロル旅行準備資料

◎ドロミテ街道 https://youtu.be/zyjH5Q2I

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 10月14日東チモール(国連加盟141か国目) DIL

https://photos.google.com/photo/AF1QipMhIF6ifg2E

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2011年5月8~11日 国際学会での発表 ⑽山西省(平遥)⑾四川省(九塞溝、黄龍)⑿広東省(広州市)

広州で開催された国際観光学会で発表するため、中国に。せっかくの機会なので、溝尾先生も訪問した九塞溝に

記事を読む

no image
🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 福建省(24番目)厦門

中国渡航にビザが必要な段階で計画したので、金門島から廈門に渡る

🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 金門島

  昨夜桃園空港から台北駅に鉄道で移

no image
🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 台北

国連加盟国第一か国目は中国。1970年に香港、台湾と旅行した。当時は、

🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 パラオ共和国(国連加盟国188か国目)

    2024年12月4日早朝マニラから

🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 セブ・マクタン島

youtubeで、マゼランの世界一周を 取り上げた動画があり、船

→もっと見る

PAGE TOP ↑