*

livery stable とlivery cars 流し営業の歴史

公開日: : 最終更新日:2023/05/16 ライドシェア, 配車アプリ

図書館から「真昼の決闘(ハイヌーン)」を借りてきて見た。
そのなかで、Livery stapleの看板が出てきて、驚いた。貸し馬屋と訳してある。
stableは受験英語で記憶がある。Liveryの意味はあまりピンと来ていなかったが、なんとなくこのシーンで理解できたような気がした。
ネットで調べると
A livery stable (from 1705, derived from the obsolete sense of “provender for horses” found in the mid-15th century)[15] looks after the care, feeding, stabling, etc., of horses for pay.とある。

ニューヨークのUber調査の際liveryという単語に初めて接した。ニューヨークには、Livery Car の範疇があって、この意味がもう一つよくわかっていなかったが、貸し馬屋の看板を見てストーンと腑に落ちたのである。貸し馬は流し営業などするはずもなく、また馬は自分で操縦するから、レンタカーみたいなものであったのである。自動運転車時代になれば、米国人はlivery carsと再びいうかもしれない。馬の文化がない日本人は、相変わらず無人タクシーだと思ってしまうのであろう。流しができないタクシー(livery cars)は貸し馬と同じでLiveryなのである。

詳しくは先ほどのネットの記述と同じく
A “livery vehicle” remains a legal term of art in the U.S. and Canada for a vehicle for hire, such as a taxicab or chauffeured limousine, but excluding a rented vehicle driven by the renter. In some jurisdictions a “livery vehicle” covers vehicles that carry up to fifteen passengers, but not more, thus including a jitney but excluding an omnibus or motorcoach. This usage stems from the hackney cabs or coaches that could be provided by a livery stable. By extension, there are boat livery companies for the hire of watercraft. Canada has many businesses offering canoe livery.

ここの説明ではレンタカーはliveryの範疇からは外れている。ジットニーは含まれるがバスは外れる。

なお、ニューヨークのイェローキャブ不足に対処してグリーンキャブが設けられた時代背景の記事が出ている。
https://www.planetizen.com/node/47809

Distinguishing Taxis From Livery Cars
January 29, 2011, 5am PST | Irvin Dawid

Do you know the difference between taxis and livery cars? This op-ed by a taxi driver/author explains the difference. It is timely because Mayor Bloomberg will propose a rule that will make the two more similar, and (yellow) cab drivers oppose it.

In New York City, you can hail a cab but not a livery car, at least not legally – that may change if Mayor Bloomberg has his way. He is expected to propose a rule change in his State of the City speech that eliminates the ‘hailing’ distinctiion and also installs meters in livery cars.

“As things now stand, only yellow cabs can legally pick up street hails within the five boroughs, while livery cars can respond only to radio calls. Yellow cabs have meters, while liveries use a zone pricing system. It’s worked this way since the medallion system was introduced in 1937.

The livery cabs that do ply the streets of Brooklyn, Queens, the Bronx and Staten Island wouldn’t have many passengers to pick up on the street, because these boroughs have relatively little pedestrian traffic. This is what led to the rise of the radio-dispatched livery industry in the first place. What works in busy Manhattan doesn’t necessarily work in the other boroughs.”

The writer of this this column, who is an author as well as a taxi driver, explains why it is not only bad for cab drivers but customers who need to leave Manhattan as well – so you might just not get the cab you hailed. The rule will have to be approved by the City Council.

関連記事

no image

🌍🎒 🚖シニアバックパッカーの旅 世界人流観光施策風土記 2017年9月 フィリピンはマニラの観光・交通事情 承前

フィリピンの首都マニラに9月11日から15日まで、チームネクストの調査に参加する。 フィリピンは今

記事を読む

MaaS報道の物足りなさ 総合物流業に学べ

相変わらず、MaaSの活字が躍っているには、造語力のなさを示している。私は月極使い放題運送サービス

記事を読む

no image

新経済連盟の提言 「ライドシェア新法」の提案  に関する感想

新経済連が提案をしている。事務局から親切にも直接送っていただいた。役所の後輩が中心で活躍しているので

記事を読む

no image

ヘルシンキのシェアリングエコノミー・サービス「Whim」

ヘルシンキのWhimがNewspicksで取り上げられて、好意的なコメントが多かった http:/

記事を読む

no image

🌍🎒 🚖シニアバックパッカーの旅 韓国、台湾、香港等 運転手付きレンタカー制度の活躍 旅宅便(日本)は運行管理形式

済州島に行く機会があり、下調べをしているうち、運転手付きレンタカー制度が韓国には存在することに気が付

記事を読む

no image

広告だけに収入を求める無償タクシーの報道

https://news.nifty.com/article/economy/business/12

記事を読む

no image

パブリックコメント「道路運送法における登録又は許可を要しない運送の態様について」の一部改正に関する意見公募について

道路運送法の有償性に関する事務連絡の改正が検討されており、パブリックコメントが募集されたので、応募し

記事を読む

乗り放題航空サービスの記事

乗り放題航空サービスがonegoにより始まった。過去にもこの種のサービスが行われてきた。日本でも全日

記事を読む

食べ放題飲み放題時間制カフェ

BBCに紹介されていました。 まだスマホは活用していないようですが、いずれスマホでタイムキーピング

記事を読む

ウーバーが「100ドルで乗り放題」 NYでも定額サービスを開始

フォーブスジャパンに乗り放題サービスの記事が出ているのをNEWSPICKSが紹介していた。

記事を読む

AIとの論争 住むと泊まる

AIさん、質問します。世間では民泊の規制強化が騒がれて

no image
日本の温泉地盛衰記分析 Youtubeリスト

飯坂温泉 最盛期170万 4分の一 https://www.youtu

no image
ブリティッシュコロンビア州バンクーバー

Screenshot[/caption]

no image
リビアの旅行会社

リビアのトリポリにある外国人向けの信頼できる旅

no image
バンクーバー予備知識

  フェンタミル カナダへやってきました。バンクーバー。

→もっと見る

PAGE TOP ↑