*

マニラのUber報道 Number of Uber, Grab vehicles shocks LTFRB

公開日: : 最終更新日:2023/05/30 ライドシェア

http://newsinfo.inquirer.net/919650/number-of-uber-grab-vehicles-shocks-ltfrb

Grab Philippines country head Brian Cu for his part said of the 52,398 Grab cars, only 3,000 to 4000 have provisional authority from the LTFRB.
Delgra lamented that Uber and Grab during a previous hearing with the LTFRB said each of these companies only have 28,000 vehicles plying Metro Manila streets.
“During the July hearing, they have about 28,000 more or less each. And today, they’re saying twice or more than twice as many. That’s why we say we are shocked,” Delgra said.
“The number we heard today… These are the data we’ve been trying to get since last year, because we need to understand precisely the issue of accountability,” he added.

READ: DOTr: Grab, Uber must follow rules

Uber’s public policy director Damian Kassabgi for his part said as much as 60 percent of Uber drivers do not go full time, and that only less than 10,000 vehicles drive for the ride-sharing services at any point.

He said the sheer number of registered Uber vehicles in Manila does not mean it is equivalent to one ride-sharing car per one taxi, belying criticisms that the deluge of transportation network service vehicles worsened the traffic in the metropolis.
“We seem to be getting stuck to the numbers, this and that. I want to make it clear, that one taxi is not equivalent to one ride sharing car… What’s relevant is how many cars are at any one point,” Kassabgi said.
He added that Uber only deploys enough number of vehicles to meet the riders’ demand.
“60 percent of our drivers do not see themselves as full time drivers. Many drive for less than 10 hours a week. One taxi car is equivalent to one ride sharing car is simply not true.. It’s important not to get stuck on the numbers here,” he added.
Cu added that Grab only deploys enough vehicles to meet the demand numbering around five percent.
“As of now the numbers we accredited, they don’t ply the roads on an hourly basis…. If we don’t grow supply by three percent a week, then there would be passengers who would not get a ride,” Cu said. IDL

関連記事

ウーバーが「100ドルで乗り放題」 NYでも定額サービスを開始

フォーブスジャパンに乗り放題サービスの記事が出ているのをNEWSPICKSが紹介していた。

記事を読む

沖縄の中国人レンタカー報道

日本政府観光局(JNTO)が2016年6月20日に公表した訪日外国人のレンタカー利用状況に関する資料

記事を読む

no image

中東のタクシーの「エンゲイジ(貸切)」は逆転の発想 

2月に予定していた中東、バルカン旅行を5月に延期した。 自己手配なので、予約のサイクルが狂うと全体

記事を読む

no image

MaaSのおとし所 「両備運輸の思い上がり」「JERONタクシーが実証実験だという例として出しているが、とんでもない間違い」

チームネクストの総会に参加していくつか私なりに進展があった。 MaaS以外に自動運

記事を読む

MaaS報道の物足りなさ 総合物流業に学べ

相変わらず、MaaSの活字が躍っているには、造語力のなさを示している。私は月極使い放題運送サービス

記事を読む

no image

貸切と乗合の相対化~BRIDJ、Kutsuplus、Maaxi等の発生~

乗合(a shared journey)と貸切(an exclusive journey)の相対化は

記事を読む

no image

googleタクシーの記事

日経新聞にGoogleの無料送迎タクシーの記事が出ていた。概念そのものはすでに周知のことで、私も講義

記事を読む

本山美彦著『人工知能と21世紀の資本主義』 + 人流アプリCONCURの登場

第6章(pp149-151)にナチスとイスラエルのことが記述されていた。ヤコブ・ラブキンの講演を基に

記事を読む

no image

ニューヨークのジップニー

http://www.bbc.com/capital/story/20170802-new-york

記事を読む

🌍🎒 🚖シニアバックパッカーの旅 ロンドン配車アプリ調査④ Addison Lee社における配車アプリ

Addison Lee社ではCOOのMS. Catherine Faiers氏から説明を頂いた。

記事を読む

no image
🕌🎒2025シニアバックパッカー国連加盟国192か国達成の旅 計画作成

国連加盟国192か国を訪問するという計画も残り4か国となっている。その

no image
🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 福建省(24番目)厦門

中国渡航にビザが必要な段階で計画したので、金門島から廈門に渡る

🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 金門島

  昨夜桃園空港から台北駅に鉄道で移

no image
🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 台北

国連加盟国第一か国目は中国。1970年に香港、台湾と旅行した。当時は、

🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 パラオ共和国(国連加盟国188か国目)

    2024年12月4日早朝マニラから

→もっと見る

PAGE TOP ↑