*

🗾🎒シニアバックパッカーの旅 大相撲観戦 両国国技館

公開日: : 最終更新日:2023/06/15 シニアバックパッカーの旅, 国内観光

2017年5月24日、国技館の普通維持員を務めているO氏の配慮で、久しぶりに砂被りで相撲を見た。家内にということであったが、用事があり観に行けず、もったいないので私が行くことにした。大江戸線で両国まで乗り換えなしで行けるから便利である。今まで写真など撮ったことがないが、今度はおさめてきた。桟敷は写真を遠慮するよう注意書きがなされていたが、様子を見るとあまり守られていないようで、私も大勢に従うことにした。
席は向こう正面の二列目の真ん中。隣の上京客らしき人が携帯電話で、テレビに映るから見ろと知り合いに話している。携帯電話も禁止。ラインなり電子メールを使うことを考えていないようだ。さすがに携帯電話を使うのはこの人ひとりであった。最前列斜め前の和服姿で背筋のピンとしたご婦人がときおり、携帯電話の上京客をミラ見つけるような雰囲気があった。常連客のようで、相撲関係者が目であいさつをしているのがわかる。テレビで映る話は、昔義理の母が桟敷で相撲観戦したときに、千秋楽だったか忘れたがテレビで何度も出たことがあった。


この雰囲気だけで外人客は喜ぶのではないか。

日本相撲協会はいろんなフアンサービスを行っている。やはり伝統のなせるところである。

三時前でありまだ席はガラガラに近かった。
幕下の取組の最中で、ジョージア出身の力士が土俵に上がっていた。隣の席に外人がいたので、ジョージアかと聞くとロンドンだといっていた。ジョージア旅行から戻ったばかりなので、つい白人とみるとジョージアだと思ってしまう。

IMG_9286[1]
幕内の土俵入り
IMG_9316[1]
横綱の土俵入り
IMG_9313[1]

IMG_9314[1]

IMG_9315[1]

最後に自分の写真。隣の人に撮ってもらった。

土俵入りが終わったので帰ることにした。
歳のせいか、相撲取りがみな同じ顔に見えて仕方がない。贔屓の力士がいないからかもしれない。

相撲が終わっても、ファンサービスを忘れないところがいい。

国技館前のビル。この中に昔知り合いであったトラック会社の事務所があった。ここの社長さんも普通維持会員であった。懐かしい。

相撲は長い時間をかけて変化し、これからも変化してゆく。イベントばやりの現代であるが、一年でできるものは一年で真似をされる。やはり古いものを大事にしないと、観光資源としても長続きしないといつも学生に教えてきた。
IMG_9320[1]

関連記事

Namibia · Windhoek (147) February 18th 2019

(Nambi massacre and Germany) I knew the Helle-

記事を読む

🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018.8.15~16  カサブランカ、マラケシュ

カサブランカ https://photos.google.com/album/AF1QipPV

記事を読む

🌍🎒2023夏シニアバックパッカーの旅 2023年8月22日 イラン(国連加盟165か国目)テヘラン

FacebooK投稿文 023.8.22 朝からドーハは大混雑、出発カウンターに行くと、ビ

記事を読む

🌍🎒 🚖シニアバックパッカーの旅 ロンドン配車アプリ調査報告①~初めに~きっかけとねらい 2015年3月

○空港での衝撃 英国は国連加盟国4か所目の国である。1970年の中国(香港、台湾)、1973年

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2010年8月 上海市万国博覧会、⑼江西省(景徳鎮)

8月15日 中国国家館 向出石川県議会議員の後援会の旅行に参加して、万博へ。 上海の後

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2016年2月 中東・東アフリカ旅行記3 ぺトラ遺跡

◎ 2月8日~10日 ヨルダン・アンマン・ぺトラ 車が7時に迎え。ペトラまで往復130ヨルダン

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 夫婦で旅行 2012年5月2~6日 クロアチア(国連加盟国53か国目)プリトヴィッチェ湖群国立公園、ザグレブ、スプリット、ドブロクニク

プリトヴィッチェ湖群国立公園 プリトヴィツェ湖群国立公園は、クロアチアの国立公園の1つであり、ボス

記事を読む

The beginning of the trip is Dubai. Then Nigeria (139). Lagos transit trip February 11, 2019

I accumulated 100,000 miles for one-world mileage

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月22日午後 チンクエッテラ・リオマジロ

Googlephoto https://photos.google.com/album/AF1Qi

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月22日午前 ジェノバ

Googlephoto  https://photos.google.com/album/AF

記事を読む

AIとの論争 住むと泊まる

AIさん、質問します。世間では民泊の規制強化が騒がれて

no image
日本の温泉地盛衰記分析 Youtubeリスト

飯坂温泉 最盛期170万 4分の一 https://www.youtu

no image
ブリティッシュコロンビア州バンクーバー

Screenshot[/caption]

no image
リビアの旅行会社

リビアのトリポリにある外国人向けの信頼できる旅

no image
バンクーバー予備知識

  フェンタミル カナダへやってきました。バンクーバー。

→もっと見る

PAGE TOP ↑