*

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 5月10日 マケドニア(国連加盟国91か国目、北マケドニアに名称変更)

公開日: : 最終更新日:2023/06/14 シニアバックパッカーの旅

FACEBOOK投稿文

マケドニアはスコピエ。BBCでは
国会の乱闘を報道していましたが、ドライバー(セルビア系)の話では観光には影響なしです。どうしてもセルビア系とアルバニア系の紛争が頭に残っていますが、逆にドライバーからは福島発電所はどうかと聞かれ、分からないとしかこたえられなかったです。でもドライバーは日本に旅行したいと言っていました。
なお、CNNではマセドニア・ツーリズムの広告が日本のものと同様常時流れています。やはり英語の力なのですね。この点では中国は報道の自由がなく米英には敵わないのでしょう

https://www.facebook.com/shuichi.teramae/videos/629880077209090

ブログ紀行文

BEG13:20発スコピア到着14:35分のセルビア航空である。
ホテル手配の車が来ていた。
ホテルスクウェアは入口は案内されないとすぐにはわからない。ペントハウスで、5階まではエレベータがあるが、最後は階段。35€をその場で支払う。ホテルのレストランはマケドニア広場を見渡せるいい場所にあるが、食事をだすスペースはなく、お酒程度である。

スコピア見学に出かける。銅像の多い町である。
事前の調査では、デモがあり、機動隊が出動したとある。
http://on-the-road.co/?p=4133
http://www.bbc.com/news/world-europe-39738865
 

 

リトアニアのホテルエレベーターを思い出す

一階のエレベータ、ドライバーの説明では共産党時代

五階から階段

呼び鈴を鳴らして開けてもらう

ホテル建物の入り口

IMG_8727

IMG_8728

ニューヨークにもありました

市場の入り口の一つ

IMG_8736

IMG_8737

IMG_8738

IMG_8739

機動隊

機動隊

IMG_8744

IMG_8745

マケドニア広場

 

 

IMG_8752

 

ドライバーによるとこれより先はイスラム街

 

ホテルの喫茶室

ホテルの喫茶室から見たマケドニア広場

朝食会場のレストラン

寅さん

赤ん坊を抱いた物乞いの少女

 

IMG_8767

IMG_8766

IMG_8763

旅行商品の宣伝

〇マケドニアの観光統計
https://stats.oecd.org/Index.aspx?DataSetCode=TOURISM_OUTBOUND
2014年の宿泊外客数は43万人、トルコ、ギリシャ、セルビア、ブルガリア、オランダ、アルバニア、クロアチアの順である。

関連記事

🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年5月16日 黄土高原を走る 敦煌~格爾木(⒅青海省)

5月16日朝バスにてホテルを出発。途中3千メートルの峠を越えるが、途中何もない。公衆トイレもあるが汚

記事を読む

🌍👜シニアバックパッカーの旅 ~Human Logisticsの旅 百か国達成の旅~ 

百か国達成を目指す旅に出ることになった。今回の旅行はひたすら数を追うたびである。 その意味ではHu

記事を読む

🌍🎒2023夏 シニアバックパッカーの旅 2023年9月4日午前 アルジェ カスバ(世界遺産)

  Facebook投稿文 2023.9.4 旅の終わりはアルジェのカスバ 「カスバ

記事を読む

Sheep stone grilled dishes, Hovsgol Lake tourism, Summary

24th August In Tsuagan'noru, We participated in

記事を読む

no image

🗾🚖シニアバックパッカーの旅 2019年11月 チームネクスト 尾道、酔仙島

https://photos.google.com/photo/AF1QipMOV5_k7VKGyC

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月21日午前 アオスタ(イタリア特別自治州🏳‍🌈㉜) スイス越え

 

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 1995年 国際船舶制度調査➂ ドイツ(国連加盟国21か国目)

国旗は西ドイツ国旗が、ドイツ国旗となる。 キールに上陸し、ハンブルグへ。ハンブルグでは商船三井

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2006年 オランダ(国連加盟国30か国目)アンネの館 レンブラント

ニシンのハンバーガーを食べた記憶が一番ある。 アムステルダム駅は東京駅のモデルとかで、

記事を読む

🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年5月15日 莫高窟、玉門関、夜市 ルートから外れれば寂れる

15日 莫高窟、玉門関と夜市 https://photos.google.com/photo/

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年5月17日 チュニス空港~パリ・オルリー空港~エッフェル塔

◎2022年5月17日朝チュニス空港~パリ・オルリー空港~エッフェル塔 https:/

記事を読む

no image
🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 福建省(24番目)厦門

中国渡航にビザが必要な段階で計画したので、金門島から廈門に渡る

🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 金門島

  昨夜桃園空港から台北駅に鉄道で移

no image
🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 台北

国連加盟国第一か国目は中国。1970年に香港、台湾と旅行した。当時は、

🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 パラオ共和国(国連加盟国188か国目)

    2024年12月4日早朝マニラから

🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 セブ・マクタン島

youtubeで、マゼランの世界一周を 取り上げた動画があり、船

→もっと見る

PAGE TOP ↑