🌍🎒シニアバックパッカーの旅 5月10日 マケドニア(国連加盟国91か国目、北マケドニアに名称変更)
公開日:
:
最終更新日:2023/06/14
シニアバックパッカーの旅
FACEBOOK投稿文
https://www.facebook.com/shuichi.teramae/videos/629880077209090
ブログ紀行文
BEG13:20発スコピア到着14:35分のセルビア航空である。
ホテル手配の車が来ていた。
ホテルスクウェアは入口は案内されないとすぐにはわからない。ペントハウスで、5階まではエレベータがあるが、最後は階段。35€をその場で支払う。ホテルのレストランはマケドニア広場を見渡せるいい場所にあるが、食事をだすスペースはなく、お酒程度である。
スコピア見学に出かける。銅像の多い町である。
事前の調査では、デモがあり、機動隊が出動したとある。
http://on-the-road.co/?p=4133
http://www.bbc.com/news/world-europe-39738865
ホテルの喫茶室
〇マケドニアの観光統計
https://stats.oecd.org/Index.aspx?DataSetCode=TOURISM_OUTBOUND
2014年の宿泊外客数は43万人、トルコ、ギリシャ、セルビア、ブルガリア、オランダ、アルバニア、クロアチアの順である。
関連記事
-
-
🌍🎒ジャパンナウ原稿「アフリカ大陸中南部の旅行から見えたもの」
2月の10日から27日までアフリカ大陸中南部の14か国を駆け足で旅行した。航空機の予約はGoog
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月30日 ランプドゥーサ島(パレルモから日帰り)
https://photos.google.com/photo/AF1QipNV1dXuN6eRXz
-
-
🌍🎒 🚖シニアバックパッカーの旅 2019年9月11日 午後新幹線で(21)天津直轄市
2019年9月12日 アルバム https://photos.google.com/album
-
-
シニアバックパッカーの旅 ジャパンナウ原稿 人流大国・中国
LCCの深夜便を利用して、1泊3日の南京(850万人)、蘇州(1060万人)、杭州(920万人
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 (23)浙江省 杭州(918.8万人)一人あたりGDP 約170万円
抗州東から地下鉄4号線で。ブランドショップが立ち並ぶ四角から、西湖が
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2007年2月26~27日 ペルー(国連加盟国32か国目)マチュピチュ、クスコ、リマ、ナスカ
googlephotoアルバム https://photos.google.com/album/A
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2010年4月28日~5月5日 豪州(国連加盟国50か所目)シドニーオペラハウス、スリーシスターズ、ウルル、カカドゥ国立公園、ケアンズ野鳥観察、キュランダ🛤
2010年4月29日~5月3日豪州 アルバム https://photos.google.com/
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月22日午後 チンクエッテラ・リオマジロ
Googlephoto https://photos.google.com/album/AF1Qi
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2012年8月 ドイツ(バーデンバーデン、ライン川、ローテンベルグ)
バーデンバーデン ライン下り [gallery ids="31392,313
-
-
🌍👜シニアバックパッカーの旅 ⑩ 2月25日~27日 サンディエゴ、ティアファナ そして帰国
2018年2月25日ラスベガスのホテルの駐車場で空港シャトルに声をかけ、乗車を伝える。割と簡単で現金