*

旅行業法の不思議② 宿泊引受義務と民泊(Airbnb)論議

Airbnbは、同社にとって最も成長率の高い市場である日本において、登録物件の近隣に住む住民が苦情を申し立てられるようにする予定であることを発表したという記事が、Newspicksで紹介されている。http://wired.jp/2016/03/16/airbnb-rate-neighbours-complain/
「うるさいゲスト」に対し周辺住民が苦情が申し立てられる機能を付加するという記事であり、NEWSPICKSのコメントは好意的なものが多かったように思う。
しかしことはそれほど単純ではない。Airbnbによるサービスが旅館業法の適用を受けるものとすると、宿泊契約引受義務がサービス提供者に課せられるからである。小樽で「外国人お断り」を実行した銭湯が裁判で敗訴し、慰謝料を支払わされたケースがある。銭湯だから引受義務はないから、営業停止にはならなかったが、名誉棄損に該当してしまった。従って新経団連は、周辺住民の苦情処理を考えて、宿泊引受義務の廃止を訴えている。私も、住と宿が相対化しており、引受義務は時代錯誤ではないかと思っている。そのうえで、旅館業法全体を見直し、規制緩和を実施すればいいと思っている。

さて、旅行業との関係であるが、実サービス提供者の宿泊機関は、現状において引受義務が課されている。それに対して、旅行業法では引受義務が規定されていない。営業の自由であり、旅行業務管理者試験においても、契約解除を含めてこの点が出題されている。旅行業者は嫌な客は断ろうと思えば断れるのである。Airbnbサービスは旅行業でもなく、情報取次業ということであれば、引受義務も当然かかってこない。従って苦情の多い顧客は取りつがないようにすることは問題がないということになる。旅行業であってもその点は同じであるが。

乗合運送機関は伝統的には運送引き受け義務が課されている。公共交通と言われる所以であり、乗車拒否問題が発生する。貸切バスは乗合ではないところから運送引受義務はないが、タクシーにはある。タクシーも貸切であるが、流し営業をしているからであろう。では、流しをしていないタクシー(車庫待ち)は引受義務はいらないのではないかという議論になる。貸切バスも乗合形態のもの(乗合タクシー)は引受義務があったほうがバランスはとれる。制度設計のほころびが少し出ているのである。

旅行業法では利用運送、利用宿泊についても規定している。これらの業務は実態が発生していないが、仮に存在するとすると、引受義務がないわけであるから、道路運送法とのバランスはさらに崩れることになる。私は実運送も含めて引受義務は廃止したほうがいいとおもっている。というより、営業は自由にできる体制にして、安全規制を徹底すればいいと思っているからである。

関連記事

no image

『ホテル経営論』徳江純一郎

○○経営論は一般的に使用され、多くの著作物が出されている。経営などしたことのない私だが、縁あってホ

記事を読む

no image

newspicks のコメント紹介 米国の場合は、住居を宿泊施設として紹介することは法的にできない

NAKAJIMA NAOTO( 30年間米国LAに暮らし、LAをベースに米国内、欧州、アフリカなど

記事を読む

no image

旅行業法の不思議① 旅行業と運送業、宿泊業、不動産賃貸業の境界

総合旅行業務取扱管理者試験という資格試験がある。その中に、旅行業法の登録を必要とするものはどれかとい

記事を読む

no image

旅館業法の「宿泊拒否」箇所を削除、衆院委で改正案を可決 2023年5月27日読売新聞記事

「衆議院厚生労働委員会は26日、感染症流行時の宿泊施設の対応を定める旅館業法などの改正案について、自

記事を読む

no image

民泊×助成金セミナー「助成金活用型民泊オールインパック」に参加して 2016年7月26日 渋谷クロスタワー32階

24日お昼にFACEBOOKの広告に表記の案内がアップされ、偶然に目に留まった。さっそくFACEBO

記事を読む

no image

動画で考える人流観光学 従と宿の相対化 

https://youtu.be/-_Z9TeVxNtc https://youtu.be/X

記事を読む

no image

『地方創生のための構造改革』第3章観光政策 論点2「日本における民泊規制緩和に向けた議論」(富川久美子)の記述の抱える問題点

博士論文審査でお世話になった溝尾立教大学観光学部名誉教授から標記の著作物を送付いただいた。NIRAか

記事を読む

旅籠とコンテナは元来同義 自動運転時代を予感 『旅館業の変遷史論考』木村吾郎

世界各国、どこでも自動車が走行している。その自動車の物理的規格も公的空間では世界共通であり、道路の規

記事を読む

no image

東京オリンピック・パラリンピック時代の医療観光(日本医療・病院管理学会講演要旨)

都市の魅力を訪問客数で競う時代になっている。ロンドン市長が世界一宣言を行ったところ、パリが早速反駁し

記事を読む

no image

Oneida Community Mansion House

https://www.bbc.com/reel/playlist/hidden-historie

記事を読む

PAGE TOP ↑