撤退太郎と立上花子
公開日:
:
最終更新日:2023/05/30
旅館、ホテル、宿泊、民泊、不動産賃貸、ルームシェア、引受義務
スイッチエンターテイメント(本社・東京都新宿区/代表取締役・川田雄大)は、同社が運営する民泊物件向けの部屋退去サービス「撤退太郎」と部屋立ち上げサービス「立上花子」について、北海道・札幌エリアでのサービス展開を開始した。
両サービスは、関東や関西、福岡でもサービスを展開している。札幌エリアでは、北海道民泊観光協会(札幌市中央区・代表理事・南邦彦)と提携してサービスを提供する。対応可能エリアは、札幌市と札幌近郊(石狩・小樽・北広島・恵庭・江別・千歳)。
スイッチエンターテイメントは2016年5月設立。両サービスのほか、民泊運用代行事業「民泊スイッチ」を運営している。
https://minpaku-univ.com/news/9306/
関連記事
-
-
ホテルと旅館『西洋靴事始め』稲川實 現代書館
観光学でホテルと旅館の違いを説明するときに、私は芦原義信氏が西洋建築と日本家屋の違いを述べられた
-
-
民泊仲介業標準約款への疑問
民泊と旅館の制度矛盾が感じられます。 旅館業法の唯一の法律事項は宿泊引受義務です。しかし、旅行業法
-
-
生産性向上特別措置法(規制のサンドボックス)を必要としない旅行業法の活用
参加者や期限を限定すること等により、例えば道路運送法の規制を外して、自家用自動車の有償運送の実証実験
-
-
民泊×助成金セミナー「助成金活用型民泊オールインパック」に参加して 2016年7月26日 渋谷クロスタワー32階
24日お昼にFACEBOOKの広告に表記の案内がアップされ、偶然に目に留まった。さっそくFACEBO
-
-
旅行業法の不思議① 旅行業と運送業、宿泊業、不動産賃貸業の境界
総合旅行業務取扱管理者試験という資格試験がある。その中に、旅行業法の登録を必要とするものはどれかとい
-
-
保護中: 🌍🎒シニアバックパッカーの旅 トリエステ(イタリア特別自治州🏳🌈㊳) 旅行準備資料 アルベルコ・ディフィーゾ
◎Stop Flixbus Trieste
-
-
2016年3月1日朝日新聞8面民泊関連記事でのコメント
東京都大田区が、国の特区制度を活用して自宅の空き部屋などを旅行者に有料で貸し出す「民泊」を解禁
-
-
『旅館業の変遷史論考』木村吾郎
第1章 「旅篭屋」「湯治宿」から「旅館」への業名変遷過程 江戸時代は「旅籠 」で、
-
-
世界人流観光施策風土記 ネットで見つけたチベット論議
立場によってチベットの評価が大きく違うのは仕方がないので、いろいろ読み漁ってみた。 〇 200
-
-
「正座」の始まりは百年前 千利休は、あぐらをかいて茶を点てていたのである
ホテルと旅館を法律上区分する日本の宿泊法制度は珍しい。 その違いを考えると、和式と洋式の違いは「靴