🌍🎒シニアバックパッカーへの道 1995年国際船舶制度調査⓶ ノルウェイ(国連加盟国20か国目)
公開日:
:
最終更新日:2023/06/11
シニアバックパッカーの旅
ノルウェイは海運大国。運輸省に調査に行く。戸田さん(参議院議員)が船舶技官時代、アタッシェで出向していた。大使にサーモンをご馳走になり、気軽にノルウェイに来てほしいといわれる。ムンク美術館にゆく。
観光にフィヨルド。フロム鉄道に乗車。ベルゲンにも。ドイツには夜間フェリーを利用。瀬戸内海航路みたいなものだが、国際航路なので免税品購入に人気がある。
歴史的にバルト海交易は巨大な利益が出ていたようだが、日本ではあまり注目されていない。歴史的にはむしろ胡椒貿易に注目が集まっているが、実は胡椒貿易からはあまり利益は出ていなかったようだ。オランダが世界の覇権国なって言った理由がその辺にあるようだ。
https://youtu.be/DIIr4uaGnCc
関連記事
-
-
🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年9月19日 タシケントからサマルカンド日帰り
https://photos.google.com/share/AF1QipOoPParuqdfCo
-
-
🌍🎒2024シニアバックパッカー世界一周の旅 リベリア(国連加盟国179か国目)空港のみ
https://photos.google.com/photo/
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2007年2月26~27日 ペルー(国連加盟国32か国目)マチュピチュ、クスコ、リマ、ナスカ
googlephotoアルバム https://photos.google.com/album/A
-
-
🌍👜 🚖シニアバックパッカーの旅 チームネクストモスクワ調査(9月8日~12日)➁モスクワの交通事情概要
今回のモスクワ調査でご指導いただいた、長岡科学技術大学特任准教授の鳩山紀一郎氏に、事前にチームネ
-
-
🗾🎒シニアバックパッカーへの道 2013年2月 福井県勝山市 左義長
加賀市長時代に、越前加賀の連携を考えていたところ、勝山の奇祭が大変な観光資源であることに気が付いた。
-
-
五輪2🌍🎒シニアバックパッカーへの道 1970年3月 台湾(中国⑵)(訪問地🏳🌈❷)
出発前 台湾に行く前、厚かましくも、駒場の900番教室で国際関係論の講義をしておられた先生であった
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2019.10.11 フィジ―(国連加盟国18か国目) ナンディ見学
https://photos.google.com/photo/AF1QipMGxtv0x4s6
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 9月26日豪州(国連加盟国54か国目)ブリスベンからソロモン諸島 国連加盟国132か国目 ホニアラ(HIR)離着陸だけ
https://photos.google.com/photo/AF1QipM7bkw0V6ua
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2009年7月29日 ポーランド(国連加盟国44か国目) ワルシャワ ビルケナウ収容所
Googlephotoアルバム2009年7月28日~8月7日 東欧の旅 https://photo
-
-
🌍🎒2024シニアバックパッカー地球一周の旅 人口問題とアフリカ諸国
縦軸の人流(人口減少と増加) ◎22世紀はアフリカの時代 今回の旅は、旧仏殖民地6か国を中心